NEW
正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【豊田】人事総務/採用や職場環境向上、福利厚生提案が主/年間休日121日/土日休・長期連休あり/
経験者歓迎/創業70年余のAT部品専門メーカー/学歴不問/働く環境◎福利厚生充実
■採用背景:
組織としての裁量が増えており体制強化のための募集です。
■業務内容:
自動車金属部品の切削加工を行う当社において、人事・総務をお任せします。
業務は多岐に渡りますが人事業務が70%、総務業務が30%のイメージです。
メインミッションは採用、福利厚生の提案になります。
【変更の範囲:会社の定める業務】
■業務詳細:
・採用(新卒/中途)・・年間共に5名ほどを目標に面接も実施
・福利厚生の提案・・・女性の活躍やワークライフバランス向上をテーマに提案
・社内規程の整備・・・各種既定の整備
・社内行事運営・・・社内イベントなどの取りまとめ
・労務管理・・・給与や勤怠管理
・業務改善効率化
〇入社してからの流れ
まずは社内規定や本ポジションの業務概要などをOJTにて理解を深めた後、経験を考慮し業務範囲を広げていきます。
■配属組織:
グループ経営管理室:室長1名、課長1名、係長1名、主任1名、担当者2名、パート1名
中途の方も多く受け入れ態勢も充実しています。
■キャリアイメージ:
経験に応じて、業務の割り振りを行っていきます。将来的には同部門のリーダー、部門長へとキャリアアップしていただくことを期待しています。
具体的には主任、係長、課長の順に目指すことができます。
■会社の特長:
当社は、創業80年近くの金属切削加工メーカーです。株式会社アイシンのオートマチックトランスミッション部品を主力に自動車部品の製造を行い、創業以来70年にわたる実績をもとにデミング賞実施賞の受賞に裏付けられた高い技術力と品質で地位を確立しています。2014年2月に東浦工場を設立し、国内増産体制及び新工法・新技術への開発に取り組んでいます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 試用期間中の条件に変更はありません。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県豊田市高岡本町秋葉137-1 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 将来的に国内外拠点への転勤の可能性があります(愛知県東浦町・三重県津市・アメリカ・中国)。 |
給与 | <予定年収> 450万円~550万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~270,000円 <月給> 230,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※残業手当・家族手当・技能手当・昼食手当を支給 ※給与詳細は経験・能力を考慮のうえ決定 ■給与改定:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月・12月)※過去実績4.7ヶ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:※福利厚生その他欄参照 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■社外研修 <その他補足> ■財形貯蓄制度、団体生命保険、退職金共済加入、制服支給、社内レクリエーション、育児休業(取得実績あり) ■シーホース三河観戦チケット(B.LEAGUE B1)/新車購入割引(規定あり)、レジャー施設の割引 ■職務給制度(総合職、一般職、1~5の等級制度あり) ■昼食手当:3,500円/月 ■技能手当(月1,000円以上)※QC検定/技能士/TOEIC(R)テスト(R)テストなどの資格取得者対象 ■家族手当補足:配偶者18,000円、子1人目6,000円、2人目4,000円、3人目2,000円/月 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※会社カレンダーによる GW休暇(10日程度)・夏季休暇(10日程度)・年末年始休暇(10日程度)、年次有給休暇など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・パソコン基本スキル(Excel、Word、PowerPoint) ・普通自動車運転免許 ■歓迎条件: ・新卒採用(大卒/高卒)の経験 ・給与計算の経験、社会保険手続きの経験 ・メーカーでの勤務経験 ・マネジメント経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 東陽精機株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒473-0922 愛知県豊田市高岡本町秋葉137-1 |
事業内容 | ■企業概要: ◇事業内容 自動車に取り付けられるオートマチックトランスミッション部品の金属部品の切削加工及び自動機械設備製造 ◇同社について: 東陽精機は、株式会社アイシンのオートマチックトランスミッション部品を主力に、駆動・制動部品やエンジン部品など、自動車金属部品の切削加工を行っています。 特にオートマチックトランスミッションは、ヨーロッパやアメリカにも輸出されるため、「世界品質」をつくり出す技術力が求められます。 世界的に信頼されるものづくりに徹することにより、さらなる安全と安心をお届け致します。 ◇同社のビジョン 創業以来75年以上にわたる技術力の蓄積により、高い品質を維持し続けた結果、自動車部品メーカーにとって、大変栄えあるデミング賞実施賞を受賞する事が出来、2023年にはIATF16949も取得致しました。 業界内で差別化された会社であり続けるために、加工から製造プロセス立案まで、すべてをワンストップで提供する会社です! ◇特徴 製品情報:東陽精機が主力に生産しているオートマチックトランスミッション部品は切削加工によってつくられています。 金属を刃具で削って加工する切削加工では、世界品質規格の1/1000mm(ミクロン)単位の精度を求められます。 品質: 東陽精機は、全ての製品の品質を維持するために、各ラインに品質管理台を設置し、時間毎に抜き取り検査を実施しています。 「工程内で不良品を出さないこと」が生産システムの基本であり、技術力と共に安全で活力ある職場づくりで品質の維持向上に努めています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toyo-sk.co.jp/ |
設立 | 年1952年8月 |
資本金 | 48百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 330名 |
平均年齢 | 41歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。