正社員
掲載予定期間:2025/6/9(月)〜2025/9/7(日)
【山形(長井市)/未経験歓迎】金属部品の製造担当◆転勤なし/山形県唯一の大型プレス機
■業務内容:
トラック・バス・フォークリフト・などの輸送用機器部品製造を行っている同社にて、製造業務を担当いただきます。
■業務詳細
鉄板などの材料を設計図通りになるように、切る、曲げる、穴をあける、形を作ることで、必要な形状を作り上げていただきます。
・プレス加工(汎用、QDC、自動等の4班からなるプレス機を用いて板金加工)
・機械加工(ボール盤、フライス、旋盤、パイプ丸棒加工機等)
・溶接(ロボット溶接、ハンド溶接、スポット溶接)
・塗装組立(カオチン電着塗装、静電塗装、部品組立)
■組織構成:
配属予定の製造1課は約70名程度が在籍しており、工程別に6つの班に分かれております。
1班あたり10名~15名程度で構成されており、20代後半~60代まで幅広い年齢層の社員が活躍中です(平均年齢39歳)
■教育体制:
まず最初に、工程の流れや作業手順、機械の使い方などを教えて頂きます。
機械が操作できるようになってからは1人での業務をお任せいたしますが、
同じ班に先輩社員が数名おり、いつでも相談できる環境が整っております。
■案件について:
現在トランスミッション部品の製造会社からの受注が増加しており、それに伴いプレス機の増設及び作業員の増員を行いました。受注してきた案件に対応すべく、教育体制の強化も考えております。
■働き方魅力:
転勤がないため、山形県長井市で腰を据えて働くことが可能です。
■同社の強み:
<50年以上の歴史ある企業>
1950年の設立以来、主にトラック、乗用車、フォークリフト等の輸送用機器板金部品を生産してきました。
高品質な製品・サービスを通して顧客満足度を向上させ、社会に貢献する一方、生産工場であるという認識のもと、環境問題にも強い関心を持ち、継続的な企業経営を行っています。
<多彩な設備環境>
プレス機械設備、溶接設備、塗装設備、試作用設備・切削設備、治工具設備、自動倉庫などの設備環境を整えています。特にプレス機械設備については、山形県唯一の1,000tトランスファープレスを設置しており、コイル材供給装置付のため順送加工も可能です。
350mmピッチで12工程、700mmピッチで6工程まで対応でき、高精度加工に適しています。
ムービングボルスターのため金型交換も短時間で済みます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 製図、CADオペレーター(建築、土木系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~16:45 (所定労働時間:7時間50分)(交替制) 休憩時間:55分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 18:50~3:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 長井工場 住所:山形県長井市成田開2 勤務地最寄駅:フラワー長井線/羽前成田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 225万円~280万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):153,000円~180,000円 その他固定手当/月:6,000円 <月給> 159,000円~186,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> 補足事項なし 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限なし) 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし <その他補足> ■皆勤手当(1,500円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数112日 土・日・他(会社カレンダーによる) GW休暇、盆休暇、年末年始休暇、育児休暇(取得実績あり) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ※未経験の方でも応募可能ですのでお気軽にご応募ください! <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社丸秀 |
---|---|
所在地 | 〒146-0095 東京都大田区多摩川1-21-5 |
事業内容 | ■事業内容: トラック・バス・フォークリフト・建設機械などの輸送用機器部品製造を行っています。 ■主要生産品: ・トラック部品…日々3,000部品以上納入しており、大型、中型、小型トラックのキャブ、フレーム、エンジン、足まわり等の全ての機種のあらゆる部分に同社の部品は使われています。納入部品点数はトップクラスとなり、生産及び製造管理能力は、顧客より高い評価を獲得しています。 ・フォークリフト部品…プレス加工はもちろん、溶接、機械加工、サブアッセンブリまで行っている部品が数多くあります。 ・架装部品…ドアヒンジなどのトラックの荷台の部品。顧客に直接目にふれるた め、細心の注意をはらって加工しています。 ・ミッション用パーツ…プレス加工による機械加工精度を確保しており、高い生産技術能力、品質管理能力を要求されています。最終的に部品は、ほとんどの自動車メーカーに納入されています。部品は材料が交換されるごとに、品質の確認を行ったうえで履歴を残しています。金型についても、社内許容公差内でメンテナンスが実施されます。 ・住宅用金物…鉄骨等をつなぐジョイント部分などの部品を製作しています。 ■同社の特徴: ・同社はプレス加工(トランスファー、順送、タンデム)を中心に、溶接、機械加工塗装、アッセンブリまで一貫した生産体制を確立しています。 ロットの少ない部品は、レーザー切断、プレスブレーキによる加工も行っています。また、金型/治具等も自社にて設計、製作が可能です。顧客が希望するコスト、納期、品質に対応しています。 ・品質、コスト、納期はもちろん、環境にも配慮し、顧客に安心、満足、喜びを届けることをポリシーに定めています。また、「地域社会には、同じ地域に住む一員として少しでも貢献できるように努力すること」、「一緒に働く仲間には、将来に希望と誇りの持てる企業となること」をモットーとしている会社です。 |
代表者 | 小林 隆志 |
URL | http://www.k-maruhide.co.jp/index.html |
設立 | 年1950年4月 |
資本金 | 80百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 170名 |
平均年齢 | 39歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。