求人数498,756件(7/26 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリアFA

【トヨタ自動車九州株式会社】【宮若市】法務/TOYOTAグループの中核企業(正社員)

トヨタ自動車九州株式会社 求人ID:38280889
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • 残業少ない
  • 土日祝休み
  • 年間休日120日以上
  • 社宅・家賃補助あり

仕事内容

【パソナキャリア経由での入社実績あり】
法務・管財に関して関係部署と連携した業務推進を担って頂きます。
【具体的には】
・各部署に対する法的支援(相談窓口)
・契約書作成・審査・法律相談
・顧問弁護士との相談・折衝
・法務、管財業務の体制整備

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許
雇用形態 正社員
勤務時間 -
勤務地 福岡県宮若市上有木1
交通 -
給与 年収 500万円~800万円
待遇・福利厚生 経験・スキルに応じて変動します
休日・休暇 完全週休二日(土日)

応募方法

応募資格 【必須要件】

■法務に関する業務経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
この求人は人材会社を経由して応募する求人です
◆詳細を知りたい場合
非公開となっている求人の社名や、そのほか応募に関する詳細につきまして、転職EXおよび情報提供元であるイーキャリアFAではわかりかねますので、求人応募完了後に人材紹介会社様にご確認ください。
◆お問合せ・応募の流れ
「この求人に応募する」をクリックし、その先の求人応募フォームで必要事項を確認のうえ応募してください。
イーキャリアFAおよび人材紹介会社への登録と求人への応募が完了します。
選考プロセス -

企業情報

会社名称 トヨタ自動車九州株式会社
所在地 〒823-0015
福岡県宮若市上有木1
事業内容 ■事業内容:
自動車の設計開発~製造、ならびにエンジン・ハイブリッド部品の製造
同社で生産される車の多くは海外へ輸出されており、その輸出先は北米を中心としてアジア、欧州など世界80ヶ国以上に及びます。
■特徴:
同社はトヨタ自動車株式会社の全額出資による、愛知県以外で同社国内初となる生産工場として1991年にスタートしました。当初の製造車種はセダン「マークⅡ」から開始。現在では、高級車ブランド「レクサス」の主要生産拠点となっています。また「レクサス」車に搭載するエンジン、ハイブリッド製品を生産しています。
同社の合い言葉は「Team Kyushu」。仕入先を含めた、「九州のモノづくりの力を結集して、世界中のお客様が求めるクルマを提供し続ける」という志を持った仲間の集まりです。
また2017年、同社は自動車を生産する世界の150工場を対象にした米国の品質調査で、2年連続5回目の最高賞「プラチナ賞」を受賞しました。受賞の基準は、お客様からの製造不具合に関する指摘件数。プラチナ賞獲得に向け部門ごとに目標を立て、決起集会を開く部署もあるほどです。受賞が誇りとなり、こだわりのレクサスをつくる意欲につながっています。
■生産拠点:
車両を生産する本社(宮田工場)をはじめ、2005年12月に愛知県外初となる「エンジン工場(苅田工場)」を新設。更に2008年にはハイブリッド部品を生産する「小倉工場」を新設し、3工場体制で車両・エンジンの生産で名実ともに「世界No.1工場」となることを目標としています。
■新たな取組みについて:
トヨタ自動車九州は2016年春、本社敷地内にテクニカルセンターを設立。設計・開発部門と生産技術部門など関連業務を同一建物内に集約しました。テクニカルセンターの狙いは仕事の迅速化。工場も近く、壁のないオフィスで、常にクルマを見ながら各部署の担当者が議論できる環境になっています。センター開所後は、従来のように各部署が仕事をバトンタッチしていく流れ作業ではなく、関係部署が企画段階から集まり、チームとして仕事を進める体制に変更。それにより、それぞれの持ち場の社員が企画段階から問題提起することができ、迅速な意思決定と戻り作業の少ない効率的なクルマづくりを行えるようになりました。こうした体制は、人財育成にも大きく寄与しています。
代表者 -
URL http://www.toyota-kyushu.com/
設立 年1991年2月
資本金 45,000百万円
売上 -
従業員数 10,800名
平均年齢 38歳
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ