正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【業界未経験歓迎】法人営業~エンジニア採用支援/研修充実/テレアポなし/大手企業の採用支援~
~2年連続成長率120%超/若手エンジニア採用支援/カルタグループの安定基盤×挑戦できる社風/残業時間20~30時間程度~
需要が年々高まるエンジニア職の育成/紹介/出会いの場の創出等を通し、エンジニア採用を支援する株式会社サポーターズに出向いただき、ITエンジニア職の採用支援サービスの法人営業をお任せします。
■業務詳細:
・新規クライアントとの契約獲得
※アポイント獲得は社内のマーケティングチームが行なっているため、新規の電話営業はありません
・契約しているクライアントとの打ち合わせにて採用の目的・目標・採用ターゲット・スケジュール等のすり合わせ
‐担当社数は一人当たり40社~60社程度を想定しています
‐メガベンチャー~SIまで幅広い企業の新卒エンジニア採用に携わることができます
・紹介者の進捗管理、フォロー
・採用成功のための継続的なコンサルティング・アドバイスなどのフォロー
紹介事業の業務整備など
■事業詳細:
サポーターズは、人生における目標を持ち、その実現に向けて努力をする人を「カッコイイオトナ」と定義し、「カッコイイオトナを増やす」ことをビジョンに掲げ事業を運営しています。
現在は、企業の新卒採用支援、学生の就職活動支援に力を入れております。就活メディア、イベント、個別紹介と様々な形の支援を行っております。
紹介事業全体はここ数年の事業拡大で、メンバーも10名→40名ほどに拡大中です。
リクルーティングアドバイザーの数も2名→6名に拡大していますが、事業部の統合や事業拡大による取引企業数の増加に伴い、より密なコミュニケーションを取り各社のサポートができるよう、リクルーティングアドバイザーを増員したいと考えております。
■クライアント事例:
大手企業:リクルート様・サイバーエージェント様・SONY様・NTTデータ様・楽天様・Amazon様など
ベンチャー/スタートアップ:メルカリ様・ビズリーチ様・SmartHR様・LayerX様・ログラス様など
■働きやすさ:
・リモートワーク・フレックス勤務可能です。出社はハイブリッドであり、週2日程度出社するメンバーが多いです。
・残業時間:20~30時間程度
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件に変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 株式会社サポーターズ 住所:東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズ ステーションタワー 36~38階 受動喫煙対策:その他(喫煙室設置) 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~700万円 <賃金形態> 年俸制 前職の給与及び、能力・経験を考慮の上決定いたします。年2回半期毎の見直し <賃金内訳> 年額(基本給):2,970,540円~4,428,000円 その他固定手当/月:55,000円 固定残業手当/月:113,461円~159,001円(固定残業時間60時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 416,006円~583,001円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ・業績により決算賞与別途支給の可能性あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費別途支給(月額5万円まで) 社会保険:関東ITソフトウェア健康保険組合に加入 <教育制度・資格補助補足> ・キャリア開発プログラム <その他補足> ▽福利厚生 ■団体割引、GLTD任意保険 ■歯科検診、脳ドック(30歳以上) ■ベビーシッター割引 ■アップル優待販売 ■ローソンチケット ■不動産賃貸・購入割引 ■電通契約施設利用可能 ■選択制確定拠出年金制度 ■低用量ピル服薬支援制度(オンライン診療) ▽受賞・認定 ■えるぼし認定 ■PRIDE指標2023・2024 ■D&l AWARD2023・2024 ■キャリアオーナーシップ経営アワード2024・2025 ▽社内活性化のための施策 ■オフィス内にBAR |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~14日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年末年始、年次有給休暇、慶弔休暇、ボーナス休暇、ウェルビーイング積立休暇 ※有給休暇:入社月によって1日~14日付与(次休暇年度より17日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:★業界未経験歓迎!!★ ・法人営業経験 ■歓迎条件: ・人材領域での実務経験(求人広告営業、リクルーティングアドバイザー、キャリアドバイザー、人事など) ・組織におけるリーダー・マネージャー経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社CARTA HOLDINGS |
---|---|
所在地 | 〒105-5536 東京都港区虎ノ門2-6-1 虎ノ門ヒルズステーションタワー36F |
事業内容 | CARTA HOLDINGS(カルタホールディングス)は、東京都に本社を置き、従業員数約1,500人を擁する東証プライム上場企業です。 現在3つの事業領域に展開しており、これらの事業が相互に関連し高め合う構造が私たちの強みとなっています。 1:デジタルマーケティング事業 2:メディア&コマース事業 3:人材関連サービス事業 各事業会社は、創業期から成熟期、10名程度から600名程度とステージも様々です。それぞれの事業責任者が中心となり、経営にあたっています。親会社にあたるCARTA HOLDINGSは各事業を縁の下から支える役割で、経営支援機能に特化しています。 事業会社が個々に腕をふるう一方で、社員は事業領域を超えて互いに顔をあわせてビジネス開発にあたっています。また条件があえば、事業間でのキャリアチェンジの機会があります。 私たちはこれまでインターネット産業の急速な発展と共に顧客基盤と技術力を高め、50以上の事業を創出してきました。このような中で培ってきたデジタルデータとクリエイティブの力を使い、あらゆる産業を次のステージに導くのが私たちの挑戦です。CARTA HOLDINGSはビジネスのDXを通して、世の中の進化を推し進めてまいります。 |
代表者 | 代表取締役会長兼CEO 宇佐美 進典 |
URL | https://cartaholdings.co.jp/ |
設立 | 年1999年10月 |
資本金 | 1,614百万円 |
売上 | 25,940百万円 |
従業員数 | 1,359名 |
平均年齢 | 33.9歳 |
主要取引先 | <販売先> 広告会社:約500社 (株)電通/(株)オプト/(株)サイバーエージェント他 <仕入先> メディア約1500サイト Google/LINE/Instagram/Twitter 他 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。