NEW
正社員
掲載予定期間:2025/5/26(月)〜2025/8/24(日)
【大阪/八尾/転勤なし】工作機械の制御開発・新規開発◎年休121日/プライム上場G/福利厚生充実◎
【シェアトップ製品の開発でキャリアアップが叶う◎/東証プライム上場のジェイテクトグループ】
縦型研削盤は国内シェアNo.1を誇る当社にて、開発業務をお任せします。
<具体的には>
・新規(新機種)の開発企画・アイデア出し
・顧客との仕様打ち合わせ
・電気回路図(ラダー図)作成
・PLCを用いて制御設計
・展示会での製品説明(年2回)
・納品時の調整 など
※納品時などの対応で平均して2か月に1回程度の出張があります。ベテラン社員が主に出張対応をしています。
<研削盤とは>
高速で回転する砥石を被加工材に少しずつ接触させることで、金属や木材、樹脂などの表面を削り取り、表面の仕上げを行う工作機械です。
▼こんなところに私たちの技術▼
https://www.machine.jtekt.co.jp/recruit/company-everyday/
■入社後
ご経験に応じて簡単な図面作成からお任せしていきます。
少しずつ設計する範囲を広げていき、ゆくゆくは装置全体の設計が出来るようになり、上流の打ち合わせにも入っていただけますので、技術者としてのキャリアアップとやりがいを得られます。
※配属初期は先輩社員とのOJTで丁寧に指導しますのでご安心ください。
■配属先情報
開発部の制御担当は8名が在籍しております。(20代1名、30代1名、40代3名、50代1名、60代1名、70代1名)
■キャリアアップ
・資格の取得にかかる費用は、会社が全額負担いたします。
講習会等への参加費用も会社が負担。
業務に関係しない資格に関しても、スキルアップに必要であると認められた場合は、受験料の補助金や、祝い金等が合格した際に支払われます。
・若手社員教育として「キャリアプラン研修」を行い、自己能力の評価や、将来を考えていく手助けを行っています。
・年に1度、異動や転勤の希望の有無、上司へ伝えたいこと等のヒアリングを行います。
個人の能力や意欲、適性や会社の情況を合わせて考え、可能な限り社員の夢や希望に応えたいと考えています。
■当社の特徴
・(株)ジェイテクトのグループ会社であり、主力の縦型研削盤の国内トップシェアの安定企業です。
・グローバルに生産工場を設けており、さらなる世界進出に取り組んでいきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 制御設計 > 制御設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の勤務条件:変更無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:05~14:35 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~16:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府八尾市南植松町2-34 勤務地最寄駅:JR大和路線/八尾駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 自動車(現在駐車場空待ち)、バイク、自転車での通勤可 ※現在駐車場満車の為、順番待ちとなります。 自動車/バイク通勤の際、ガソリン代は距離に関わらず支給。 <転勤> 無 総合職につき可能性が0ではありませんが、基本的に想定しておりません。 発生する場合は家族の事情や本人の希望を十分に考慮して決定します。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 550万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~500,000円 <月給> 200,000円~500,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収は目安となり、ご経験やスキルに応じて決定いたします ※上記年収は時間外手当を含みます。 ■賞与実績:5.2ヶ月(昨年度実績) ■昇給/年1回 ■残業手当:有(残業時間に応じて別途支給) ■モデル年収:30歳 約600万円(手当・賞与込み) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:福利厚生その他欄参照 住宅手当:福利厚生その他欄参照 寮社宅:別途定める基準を満たす者に限り、入居可能。 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・配属部署での基本的なOJT ・階層別研修 ・自己啓発制度 等 <その他補足> 長く、安心して働いてほしいという思いから、弊社では福利厚生を充実させています。 ・家賃補助制度 ・財形貯蓄制度 ・従業員持株会 ・グループ会社優待保険制度(生命保険・自動車保険) ・食事補助制度 ・社内定期健康診断 ・予防接種費用補助 ・医療施設、クラブ活動、社員食堂 ・借上(独身)寮:個人負担額月8,000円 ※水道代は企業負担。駐車場あり。 家族手当(1人目:16,000円/月、2人目以降:別途規定により支給) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇5日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ■週休二日制(※祝日は稼働日) ■有給休暇は入社時点から付与されます。全員が最低でも12日は取得。助け合いの風土が根付いており取得しやすい職場です。 ■GW/夏期/年末年始休暇:10連休前後 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件 ・電気設計・制御設計のご経験 ※ラダー図作成のみのご経験でも応募ください |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ジェイテクトマシンシステム |
---|---|
所在地 | 〒581-0091 大阪府八尾市南植松町2-34 |
事業内容 | ■事業概要: 工作機械(精密研削盤)・FAシステム(自動検査・組付け機)・精密機器(工作機械の構成部品)・自動車部品(ハンドルの構成部品)・大型駆動軸のドライブシャフトの製造・販売 ■事業詳細: 同社は1961年8月に株式会社ジェイテクト(旧光洋精工株式会社)より分社独立し、精密ベアリングの製造技術を軸に事業を展開してきました。そこで培われた精密加工技術は、工作機械やその構成部品である精密機器、重要保安部品であるインターミディエイトシャフトの開発・製造、またFAシステムの構築に活かされています。 ■トピックス: 同社の売上の約4割は工作機械(研削盤)が占めており、主力製品の縦型研削盤は国内トップシェアの約40%を占めています。また、センタレス研削盤も国内トップクラスの約30%のシェアを占めています。 ■事業方針: (1)多角化経営/創業時からの多角化経営の考え方は現在も引き継がれており、基幹事業である工作機械を中心に、持てる技術力を活かし、かつ各事業の相乗的な効果を追求した形での多角的な事業展開をはかっています。 (2)事業部制による組織運営/1986年(昭和61年)より事業部制を採用し、各事業単位に「生・販・技」をスルーで見る体制を取っています。 (3)各商品分野でのトップシェア/各商品が各々の分野においてトップシェアを目指した事業展開をはかっています。 ■事業拠点: (国内工場)八尾事業所(大阪)、結崎事業所(奈良)、五條事業所(奈良)/(国内営業拠点)東京支社、中部支社/(海外工場)タイ工場(自動車部品製造)/中国、韓国、タイ |
代表者 | - |
URL | https://www.machine.jtekt.co.jp/ |
設立 | 年1961年8月 |
資本金 | 1,100百万円 |
売上 | 40,903百万円 |
従業員数 | 1,235名 |
平均年齢 | 43.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。