NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【倉敷】販売職(仏壇・仏具)※未経験歓迎/残業ほぼなし/教育体制◎◆創業100年以上の老舗企業
~「まごころ まごころ」のTVCMでもお馴染み!/ひとの人生の節目・幸せを支えるお仕事です/落ち着いた環境で一緒に働きませんか~
■魅力
・ノルマなし!明るい職場で主婦の方が活躍中
・お仕事をしながら、仏事の知識が自然と身につくのでご自身の生活に役立つ。
・知識がなくてもOK。先輩スタッフが優しくフォローします。
■業務内容:
岡山店舗での仏壇/仏具/位牌/線香などの商品の接客・販売を担当していただきます。
長い人生の中でも多くはない冠婚葬祭イベント。「どうしたらいいかわからない」、そんなお困りごとを抱える人の一助となるお仕事です。
■業務詳細
(1)店頭での接客販売
・お仏壇やお位牌から線香、ペット供養品、家系図の製作など、お客様の「偲ぶ心を形にする」お手伝いができる商品やサービスを販売していただきます。お客様の要望や心配事などを丁寧に聞くことを第一にしています。
※仏事などに関する知識や経験は無くても構いません。
(2)店舗での一般業務
・値付け、品出し、伝票入力
・カンタンなPC入力(スキル不要・フォームに入力するだけのカンタン作業です)
■組織構成:
営業販売部門は岡山県下6店舗の担当部門と寺院部で構成されています。営業社員16名、内販社員24名、寺院部は1名の計41名が在籍しています。
■研修体制:
入社後は1か月程度の研修期間を設けており、企業説明、今後の事業方針の説明や、社内の各部署から業務に必要な知識習得のための研修をご用意しています。また、配属店舗の店長と同行して営業についての知識を学んでいただきます。1か月終了後は完全独り立ちということもなく、状況に応じて同行営業を随時行っていきますので、知識・経験のない方でも安心して始められます。
■同社の思い: ◇仏壇の前で手を合わせ、会話をしながら人は悲しみを乗り越えていくことができます。◇供養して心を通わせる場所として、仏壇は亡くなった家族や先祖を偲び、家族の絆をつくる場所でもあります。◇祈りのある心豊かな暮らしの役に立ちたいと同社は考えています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 店長、店長候補、マネージャー サービス、販売系 > 小売、外食、アミューズメント関連 > 販売スタッフ、売場担当 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:7時間25分) 休憩時間:95分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 笹沖本店 住所:岡山県倉敷市笹沖1093-3 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 転居を伴う転勤はございません。※岡山市内での店舗にて勤務頂きます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 270万円~400万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):179,800円 <月給> 179,800円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 上記予定年収は経験・年齢・スキルなどを考慮の上で最終決定した基本給と、売上実績に応じて支給される奨励給を含みます。 ■昇給あり:年1回 ■賞与あり:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限月25千円)※距離により同社規定算出 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上の方対象/再雇用制度あり <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■業界未経験・営業未経験の方でもご活躍いただけるよう充実した研修制度を整えています※詳しくは業務内容欄をご確認ください。 <その他補足> ■各種社会保険完備 ■役職手当 ■職務手当 ■通勤手当 ■引っ越し費用補助手当 ■財形退職金制度 ■互助会制度 など |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 月7休制 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数90日 基本月7日の休日取得 夏季休暇、年末年始、有給休暇(入社半年経過後10日付与※労働基準法に準ずる)、慶弔・特別休暇(社内規定に準ずる)など |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> <業種未経験・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・接客業に興味がある方 ■歓迎条件: ・営業または販売サービスなどの業務経験をお持ちの方 ・人と話すことがお好きな方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社小林朱雲堂 |
---|---|
所在地 | 〒710-0834 岡山県倉敷市笹沖1093-3 |
事業内容 | ■事業内容: ・仏壇、仏具、墓地、墓石の販売 ・寺院用荘厳具の設計施工販売 ■事業の特徴: 1912年に創業(倉敷の老舗認証店)、1935年ごろに仏壇製造販売を開始し、倉敷商店街に出店しました。1979年に笹沖に本店を移し今に至ります。仏壇・仏具・墓石・墓地の販売および寺院向け仏具販売(小売業)を行っています。岡山県で7店舗を運営しており、「セレマ」葬儀ホールと業務提携を結んでいます。 ■商品: ・仏壇…品質にこだわり抜いた独自ブランド仏壇「百年仏壇」を中心に、多種多彩な仏壇を用意しています。 ・位牌…技術と伝統を兼ね備えた「名匠」が作り上げた位牌です。伝統工芸品ともいえる仕上がりを誇る名品です。 ・墓石…墓石選びに重要な特性(硬度、撥水性など)を石種別に紹介しています。 ・小物…小林朱雲堂のオリジナル製品「幸福袋」他、ろうそく、線香などを紹介しています。 ■仏壇市場の時代背景における同社経緯: 1975年以降からの住宅ブームにより、急激な仏壇需要が起きました。高級仏壇が飛ぶように売れる時代となり、同社の急成長の原動力となりました。2003年ごろより仏壇ブームも鎮静化したため、墓石販売を開始し、現在は仏壇・墓石・寺院関係を営業の3本柱として取り組んでいます。同社は需要取り込みのため店舗網拡大を図り、倉敷に1店舗、岡山に4店舗、津山に1店舗の計6店舗体制となりました。 |
代表者 | - |
URL | http://www.syuundo.com/ |
設立 | 年1972年6月 |
資本金 | 25百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 70名 |
平均年齢 | 51歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。