正社員
掲載予定期間:2025/6/26(木)〜2025/9/24(水)
【横浜/男性育休取得率75%】省エネ化を叶える空調計装エンジニア◆平均年収1,002万/プライム上場
◎計装エンジニアリング専業!
◎経験工学といわれる業界にて、自動制御機器大手アズビルの最大特約店として競合他社より長い歴史と豊富な経験で差別化!
◎脱炭素などサステナブルな社会の実現にも貢献!
\最少のエネルギーで快適な環境を実現する技術/
計装とは…ビルや工場において、空調や生産ラインなど各種の設備・機械装置を計測・監視・制御の手法によって自動コントロールする技術のこと
近年、省エネ化に必須の技術として注目され、最新のIoT・AI技術を用いた計測・監視システムが開発されるなど進化し続けています!
<業務内容>
オフィスビルや病院、ホテル、工場、研究所など、大型の非居住用建築物の空調設備を自動制御する空調計装工事において、新築またはリニューアル工事の施工管理業務をお任せします。チーム制を引いておりますので、業務の偏りがないようにしております。
・お客様との打ち合わせ
・工事計画の立案、図面作成
・使用機器の選定、発注、納期管理
・協力会社の手配、施工指示
・施工現場の安全管理。工事の進捗、品質管理
・予算管理
※工事にとりかかる前の準備が非常に重要で、施工図や工程表の作成などの事務作業も多く、現場に出て管理する業務と事務作業の割合としては半々程です!
\日本電技株式会社の魅力/
★高水準の給与体系!
当社に入社される方の多くが他社よりも給与が高い点に魅力を感じています!専門性の高い「計装」分野で、長年培ってきた技術力で日本電技にしか出来ない仕事をお客様から評価いただき、高い利益率を実現し、基本給の改定、賞与支給にて社員へ還元しております。
★売上・利益ともに拡大中!
・昨対比:売上高/約42億円、経常利益/30億円UP!
<ご入社後の流れ>
ご入社後はOJT教育を実施し、先輩社員の現場に同行して技術習得をしていただきます!その他、メーカーeラーニングでの研修を実施し、推奨資格取得や社外講習会参加の費用も全額負担しています!
<キャリアステップ>
施工管理職としてステップアップするほか、現場で培った技術力を活かし、営業職、メンテナンス、省エネ化のご提案、本社部門(全社安全管理や技術教育)等へキャリアチェンジすることも可能です。また、マネジメントではなく、技術のエキスパートとしての道もございます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 設計(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 ■試用期間中に処遇の変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:40 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 横浜支店 住所:神奈川県横浜市神奈川区新子安1-2-4 オルトヨコハマ・ビジネスセンター3F 勤務地最寄駅:JR京浜東北線/新子安駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 当面なし ■転勤についてはほとんどございませんが、0ではなく、転勤の打診をさせていただく可能性もございます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):262,000円~315,000円 <月給> 262,000円~315,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(7月) ■賞与:年2回(6月・12月※過去実績5ヶ月) ※夏季/冬季の賞与の他に特別賞与(業績賞与)の支給実績があり、その場合は賞与3回となります。 【モデル年収】 年収620万円 入社8年目 年収700万円 入社13年目 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:現住所から通勤が困難であると判断された場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:確定拠出年金制度 <定年> 65歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社内研修制度 ■通信教育制度 ■資格取得の支援制度 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■社員持株会 ■各種保養所 ■本社ビル内スポーツクラブ利用無料 ■カフェテリア型福利厚生サービス ■厚生施設 ■育児・介護休業制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ・原則、土、日、祝日休み ※年に5日程度の土曜日出勤あり ・有給休暇(初年度10日、最高20日)、夏季休暇、冬季休暇、慶弔休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・工学を専攻されていた方。(専門学校、工業高校可) ■歓迎条件 ・電気電子工学、機械工学を専攻されていた方。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 日本電技株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒130-8556 東京都墨田区両国2-10-14 両国シティコア6F |
事業内容 | ■概要:ビルディング・オートメーションおよびファクトリー・オートメーション等自動制御システムの設計・施工・調整・保守/監視盤および制御盤等の設計・製作/各種自動制御機器の販売 ■詳細:「空調計装関連事業」と「その他の計装関連事業」とに区分されます。 (1)空調計装関連事業はオフィスビル、ホテル、病院、クリーンルーム等の非居住用建築物の空調を計測、監視、制御の手法をもって有機的に機能させ、顧客に最少エネルギーで快適な環境を提供する事業です。 また、同事業は新設建築物を対象とする新設部門、既設建築物を対象とする既設部門に分かれて事業展開を行っております。 (2)その他の計装関連事業は郵便局、新聞社等の搬送ラインや、食品、薬品工場等の生産ラインに最適な制御を行い、これらを通して顧客に省力化、省コスト化などの機能を提供する事業です。 ■企業理念:(1)高い目標に挑戦する(2)お客様に満足を提供する(3)広く社会に貢献する 同社は常に現状に満足することなく、より高い目標に向かって挑戦し、視野広く積極さと、誠実さをもって常に顧客に満足を与える業務に邁進し、計装エンジニアリングを通じて社会に貢献していくという事を理念としています。 ■将来のビジョン:当社の経営ビジョンである「New Design For The Next」には、「New Design(新しい構想、企画、戦略)」でお客様にバリューを提供し(for the Customer)、企業として成長し(for the Success)、永続的な企業を目指す(for the Future)という願いがこめられています。 ■メッセージ:「計測・監視・制御」可能なものすべてを対象とし、あらゆるフィールドにおいて、省エネルギー化をはじめ、快適化・効率化・省力化を実現し、広く社会に貢献する技術…「計装」。今後、当社では幅広い分野に応用可能な「計装」の可能性を追求するとともに、お客様のニーズが特に強い省エネルギー化を中心としたソリューション事業を積極的に推進し、「計装のブランド企業として」事業展開を図っていきます。 |
代表者 | 島田 良介 |
URL | http://www.nihondengi.co.jp/ |
設立 | 年1959年9月 |
資本金 | 470百万円 |
売上 | 43,500百万円 |
従業員数 | 860名 |
平均年齢 | 42.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。