正社員
掲載予定期間:2025/6/12(木)〜2025/9/10(水)
【法人営業経験歓迎】産業を支える電機メーカーへの提案営業<創業120年の専門商社>年休125日
【創業120年の歴史ある化成品・電子部品専門商社/社員重視の信頼経営/ご入社後のサポート◎】
当社は、1903年創業、120年以上の歴史を誇る電子部品・化成品分野の専門商社です。
化成品事業をベースに電子部品、建材事業へと、時代のニーズに合わせて事業を拡大しております。
今回は電子部品/材料の提案営業をお任せするポジションを募集します。
■業務詳細:
・電機メーカーの開発部門や調達・購買部門を訪問し、顧客ニーズに合った製品を提案・販売していきます。
顧客の要求に合わせた製品を提供するため、仕入先企業との連携が重要になります。
・最初は既存営業への営業活動が中心となりますが、徐々に弊社ホームページからのお問い合わせや展示会出展時の
集客対応といった新規営業も担当していただきます。
・製品の提案から量産に至るまで一定の期間を要するため、直近の販売実績だけでなく、実績に繋がるまでの
プロセスも業務評価の対象となります。
■出張について
・顧客担当制のため営業担当地域は特に定めが無く、適宜国内出張があります。
・海外顧客訪問や海外工場監査、市場調査など年1~2回程度の海外出張の機会があります。
その際は、日本語が堪能な現地スタッフが同行します。
■取り扱い製品について
主力製品は、電源に使用されているコイル・トランス・リアクトルや、それらに使用される磁性材料(電磁鋼板、
フェライトコア、ナノクリスタルコアなど)です。
他にもノイズ対策部品、熱対策部品、金属加工部品などもラインナップし、製品群の拡充に努めています。
■入社後のフォロー体制
導入研修を2週間、その後約3ヶ月の新人研修を実施いたします。新人研修終了後には、他営業部員に同行しての顧客訪問など
実務を通じた研修に進んでいただきます。
フォローアップ面談などを適宜実施し、継続的なサポートを提供します。
長期的な視点での育成を重視し、社員一人ひとりの成長を支援します。
■配属先情報
電子部品営業部では10名が所属※本社7名・大阪支店3名
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 事業場外みなし労働時間制 みなし労働時間/日:7時間20分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:20 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都中央区新富1-14-1 イチゴ八丁堀ビル 7F 勤務地最寄駅:東京メトロ日比谷線/八丁堀駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める場所(テレワークを行う場所を含む) |
交通 | <勤務地補足> ■最寄駅: ・東京メトロ日比谷線八丁堀駅 徒歩4分 ・東京メトロ有楽町線新富町駅 徒歩6分 ・都営地下鉄都営浅草線宝町駅 徒歩6分 <転勤> 当面なし ※将来的には可能性あり <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):279,000円~340,000円 <月給> 279,000円~340,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルを考慮して決定 ■昇給:年1回(10月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:子供手当(18歳まで) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:※中小企業退職金共済加入 <定年> 60歳 再雇用制度あり <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■SMBCビジネスセミナー:会社が契約しており、来場型・WEB型でのセミナーを回数無制限で受講可能です ■職務に必要な資格取得・スキルアップについてバックアップします <その他補足> ■永年勤続表彰制度あり ■人間ドック受診補助(35歳以上の社員は年1回受診) ■テレワーク勤務制度(入社半年以降、申請可) ■中抜け制度※利用条件あり ■ハラスメント防止規定(社員全員が講習を受講し、ハラスメントの防止に努めています) ■育児介護休業制度 ※手当支給制度利用の条件は就業規則により規定されています |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■夏季休暇:8月13日~8月15日 ■年末年始休暇:12月29日~1月4日 ■特別休暇(慶弔休暇など) ■時間休暇(1時間単位での取得可能) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・社会人経験5年以上 ・顧客折衝の経験 ・第一種運転免許普通自動車 ■歓迎条件: ・法人営業経験 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社尾関 |
---|---|
所在地 | 〒104-0041 東京都中央区新富1-14-1 イチゴ八丁堀ビル 7F |
事業内容 | ■事業内容: 前身は明治36年創業、化成品・エレクトロニクス分野の専門商社です。当社は単に商品を流通させるだけでなく、サプライヤーとともに商品の開発や拡販に取り組みつつ新たな市場を創造し、現在の事業体を築き上げてきました。近年では財務基盤の安定に注力しながらもサプライヤーとの協業により、化成品営業部での住宅資材の新たな工法普及でのマーケット拡大や、電子部品営業部での新エネルギー分野、半導体分野、車載分野などへの拡販に注力しています。 ■事業内容: (1)着色剤(顔料、染料)の販売 (2)紫外線吸収剤、他添加剤の販売 (3)建材、住宅関連商品の販売 (4)電子部品・磁性材料の販売 (5)機械加工部品の販売 ■化成品営業部: 塗料・インキ・建材・プラスチックなどの多分野におけるさまざまな色彩プランやニーズにマッチした無機顔料・有機顔料・染料・加工顔料などの各種色材とともに、紫外線吸収剤・酸化防止剤・各種添加剤などの高機能材を提供しています。 委託加工先では、ヘンシェルミキサーやアトマイザー粉砕機などによる分散処理・粉砕加工も可能です。 このほか、住宅基礎保護材や制震ダンパーなどの住宅資材も取り扱っています。 ■電子部品営業部: 国内外の著名な製造メーカーと販売協力関係を持ち、国内のみならず海外へもエレクトロニクス商品を供給しています。 各種トランス・インダクタ、スイッチング電源用のフェライトコア、高周波用リアクトルとして使用される鉄心の加工や完成品としてのOEM供給、自社開発製品のほかに金属切削加工・ダイカスト部品など、市場のニーズを先取りした優れた部品・材料を取り扱っています。 ■事業所: 国内は東京本社と大阪支店、海外は香港に子会社の「尾關(香港)有限公司」があります。 |
代表者 | - |
URL | https://www.ozekinet.com/ |
設立 | 年1948年12月 |
資本金 | 88百万円 |
売上 | 6,990百万円 |
従業員数 | 49名 |
平均年齢 | 46.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。