正社員
掲載予定期間:2025/6/30(月)〜2025/9/28(日)
【虎ノ門】法人営業(化学製品・触媒)◆転勤無/在宅勤務可/残業ほぼなし/中国語活かせます
【業界未経験歓迎!理系学科をご卒業されているへ】~中国との強力なコネクション/ワークライフバランスが整う/商社事業・ライセンス事業・投資事業の3つの軸を持ち安定していて右肩上がりの売り上げを実現しています~
■業務概要:
当社は、化学品・医薬・農薬原材料を扱い、日本と中国の間で貿易を行なう化学専門商社です。主力の貿易事業、化学品製造技術ライセンス事業、新規事業を展開し、急成長を遂げています。今回化学製品・医薬農薬品原料、触媒等の輸出入販売、中国新規事業に関る業務など、配属部署は以下より適性、スキルに応じて決定いたします。
■業務細詳
<貿易本部>
取り扱い商材:
化学品、医薬品、農薬品、半導体等
主な顧客先:
化学商社、メーカー商社、小売り企業等
既存:新規=7:3
営業手法:
電話、メールが殆ど
<サステナベーション本部>
取り扱い商材:
触媒、水素、ポリマー等
主な顧客先:
中国、マレーシア、欧米等海外の化学及びメーカー商社
※新規メイン
営業手法:
電話、メールが殆ど
◎業務の特徴
(1)化学製品の輸出入販売:納期・コスト・品質を考慮し、数多くの中国メーカーから仕入れ先を絞り込みます。仕入先が決まればサンプルを取り寄せ顧客となる日本メーカーに提供し承諾が取れれば、中国の工場へ赴きます。
(2)化学製品の受委託製造:日本メーカーからいただく依頼をもとに、望まれる組成や物性を有する材料を探索します。文献やマーケティングデータを頼りに製造実績のあるメーカーや同様の組成物質の製造実績元をピックアップ。材料作りに必要な製造プロセスや設備を調査し対応できる中国メーカーへ依頼します。
■組織編制:
取り扱う製品群で10超の営業部隊があり、候補者様の専門分野や適性に応じて、配属させて頂きます。
1チーム約5名前後になります。
■語学について:
日中両国の化学工業・医薬業界に幅広い顧客を有している同社で幅広い業務に携わることで、これまで培ってきた化学に関する高い専門知識と国際的な見識・語学力にさらに磨きをかけることができます。
■就業環境:
固定残業手当(20時間)制度を導入しておりますが、月残業時間の実態はほぼ0時間です。また、リモートワークも全社で導入しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 海外営業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中は有給休暇の付与はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区虎ノ門1-3-1 勤務地最寄駅:東京メトロ銀座線/虎ノ門駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 転勤は基本的にありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 485万円~800万円 <賃金形態> 月給制 ■特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):323,000円~556,000円 固定残業手当/月:50,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 373,000円~606,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■予定年収補足事項 ■年収構成:月額ⅹ12+賞与(年1回) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 社会保険:社会保険完備 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■導入研修:入社時に同社に関する知識、業界の知識、物流の知識、就業規則、ビジネスマナーなどを学べる、導入教育を行っています。 ■ビジネス関連の各種社外セミナーの受講も可能 <その他補足> ■養老保険 ■社員旅行 ■クラブ活動(サッカー、ゴルフ、バドミントン、卓球など) ■出張手当 ■報奨金年1回 (3月/年間営業MVP・提案賞・開拓賞など) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 完全週休2日制(土日祝日)、祝日、年末年始休暇、夏季休暇、慶弔休暇、有給休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:≪業務未経験歓迎≫ ・大学もしくは職歴で化学系の知識をお持ちの方 ・営業経験をお持ちの方 ■歓迎要件 ・ビジネスでの中国語使用経験(外国籍の方は中国語・日本語共にビジネスレベルであること) ≪日本語ビジネスレベル+日本語能力試験N1レベル≫ <語学力> 歓迎条件:中国語(北京語)初級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ハイケム株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒105-0001 東京都港区虎ノ門1-3-1 |
事業内容 | ■事業内容: 中国及び日本の化学工業界、医薬業界並びに諸研究機関で経験を積んだエキスパートの集団であり、日中化学工業界、医薬業界に持つ強いネットワークを生かしファイン化学工業製品、農薬品・医薬品中間体の日中間での輸出入貿易や、日本及び外国化学品メーカー、 医薬品メーカー、研究機関からの委託生産、委託合成の業務を行っています。また、日本メーカーの優れた生産技術や遊休設備の中国輸出を行っています。 (1)化学工業製品、医薬・農薬中間体の輸 出入及び販売 (2)化学品の受託製造、受託合成及び販売 (3)中国の化学工業における新規事業調査、提案 (4)日中化学工業の技術提携、合弁コンサルディング業務 (5)化学技術、設備、貿易、安全および環境に関する調査受託 ■特徴: 日中間でのファイン化学工業製品、農薬品・医薬品中間体などの輸出入貿易を日常業務とするだけでなく、長年中国との委託製造経験を持ち、中国メーカーとの間に良好な取引関係を築きこれを基に顧客の秘密・知的財産の保護に万全を期した上で日本からの委託生産・委託合成の業務に最適な開発・生産メーカーを選定し中国での低コスト、高品質な化学製品の受託生産を行っています。 社員には日本語が流暢な中国人が多く、社員の約8割が中国籍の人で構成されています。 ■将来性について: 近年、飛躍が著しい中国は「世界の工場」と評されるほど注目を集めています。中国の化学品メーカーが低価格のメリットを保ちつつ、生産技術や品質管理も改善されている今、日本のメーカーも中国の製品を積極的に取り入れており、ニーズは高まる一方です。同社はこれまで培ってきた日本と中国の化学業界におけるネットワークを活かし、中国メーカーの選定や製品の品質改善、新規材料の製造コンサルなどの業務を通して今後も日本と中国の産業発展に力を注いでいきたいと考えています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.highchem.co.jp/ |
設立 | 年1998年4月 |
資本金 | 99百万円 |
売上 | 122,300百万円 |
従業員数 | 603名 |
平均年齢 | 37歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。