求人数432,041件(7/24 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

正社員 イーキャリア

【株式会社伍楽園】【施工管理技士】年収600万円可/官公庁案件中心/残業月20h程度 正社員(正社員)

株式会社伍楽園 求人ID:38297975
求人の特徴
  • 残業少ない
  • 学歴不問
  • Uターン・Iターン歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定
  • 管理職・マネージャー職採用

仕事内容

『創業60年の安定企業で、官公庁の造園工事をリードする現場代理人募集』

東京都内の公園・学校・公共施設などの造園工事を手がける当社。官公庁からの元請け受注が中心で、安定した事業基盤のもと、地域の緑化に貢献しています。

現在、受注増加に伴い、現場代理人として活躍いただける施工管理技士を募集中。発注者との直接折衝から施工管理まで、裁量を持って仕事を進められる環境です。残業は月20時間程度、17時定時で18時までには退社可能。プライベートとの両立も実現できます。

1級・2級造園施工管理技士をお持ちの方は資格手当も支給。土木施工管理技士の資格も活かせます。腰を据えて長く働ける環境で、あなたの経験を活かしてみませんか。

【具体的な業務内容】
【現場代理人として、造園工事の施工管理全般をお任せします】

■主な担当業務 ・官公庁や民間企業の発注者との打ち合わせ・調整 ・工程管理、品質管理、安全管理、原価管理 ・協力会社の選定・マネジメント ・施工図面の確認、現場での指示出し ・工事写真撮影、完成図書等の作成 ・竣工検査立会い、引き渡し業務

■プロジェクト例 ・都立公園の大規模改修工事(工期6ヶ月、請負金額5,000万円) ・小中学校の校庭緑化工事(工期3ヶ月、請負金額2,000万円) ・区役所庁舎の外構植栽工事(工期4ヶ月、請負金額3,000万円)

現場は東京都内が中心。直行直帰も可能で、効率的に働けます。

【入社後の一ヶ月間は】
最初の1〜2週間は、会社の施工管理システムや安全管理体制について学んでいただきます。その後、先輩社員の現場に同行し、当社の施工スタイルを理解。1ヶ月後を目安に、規模に応じて現場をお任せしていきます。経験豊富な先輩がフォローしますので、安心してスタートできます。

【達成感を感じる瞬間】
・元請けとして発注者と直接やり取りできるため、裁量権が大きい
・官公庁案件が中心で、支払いも確実。経営の安定性が高い
・完成した公園や学校で子どもたちが遊ぶ姿を見られる社会貢献性
・17時定時で残業も少なく、ワークライフバランスが取りやすい

【この仕事の大変なところ】
夏の暑さや冬の寒さなど、屋外作業ならではの厳しさはあります。

また、力仕事や高所作業など体を使う場面もあるため、慣れるまでは体力的に大変に感じるかもしれません。ただし、チームでフォローし合いながら乗り越えられます。

【一日のスケジュール】
8:00 会社集合・現場へ出発
9:00 現場到着・朝礼・作業開始(剪定、除草、植栽など)
12:00 昼休憩
13:00 午後の作業開始
16:00 片付け・清掃
16:40 現場を出発・帰社
17:00 日報記入・翌日の準備・業務終了

00157050001 2

募集要項

募集職種 営業、事務、企画系 > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ > 管理職、経営幹部、エグゼクティブ職(その他)
雇用形態 正社員
勤務時間 通常勤務時間:7:30〜17:00(休憩2時間、実働7.5時間)
※現場により開始・終了時間が多少前後する場合あり
※繁忙期(夏季・年末年始)などは残業が発生することもあります
※早出・直行直帰あり

? 月の残業25時間程度
? 18時までに退社可能通常勤務時間:7:30〜17:00(休憩2時間、実働7.5時間)
※現場により開始・終了時間が多少前後する場合あり
※繁忙期(夏季・年末年始)などは残業が発生することもあります
※月の残業時間は概ね20時間以内です
※早出・直行直帰あり

・月の残業20時間以内
・18時までに退社可能
勤務地 〒133-0073
東京都江戸川区鹿骨2-21-2
※都営新宿線「篠崎駅」から徒歩13分
※都内各所
交通 都営新宿線 篠崎駅 から 徒歩15分
給与 【月給】月20H〜25H固定残業含む
350,000円〜450,000円+各種手当+賞与(年2回)
※経験・スキル・年齢を考慮し決定します
※試用期間3ヶ月(待遇変動なし)

【想定年収】
約4,900,000円〜6,300,000円程度

【各種手当】
・資格手当(造園施工管理技士など)
・残業手当(全額支給)
・通勤手当(規定支給)

例)480万円/入社3年目35歳(2級施工管理技士/現場代理人補佐)
600万円/入社6年目40歳(1級施工管理技士/現場代理人)
待遇・福利厚生 【昇給・賞与】
年1回の昇給(実績・能力に応じて決定)
賞与年2回(7月・12月/業績による)

【諸手当】
・交通費支給(上限あり)
・時間外手当(全額支給)
・資格手当(造園施工管理技士など)

【福利厚生】
・社会保険完備(雇用・労災・健康・厚生年金)
・制服貸与
・資格取得支援制度あり(造園施工管理技士など)
・作業用具・道具貸与
・休憩所・更衣室あり
休日・休暇 日曜・祝日 第2第4土曜日
年末年始休暇/夏季休暇
有給休暇/慶弔休暇
※年間休日105日程度

応募方法

応募資格 【必須の経験・スキル・資格】
・普通自動車運転免許(AT限定不可)をお持ちの方
・施工管理業務の実務経験がある方(業種・年数不問)
【歓迎される経験・スキル・資格】
・1級または2級造園施工管理技士の資格をお持ちの方
・土木施工管理技士(1級・2級)の資格をお持ちの方
・官公庁発注工事の施工管理経験がある方
・現場代理人としての実務経験をお持ちの方
【求める人物像】
・自然や緑に囲まれた環境で働きたい方
・体を動かす仕事が好きな方
・コツコツ真面目に作業に取り組める方
・チームワークを大切にできる方
・安定して長く働きたいと考えている方
【募集背景】
公共工事の受注が順調に増加しており、施工体制の強化が急務となっています。特に官公庁案件の現場代理人として、責任を持って工事を完遂できる経験者を求めています。
(採用予定人数:1〜2人)
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス 【選考スケジュール・プロセス】
ご応募 → 書類選考(履歴書・職務経歴書) → 面接(1回)→ 内定

※面接ではこれまでのご経験や、仕事への想いをざっくばらんにお話しできればと思っています。
※面接から内定までは約1週間以内を予定しています。

・面接1回のみ

【注意事項】
・応募の際は、履歴書(写真付き)・職務経歴書をご用意ください。
・面接は本社にて実施予定ですは、希望がある方はご相談ください。
・採用が決まり次第、募集を終了する可能性があります。あらかじめご了承ください。

企業情報

会社名称 株式会社伍楽園
所在地 【本社所在地】
東京都江戸川区鹿骨2-21-2
事業内容 私たちは造園・緑化工事、外構工事、公共施設や公園の緑地維持管理などを中心に、緑と人が共生する空間づくりを手がけています。創業以来60年以上、地域の景観形成と快適な暮らしに貢献することを使命に、街路樹の剪定から庭園の設計施工まで幅広く対応。官公庁から民間施設まで多数の施工実績があります。
代表者 稲毛 里美
URL https://gorakuen.jp/
設立 1963年
資本金 2000万円(0年0月現在)
売上 92700万円(2024年10月現在)
従業員数 20名(2025年6月現在)
平均年齢 -
主要取引先 東京都
江戸川区
江東区
国交省
東京都住宅供給公社
公益財団法人 東京都公園協会
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ