NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【神奈川・相模原市】高速通信ケーブルもしくはヒートマネジメント関連部品の開発
~自動車、医療、超電導製品の分野など幅広い製品展開/平均勤続年数16.8年(2024年3月末時点)~
■採用背景
この度、当社は業務拡大に伴い新たなプロジェクトを開始することとなりました。現在、高速通信のニーズは急速に高まっており、革新的な技術と信頼性の高い製品が求められています。そこで、新たな人材を募集いたします。特に、高速伝送技術に関する専門性を有し、進化し続ける市場のニーズに迅速に対応できる方を歓迎致します。
■業務内容
高速通信ケーブルもしくはヒートマネジメント関連部品の設計、開発業務を
お任せします。
市場調査や顧客との打合せを通して得られたニーズを踏まえて製品設計、試作および改良を行っていただきます。
■得られる経験
当部門では主に新製品(電線・ケーブル、ヒートマネジメント関連)の開発を行っています。顧客との共同開発を行うケースもあるので社内外の知識を習得することができます。また、社内トレーニングや外部セミナーに参加する機会を豊富に提供していますので、知識とスキルをアップデートし続けることができます。
■組織構成
グループ長1名、一般総合職5名
■職場の雰囲気
当社の基幹事業である電力インフラ系、情報通信系、電装系に関わる技術、製品に関わる開発・評価を担っている部署であり、やりがいのある職場です。先輩、後輩の分け隔てなく、気軽に相談やディスカッションができる雰囲気があり、コミュニケーションの取りやすい職場です。
■当社について
当社は基盤事業である『電線/ケーブル』に加え、付加価値の高い送電システム用電力機器『SICONEX』や、通信インフラを支える『光ファイバケーブル』など、多岐にわたる事業に取り組んでまいりました。
電線/ケーブル以外の分野では、地震の力を低減し人々の命を守る『免震装置』や、プリンターの心臓部である『ヒートローラ』を中心に、広く社会に貢献しています。
さらに、これまで培ってきた基盤事業の技術を活かし、自動運転に対応する『高速伝送ケーブル』やヘルスケア分野の『カテーテル』、『超電導ケーブル』などの新規事業の研究開発にも注力しています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(家電・AV・コンピュータ関連) 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も条件に変動はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:15~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 相模原事業所 住所:神奈川県相模原市中央区南橋本4-1-1 勤務地最寄駅:JR相模線/南橋本駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):270,000円~380,000円 <月給> 270,000円~380,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業が20時間/月発生した場合を想定した年収です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:住宅手当は弊社規程に基づき、支給の可能性有り。 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 60~65歳までの選択定年制。 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■部門別教育プログラム ■階層別集合研修 ■選抜型経営者育成研修 など <その他補足> 社員持株制度、財形貯蓄制度、確定給付企業年金制度・確定拠出年金制度、診療所、国内保養所、契約旅館、食堂完備、福利厚生サービス(リロクラブ) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■夏季休暇、年末年始(会社カレンダーによる)、メーデー、創立記念日、介護・育児等の休業制度、慶弔休暇等 ■有給休暇:初年度は入社付に応じた付与日数/翌年からは基本的に20日付与 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・新製品/新規事業開発に対する意欲をお持ちの方 ■歓迎条件: ・電気及び通信技術の基礎知識 ・通信ケーブル設計の経験 ・ヒートマネジメントの基礎知識 ・部下(後輩)の指導やリーダー経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | SWCC株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒210-0024 神奈川県川崎市川崎区日進町1-14 JMF ビル川崎 01 |
事業内容 | ■事業内容: 電線・ケーブル、電力機器部品、巻線、光ファイバケーブル、情報機器用ローラ、免震・制振材、防振ゴム等の製造・販売 ■当社のビジョン: 刻々と変化するマーケットにいち早く対応し、これからも生活の安心、安全、快適さを支える製品を、確かな品質とともにお届けするために、SWCCグループ(旧:昭和電線ホールディングス)では、研究開発や人材開発、生産環境の強化、グループ経営の効率化、戦略機能(下記の事業セグメント))の強化を通して、収益力向上に努めています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.swcc.co.jp/ |
設立 | 年1936年5月 |
資本金 | 24,221百万円 |
売上 | 209,111百万円 |
従業員数 | 1,600名 |
平均年齢 | 45.4歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。