正社員
掲載予定期間:2025/6/23(月)〜2025/9/21(日)
【リモート可/中河原】システムエンジニア◇年休126日/NECグループのビジネスパートナー
【設立40年以上の長期経営◎/通信技術のパイオニアとして培った技術あり◎/NECグループのビジネスパートナー◎】
■職務内容:
NECグループで受注した官公庁向けシステムについて、以下業務をご対応いただきます。
■職務詳細:
・新規&既存システムについての顧客ヒアリング
・要件定義/基本設計
・プロジェクト管理(開発マネジメント)
・システム導入後のフォロー等
※開発チームは別に存在しており、SEとしては仕様を理解する事が必須となります。
■システム例:
官公向けナビゲーションシステム(通信系システム)
人数や期間は都度案件によるが上期:入札対応、下期:システム構築~納入
となるケースがほとんどです。
既設のパーケージ化されたシステムのカスタマイズとなります。
■出張頻度:
案件にもよりますが、北海道~沖縄まで全国出張ございます。1月~3月が特に多く繁忙期となります。
■ご入社後について:
各プロジェクトにアサインとなります。
■組織構成:
40名程度で、20~50代まで(30~40代が多い)となります。
NECグループに出向又は派遣に出てNEC社員としてPJにあたります。
雰囲気は良く、明るく物腰が柔らかい方が多いです
■就業環境:
◎年休126日・土日祝休みで年末年始、夏季休暇、GWなどの連休もございます
◎案件により変動はございますが、上期は提案が多いため残業はほとんどございません
◎案件状況や個人判断によりますが、目安としては週2日はリモートワークも可能です
■当社の特徴:
社員が保有する技術力を提供して各種開発の一躍を担う技術系業務主体の会社です。
大手電機・通信の総合メーカー出身のベテラン技術者が数多く在籍していますので、新入社員はOJTによる基礎教育の他に、先輩技術者から先進技術のレクチャーを受けることにより早期に専門性を養うなどして、数多くの優秀なエンジニアを育成しております。
また、テレワークやフレックス制度もあり、無理なく仕事が出来る環境になっているため、社員の定着率は非常に高い水準を保っています。技術者として手に職を付け、将来活躍したい方は気軽にご応募いただき、面接にて当社の詳しい事業内容をご確認下さい。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
Web、インターネット、ゲーム系 > Web、インターネット関連 > エンジニア(Web、インターネット関連) ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 フレキシブルタイム:8:30~10:00、15:00~17:15 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:15 |
勤務地 | <勤務地詳細> NEC中河原技術センター 住所:東京都府中市住吉町5-22-5 勤務地最寄駅:京王線/中河原駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) |
給与 | <予定年収> 400万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~400,000円 <月給> 260,000円~400,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■基本給補足:詳細は別途、上記基本給はこれまでの実績による ■賞与:2回/年(6月、12月)※会社業績による ■昇給:1回/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:通勤費支給 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■年間休日補足:126日(2025年) 年末年始(6日~10日程度)、GW(9日程度)、夏季休暇(1週間から10日程度)などの連休有 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム設計、および要件定義が可能な方(主にモバイル系システム、組込み系システム) ※前職、経験を考慮します |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 大東エンジニアリング株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒183-0034 東京都府中市住吉町5-2-2 矢部ビル3F |
事業内容 | ■事業内容:技術開発・設計・保守等の受託及び特定労働者派遣 ■事業の特徴:当社は、40年以上にわたり継続して大手電機・通信の総合メーカーに、ITソリューション分野において技術力を提供するエンジニアリング会社です。近年、私達を取り巻く環境は著しく進化しており、お客様のニーズも多様化・高度化しています。そのようなお客様のニーズに応えるべく、当社は通信機器のパイオニアとして培った技術を活かし、今では公共事業を中心に発展的成長を続けております。 ■事業詳細: ・先進技術研究開発:産業界における次世代製品の研究開発。大手メーカーと共に取り組み次世代のパイオニアとしての一躍を担っています。 ・ソフトウェア開発:制御系システムのファームウェア開発。医療機器・産業機器のソフトウェア開発、上流工程である概要設計から基本設計、詳細設計、製造、評価の一連の業務 ・メカ開発:公共、民需向け機器及び特殊装備品の機械設計、実験、評価。3DーCADによる駆動系及び構造設計などの基本設計、試作、評価 ・システム開発:通信指令システムの構築設計、インフラ整備、機能設計、機器データ入力、現調、運用試験等。システムの提案、見積、構成要素のコーディネート ・ネットワーク開発:大規模マルチアクセス、ネットワーク網の構築設計。大容量・高速化通信対応 ・カスタマ開発:救急指令システムの更新、機器選定、見積、機器データー入力、現調、運用試験等 ・装備品開発:専用装備品の設計、試作、評価、製造、販売 ・保守、修理、検査:専用機器・端末の保守業務全般。解析、診断、修理、検査等 ・機器(端末)セットアップ:専用機器、端末の組み込み、データ入力、出荷作業等のキッティング全般 |
代表者 | 代表取締役社長 名取 正博 |
URL | https://daito-e.jp/ |
設立 | 年1981年7月 |
資本金 | 10百万円 |
売上 | 390百万円 |
従業員数 | 40名 |
平均年齢 | 47歳 |
主要取引先 | ■日本電気株式会社 ■NECプラットフォームズ株式会社 ■NECフィールディング株式会社 ■NEC通信システム株式会社 ■NECキャピタルソリューション株式会社 ■株式会社ネットコムセック ■株式会社ミライト ■東信電気株式会社 ■日本アルプス電子株式会社 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。