正社員
掲載予定期間:2025/6/26(木)〜2025/9/24(水)
【滋賀/彦根】未経験歓迎◆組立・検査/自社ブランドの消火栓・給水栓メーカー/土日祝休み/転勤なし
~年休120日以上/創業60周年超の消火栓・給水栓の専門メーカー/研修制度充実/マイカー・バイク通勤可~
消火栓・給水栓専門メーカーである当社にて、製造部配属で消火栓・給水栓及び関連機器の組立・検査をお任せします。
■入社後まずお任せすること
◎組立/検査:消火栓・給水栓及び関連機器の組立・検査業務
■将来的に挑戦可能な業務
◎機械加工:NC旋盤・マシニングセンタ・半自動旋盤など各種工作機械のプログラミングや部品加工
◎資材(購買):材料の発注業務や在庫の管理、原価計算業務
◎メンテナンス:製品の維持管理(点検・修理等)などのサポート業務
★将来的にジョブローテーションあり
■教育体制
OJT・OFF-JT・各種マニュアルが充実しているので、未経験の方もご安心ください。
例えば組み立て工程はすべてマニュアル化されており、タブレットから確認することができます。
将来的に、製造部門におけるマルチな人材としてだけではなく、部門リーダーや工場長も目指すことが可能です。
■組織構成
製造部は9名
■就業環境
・完全週休二日制(土日祝休み)で年間休日は120日。計画的有給休暇を含めると実質130日。
・26年1月に新工場が完成予定です。製造現場の働く環境整備にも取り組んでいます。
・転勤なし
■当社の特徴
◎創業60年を超える業界トップクラスメーカー
地上式消火栓で「kitagawa」ブランドを確立し、国内シェアを伸ばしてきました。
当社の製品は、官公庁を中心に、発電所、コンビナート、米軍基地、高速道路、文化財その他公共の施設の他、海外などでも採用されています。
◎ニーズに応じた商品展開
市町村独自の仕様にあわせ、オーダーメイドで設計・製造する場合もあり、世界遺産の日光東照宮や、仙台市、横浜市、青森市などと共同開発も行いました。
■ジョブローテーションについて
ジョブローテを通して下記業務にも将来的に取り組んでいただきます。
◎機械加工:NC旋盤・マシニングセンタ・半自動旋盤など各種工作機械のプログラミングや部品加工(技能検定にも挑戦できます)
◎資材(購買):材料の発注業務や在庫の管理、原価計算業務は弊社の要です。
◎メンテナンス業務:製品の維持管理(点検・修理等)などのサポート業務
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計、金型設計職(その他) 技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中、求人内容の変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:15~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:滋賀県彦根市鳥居本町1258 勤務地最寄駅:近江鉄道線/鳥居本駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> ★2026年1月 同町内に新工場 完成予定!! ・マイカー・バイク通勤可 ・屋外喫煙場所あり <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 375万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~280,000円 <月給> 210,000円~280,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(前年度実績4ヶ月) ■昇給:年1回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:公共交通機関での支給上限3万円/月 家族手当:扶養家族がいる場合(配偶者 1万円/月) 住宅手当:賃貸物件に住む40歳未満が対象、上限1.8万円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年勤務経過後あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT、OFF-JT、各種マニュアルなど <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■各種慶弔制度 ■表彰制度 ■確定拠出年金制度 ■資格取得制度 ■育児休暇制度 ■その他 健康増進に関する福利厚生あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 夏季(5日)、年末年始(8日)、GW休暇(10連休/2023年度実績) ※年間休日は120日ですが計画的有給休暇も含めると実質、年130日休みです。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験・職種未経験の方も歓迎します~ ■必須条件: ・基本的なPCスキル(タブレットやノートPCを業務で使用するため) ・普通自動車運転免許 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社北川鉄工所 |
---|---|
所在地 | 〒726-0003 広島県府中市元町77-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)工作機器事業…旋盤用チャック及び回転シリンダ、NC円テーブル、パワーバイス、ワークグリッパ、ウォーターカッター、ライトマシニングセンタ (2)産業機械事業…コンクリートプラント、コンクリートミキサ、生コン水処理設備、コンクリート関連設備、環境関連設備及びリサイクルプラント、もみがら擂潰装置(ミルクル)、橋梁架設用機械、ビル建設用ジブクレーン(ビルマン)、ウインチ (3)駐車場事業…自走式立体駐車場(アスペル) (4)金属素形材事業…生型機械鋳鉄品・ロストワックス精密鋳造品・エバフォーム鋳造品・MIM焼結品及び鋳物素材をベースとした機械加工品・組立完成品、自動車部品、建設機械部品、農機具部品、油圧機器部品、住宅関連部品 ■事業の特徴: ・工作機器事業…旋盤やマシニングセンタなどの工作機械の周辺機器「旋盤用パワーチャック」「回転シリンダ」「NC円テーブル」「バイス」「ワークグリッパ」などを製造、販売しています。同社の標準チャックは、国内シェア60%に達し、高い支持を得ています。 ・産業機械事業…コンクリートプラント関連製品から、ビル建設用クレーン、立体駐車場まで、多種多様な製品を開発製造し続けています。コンクリートプラントでは、オーダーメイドからブロックタイプ、小型タイプまで多様なニーズに対応しており、排水処理設備やセメント空気輸送設備まで自社で開発製造します。 ・駐車場事業…居住者や一時利用者など、それぞれの用途に合わせた設計を提案します。調和と安全性、利便性を考慮した設計/プランで「利用しやすい駐車場」を提案します。 ・金属素形材事業…金属素形材事業は、同社を支える基幹事業として、鋳造素材を核とした加工完成品の提供を主業務にしています。素材開発から機械加工、アッセンブリーまでの一貫体制を実現することで、高品質かつ低コストの商品を国内はもとより、世界のメーカーに供給しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kiw.co.jp/index.html |
設立 | 年1941年11月 |
資本金 | 8,640百万円 |
売上 | 61,567百万円 |
従業員数 | 1,471名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。