NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/22(木)〜2025/8/20(水)
【大阪】インハウスWebディレクター◆企画~効果測定まで一貫して担当/土日祝休み/リモートワーク有
【Webアプリ等のプロダクト開発を事業展開/土日祝休み/リモートワーク有】
■業務内容:
NILTOプロダクト事業の初期フェーズから自社ウェブサイトに関する幅広い業務にあたっていただきます。
ひとつのプロダクト事業でウェブサイトに関する企画から制作、効果測定まで一貫して関わっていただきますので、ご参画いただく方の活躍が事業のグロースに直結する手応えのある仕事であり、稀有な経験をつめる環境でもあります。
■具体的な業務内容:
◇自社プロダクトのウェブサイトに関する以下の業務
・進行管理
・効果測定
・コンテンツの企画・制作・管理
・ウェブマーケティングに関する業務
◇まずは適性のある業務からお任せし、徐々に以下のような業務もお任せしていきます。
・事業推進
・マーケティングに関する計画・実行・検証
・セールス全般
・パートナーアライアンス
・カスタマーサクセス
・各種オペレーション構築
■当ポジションで経験できること:
◎NILTOはこれから事業を成長軌道に乗せていくところです。これからプロダクトや事業、組織を大きく成長させていくと同時に、自分自身も成長していく醍醐味があります
◎新たに創業した企業ではなく、IT業界で10年以上の実績があるフェンリルの新部門としてスタートしていますので、スタートアップのような0→1の醍醐味と、安定した経営基盤を持つ企業ならではの働きやすさを両立しています
■組織構成:
・担当役員: 1名
・事業責任者 兼 PdM: 1名
・プロダクト担当エンジニア: 7名 + 業務委託3名
・ウェブサイト担当エンジニア: 3名
・事業開発: 2名
・デザイナー: 1名 + 他部門から2名アサイン
・カスタマーサポート: 1名
■現在の課題・入社後に期待していること:
NILTOはこれからプロダクトをPMFさせ、事業成長を加速させることを目指しています。
組織やオペレーションは整備されておらず、事業全体が流動的です。
各メンバーには、専門領域にとらわれず事業成長のために優先すべきことに取り組むことを求めています。
本ポジションでご参画いただく方には、プロダクトサイトやウェブメディアに関する業務を幅広くカバーして、行動量多く活躍していただくことを期待しています。
変更の範囲:会社内での全ての業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webプロデューサー、ディレクター Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > Webマーケティング、SEO、SEM |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:30~15:30 フレキシブルタイム:5:00~10:30、15:30~22:00 休憩時間:60分(12:30~13:30) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB14F 勤務地最寄駅:JR各線/大阪駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社が定める事業所および別途会社が認めた場所 |
交通 | <勤務地補足> ハイブリットワーク制度(オフィスへの出社もしくは自宅でのリモートワーク) <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 350万円~570万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):229,000円~374,000円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 234,000円~379,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※前職の給与および経験・スキルを考慮の上、当社規定により決定します。 ■給与改定:年2回(半期毎) ■賞与:年2回(6月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:出社回数に応じ全額支給 社会保険:社会保険完備※関東ITソフトウェア健康保険組合加入 退職金制度:企業型確定拠出年金(拠出額に応じて加算手当あり) <教育制度・資格補助補足> ・外部研修受講制度 ・書籍購入、社外セミナー参加費補助、勉強会開催費用支援 ※WWDC、Google IO、re:Invent等の海外カンファレンスへ毎年全額会社負担で数名参加 ・資格取得支援 <その他補足> ・介護保険※満40歳~ ・定期健康診断(希望により選択可能オプションあり) ・インフルエンザ予防接種 ・全社スタッフを対象としたストレスサーベイ実施 ・関東ITソフトウェア健康保険組合加入 ・慶弔見舞金 ・リモートワーク手当(5,000円/月) ・ハピチャン制度(上限2,000円/月)…偶発的な出会いや部門を超えたコミュニケーションを積極的に支援することを目的に資する費用を補助 ・表彰/評価制度(職務遂行評価/成果創出評価) ・LOCKER制度(備品貸し出し制度) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 GW休暇、夏期休暇、年末年始休暇、有給休暇取得推進日5日、バースデー休暇1日、有給休暇(入社時より付与)、会社設定休 ※GW、夏期、年末年始は、有給休暇取得推進日と合わせて長期連休を取得可能 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記のいずれかの業務経験を1年以上 ・ウェブディレクション ・ウェブコンテンツの制作運用 ■歓迎条件: ・デジタルの技術や新サービスの情報収集を日常的に行っている方 ・SaaS事業に関する業務経験 ・デジタルマーケティングの業務経験 ・ライティングやインタビューの業務経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | フェンリル株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒530-0011 大阪府大阪市北区大深町3-1 グランフロント大阪タワーB14F |
事業内容 | ■事業内容: ・ソフトウェアのデザイン、開発 / ・スマートフォンアプリケーションのデザイン、開発 / ・ウェブサービスのデザイン、開発、運営 / ・UX のリサーチ、デザイン |
代表者 | 柏木 泰幸 |
URL | https://www.fenrir-inc.com/jp/ |
設立 | 年2005年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 712名 |
平均年齢 | 34.2歳 |
主要取引先 | アマゾンジャパン合同会社 株式会社エポスカード 株式会社スクウェア・エニックス SOMPOひまわり生命保険株式会社 大成建設株式会社 東京地下鉄株式会社 トヨタ自動車株式会社 株式会社日本経済新聞社 日本放送協会 東日本旅客鉄道株式会社 ヤフー株式会社 (50音順/敬称略) |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。