正社員
掲載予定期間:2025/6/19(木)〜2025/9/17(水)
【茨城/古河市】工場施設管理(点検)※未経験歓迎/転勤無/残業ほぼ無/シェア50%のスポンジメーカー
【工場の安定稼働を支える!/自社工場の点検業務/シフト制でメリハリをつけて働ける/残業ほぼ無し/転勤なし】
【業務内容】
・古河市にある自社工場の日常巡回点検がメインです。
点検ルートは決まっていますのでご安心ください。
【具体的に】
・点検対象:工場のインフラ設備(配管・バルブ・排水処理施設・ボイラーなど)
・対象施設:3つの工場(すべて同じ敷地内)
その他下記業務にも取り組んでいただきます。
・メンテナンス計画立案と実行
・メンテナンス 工事の安全管理、工事検収
・機械の突発故障修理対応(修理実務および協力会社の作業管理)など
【組織構成】
・3名のメンバーで1週間単位でシフトを組んでいます。
(6:00~14:00、14:00~22:00、22:00 ~6:00の3交代制)
・有給などで対応が難しい場合は日勤の設備管理メンバーが臨時で対応致します。製造ライン勤務からご転職された方もいらっしゃいます。
【教育体制】
・1日で製造設備のインプット(座学・会社概要からルール・身だしなみ・福利厚生など)を行った後、数週間かけて業務を学んでいただきます。初めは6:00-14:00で勤務いただき、日勤の設備管理のメンバーから点検ルーティンを学んでいただきます。
【キャリアアップ】
・設備管理で経験を積みリーダーポジションにチャレンジすることが可能です。管理側ではなく、プレイヤーとしてプロフェッショナルを目指していただくことも可能です。
【MISSION】工場の安定した稼働を支える
・専門的な対応はメンテナンス業者や別部門の方に対応いただくため、まずは確点検を行い異常がないかを確認、何かあった際にはすぐに連絡をすることを心掛けていただきます。ゆくゆくは溶接や電気修理にまつわる資格を取得いただき、簡単な修繕にご対応いただけることを期待しております。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > プランニング、測量、設計、積算職(その他) 建築・製造・設備・配送 > 警備、清掃、設備管理関連 > 警備・清掃・設備管理関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 1ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:7時間0分)(シフト制) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <勤務パターン> 6:00~14:00 14:00~22:00 22:00~6:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 関東工場 郵便局番号なし 住所:茨城県古河市北利根12 勤務地最寄駅:JR宇都宮線/古河駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> 古河駅から車で20分 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 380万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):190,000円~260,000円 <月給> 190,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収】係長:約700万円/課長:約850万円/部長:約1,000万円 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:ガソリン代 or 定期代 非課税限度額まで 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:独身寮費月額8,000円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 【研修支援制度】工場内での導入研修・社内研修、英会話レッスン、e-ラーニング等 【資格補助】国家資格等初回受験料会社負担。重要難関資格は毎月の手当あり <その他補足> 【働く環境】■入社3年後定着率90%■育休取得率90%■有給休暇取得率11.3日(2020年実績)※役員、中途入社者、週20時間未満のパートを除く■平均勤続年数15.2年(2021年3月末)■育児短時間勤務も可能■福利厚生代行サービスやクラブ活動あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ・日曜、その他(※休日は工場カレンダーによる) ・有給休暇:有(~20日) (※3カ月後、更に5日付与/毎年4月1日に更新) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須要件 下記いずれも満たす方 ・製造ラインにて勤務されたご経験をお待ちの方 ・夜勤勤務・交代勤務に対応頂ける方 ■歓迎条件 ・設備管理業務経験をお待ちの方 ・サービスエンジニア業務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | アイオン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒540-0012 大阪府大阪市中央区谷町2-6-5 谷町ビル3F |
事業内容 | ■事業内容: (1)吸水、洗浄事業…プリント基盤・ガラス・海苔などの吸水および脱水材、ハードディスク・シリコンウエハー・FPD(フラットパネルディスプレー)用ガラス基板の洗浄材、クリーンルーム及び周辺機器の拭き取り材、インク・薬液等の吸収・含浸材 (2)ろ過事業…化学・電子半導体・磁気媒体・自動車・写真・食品工業その他で精密ろ過・液体の大量濾過などに利用される各種フィルター及びフィルターハウジングと両者を組み合わせたろ過システム、工場・ビルの空調管理に不可欠のエアフィルター、災害時や上水道の無い場所で飲み水を供給する飲料水精製装置 (3)研磨事業…金属・石材・ガラス・樹脂その他材料の研磨や高精度の仕上げ作業に用いられる砥石・バフ (4)生活資材事業…カーマニアに人気の「プラスセーヌ」をはじめとしたカーケア用品、家庭内清掃用品やスポーツタオル・ペットタオル、パフ・スポンジチーフ等の業務用美化粧材 (5)環境・健康事業…廃水および廃液処理用および脱臭用微生物担持体、廃液中の粉体および液体分離装置(固液分離装置)、薬液含浸用素材およびその他メディカル関連材料用素材 ■ビジョン: ソフト99グループの新中期経営計画のテーマ「Evolve!!(進化せよ!!)」の下、デジタルを活用し、心揺さぶるアナログ的(エモい)価値を創り出す『ヒト(人財)』を育て、その価値を通して社会課題の解決に貢献する。同社ではこのテーマを実現する為、「新需要(新規案件)獲得活動‐NDC(New Demand Creation)活動‐」を推進中です。これは、新しい需要を創造していく為に、「新製品」「新流通」「新提案」「新規顧客獲得」「新用途」「新市場」の6つのアプローチにより、全く新しい需要を同社の手で創造に繋げていこうとする活動です。その活動の結果、健全な事業成長を果たし、産業資材用途、生活関連用途ともに積極的に国内、海外市場の裾野を広げ、特定の業界の業容に左右されにくい経営基盤の構築を目指しています。 |
代表者 | 小西 紀行 |
URL | http://www.aion-kk.co.jp/index.html |
設立 | 年1999年12月 |
資本金 | 482百万円 |
売上 | 6,897百万円 |
従業員数 | 277名 |
平均年齢 | 40.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。