正社員
【商品法規グループ】;
国内外の製品安全・環境・輸出入関連の規制に対応するエキスパート。
規格/規制のプロフェッショナルとして、商品の設計や様々な社内プロセス(製造・購買・物流等)に働きかけ、規格/規制の要求を満足させます。
また、規格/規制に適合する商品をスムーズに市場に出せるよう、効率的な仕組みづくりに取り組みます。
<詳細>: ・規格/規制動向の情報収集・把握。
・対応方針の立案・実現。
・認証機関や当局との折衝。 など
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 知財、特許 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | ・本社研究所(大阪市東淀川区) |
交通 | - |
給与 | 年収 900万円~2000万円 |
待遇・福利厚生 | *経験、スキル、年齢、前-/現-年収を考慮の上、同社規定により優遇。 ■想定年収: ¥ 900万位 ~ ¥ 1,600万位。 |
休日・休暇 | 年間休日128日、G.W.・夏季・冬季各9日の連休 週休2日制(土・日/年2回出勤土曜有)、祝日、有給・慶弔・特別休暇 <福利厚生/社会諸制度>; 各種社会保険、借上社宅、社員持株、財形貯蓄、退職金制度(日本版401kなど)、当社グループ健康保険組合 ほか。 |
応募資格 | 【必須】; ・電気・電子や機械分野での商品開発や法規制対応の経験がある方。 ・社内外との調整や折衝が得意で、コミュニケーション能力が高い方。 ・英語でビジネスコミュニケーションができる方。 【歓迎】; ・電気・電子や機械分野での法規制対応の経験が3年以上ある方。 ・中国語でビジネスコミュニケーションができる方。 (中国語ネイティブや数年の中国駐在経験を想定) 25歳以上35歳以下 【年齢制限理由】 技能・ノウハウの継承の観点から、特定の職種において労働者数が相当程度少ない特定の年齢層に限定し、かつ、期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。