正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【滋賀】化学薬品の製造職<業界未経験歓迎/残業8時間/日勤のみ/車通勤可/老舗化学メーカー>
◇◆働きやすさ抜群◎年休123日/残業8時間/夜勤無/自動車通勤可/土日祝休み/ボーナス年3回◆◇
~車やロボット、電気製品などに使われる化学薬品を製造するポジション~
■業務内容:
自動車・電化製品の工場で使用される化学薬品の製造業務をお任せいたします。
<~具体的には~>
◇原材料の準備・充填・混合に伴うオペレーター及び運搬作業などを担当します。
◇製造する化学薬品はブレンド品、合成品などがあり、決められた製造方法に従って製造します。
◇指示書やマニュアルを整備しており、まずは決められた手順に従って作業していただきます。
■配属先組織構成:
製造部全体で36名が在籍しております。(正社員のみ/管理職含む、20代~60代)
■研修制度:
会社のOff-JT、現場でのOJT研修があります。簡単な工程であれば1か月程度で習得が可能です。
■当社の特徴:
◇工業用化学薬品・精密洗浄・精密研磨などのサービスを開発・提供 ・世界で初の技術を開発し日経新聞にて公開される等の優良企業です◎
◇半導体、自動車部品、産業用ロボット部品など幅広い業界へ展開/実は身の回りの製品にも当社が関わっています◎
■当社の強み:
当社は1950年、神戸港での船の洗浄業から創業しました。環境に優しく船体の寿命を延ばす独自の洗浄剤を開発したことを皮切りに、現在では精密洗浄、研磨、金属表面処理などの分野で高い技術力を発揮しています。ナノレベルの異物除去や有機フッ素化合物の応用技術を通じて、半導体や自動車など最先端産業を支える存在です。現場主義と技術革新、環境配慮を軸に、社会に“嬉しさ”を届け続けています。
変更の範囲:当社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:00 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 滋賀事業所 住所:滋賀県湖南市大池町1-1 受動喫煙対策:その他(敷地内禁煙(屋外喫煙可能場所あり)) 変更の範囲:当社の定める範囲 |
交通 | <勤務地補足> ■自動車通勤可 ■最寄駅:JR草津線三雲駅※最寄駅から草津駅まで約20分、京都駅まで約45分です。 <転勤> 当面なし 正社員のため制度上転勤はありますが、可能性は極めて低いです。 |
給与 | <予定年収> 350万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):211,000円~260,000円 <月給> 211,000円~260,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力等を考慮の上、当社規定により決定します。 ■昇給:年1回 ■賞与実績:年3回(6月、12月、業績により9月決算賞与支給) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:会社規定に基づき支給 住宅手当:会社規定に基づき支給 寮社宅:福利厚生その他欄に記載 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度有(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■研修:中堅社員、新任管理者、考課者など、階層別研修、配属先での6ヶ月教育担当者によるOJT、各部門別研修、通信教育など <その他補足> ■社員持株会 ■社宅あり(※入居可否は社内規定による) ■入社お祝い金制度:入社1ヶ月後に100,000円支給 ■入社時に引越しが発生する場合、費用は当社で負担(※社内規定による) ■手当:役職、住宅、家族 ■U・Iターン支援(一部従業員利用可) ■資格取得支援制度(会社負担でフォークリフトや危険物取扱者乙種4類の資格取得可) ■仕出し弁当あり(希望者のみ/350円) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ■慶弔休暇、特別休暇、育児・介護休暇 ■有給:入社時に一部付与有 10月1日~3月末日:10日 4月1日~5月末日:7日 6月1日~7月末日:6日 8月1日~9月末日:5日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: 製造系職種のご経験があり、化学系や機械・電気系に関する知見をお持ちの方 ~化学・機電系メーカーでのご経験がある方はもちろん、学科を卒業された業界未経験の方も歓迎です!~ ■歓迎要件: ・フォークリフト運転技能者 ・危険物取扱者(乙種) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ネオス株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-0041 東京都千代田区神田須田町1-23-1 住友不動産神田ビル2号館10F |
事業内容 | ■事業内容:情報通信サービスおよびソフトウェア、コンテンツ企画・開発 ■事業詳細: ・サービスソリューション/サービス企画・UI/UXデザインやコンテンツ制作、サイト・アプリ・システム・クラウドから運用・PRまでワンストップを強みとしたトータルソリューションを展開※最新のクラウド技術を活用した大規模システム開発やIoTソリューションを手掛けている ・ビジネスサービス/業務効率の向上をサポートするチャットボット、スマートアドレス帳、キャッシュレス決済サービス基盤等Fintechなどアプリ開発やクラウド構築などの企業のDX化を支援 ・コンテンツ/キッズ向け知育アプリやデジタル教材コンテンツプロデュース等のEdTech、医療・介護業界向けDXプラットフォームKarteConnect、NintendoSwitch向けソフトなど ==お勧めPOINT== ◆テクミラホールディングスグループ 当ホールディングスは、ハードウェア開発「JENESIS株式会社」とソフトウェア開発「ネオス株式会社」で構成されています。グループ内で共同開発を行うことで、スピード感を持った開発に強みを持っています。 ネオス株式会社(札幌)としても、受託開発・自社サービスともに幅広い開発を行っており、社員の志向性に合わせてチャレンジできるフィールドが整っております。 開発実績:みまもりGPSアプリ開発(JENESIS株式会社との共同開発)、「SMARTアドレス帳」、チャットボット「OfficeBot powered by ChatGPT API.」など ◆クラブ活動支援有 クラブ活動支援がございます。人気のe-sports部の他、テニス部 技術書輪読部 など様々なクラブ活動を通して、社員の交流を図っています。 部活動に所属した社員には、会社から補助金が支給されます。 ◆福利厚生充実 ・無料のウォーターサーバー設置 ・スープやアイスを100円以下で購入可(札幌のみ) ・野菜の無料配布(当社は千葉・市原に農園を所有しており、そこで収穫された野菜を社員に無料配布しています) ・エンジニアが働き易いオフィス設計 ・「男性育児休暇の取得実績」多数 |
代表者 | 野口 健二 |
URL | http://www.neoscorp.jp |
設立 | 年2004年4月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 10,192百万円 |
従業員数 | 192名 |
平均年齢 | 40.24歳 |
主要取引先 | JR旅客鉄道グループ各社、官公庁など |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。