NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【東京/根津駅近く】プロダクトマネジャー・テクニカルアプリケーションコンサルタント
■業務内容
<市場分析と成長戦略の実行>
・設定した戦略に基づいて半期ごとの目標達成に努める。
・グローバルの戦略のローカライゼーションと日本向けの最適化を図る
・マーケティング戦略の作成をサポートし、戦略的なマーケティング活動を実施
・設定されたKPIを適宜確認することで達成に向けて自発的にアクションを行う
・競合他社や市場の分析を行い、製品販売戦略の策定をサポートする
・本社の製品担当者やテクニカルサポートとの関係構築
・本社が実施するトレーニングに参加することにより、専門的および技術的な知識を維持する
・国内防爆の取得など、日本の規制を順守するよう必要なアクションをとる
自部署の製品だけでなく他部署の強みも活用することで、MTのトータルソリューションで顧客に価値を提供
<セールス&マーケティングサポート>
・新製品の日本国内への上市及び拡販を主導
・競合他社の価格設定やポジショニング等市場分析を実施
・適切なマーケティングキャンペーン及びマーケティング資料の計画と実行
・効果的かつ効率的なマーケティング活動の実施に向けて、顧客DBの拡大やデータの信頼性向上に貢献
・顧客へ訪問してデモおよびセミナーを実施
・グローバルで推進しているオンサイトセミナーの実施
・事業部全体で必要なレベルの製品知識を習得するために、チームメンバーに対して製品トレーニングを実施
・在庫レベルを見直し、調整をし、在庫回転率と製品の欠品率の改善
・各種案内(価格改定・販売終了・新製品等)の提供
<レポーティング、トレーニング、会議>
・上長へ報告・連絡・相談
・定例部内ミーティング、上司との1 on 1ミーティング、他部署とのミーティングへの参加
・職務で必要となる内外の研修、展示会等に参加し、研修の成果を報告、部内で共有
・部内での情報の共有を適切に行い、チーム全体のパフォーマンス向上に寄与する
・期限・納期の厳守
<その他>
・不具合代替や返品、ライトオフに関する手順は会社のガイドラインに準拠しています。
・営業活動以外にアサインされたプロダクトマネジメント業務について、与えられた役割を遂行します。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 試用期間中も待遇や勤務条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:45 (所定労働時間:7時間45分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都台東区池之端2-9-7 池之端日殖ビル6F 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/根津駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 750万円~880万円 <賃金形態> 年俸制 補足事項なし <賃金内訳> 年額(基本給):7,500,000円~8,800,000円 <月額> 625,000円~733,333円(12分割) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額実費支給(上限10万円/月) 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金前払い(年俸の約7%) <定年> 62歳 65歳まで再雇用制度あり <教育制度・資格補助補足> ■英語学習補助制度 ■教育研修:海外での製品トレーニング、社内セールス研修、マネジャー研修、各種Eラーニング <その他補足> ・福利厚生:退職金前払い制度(確定拠出年金の選択可)、福利厚生倶楽部、財形貯蓄、総合福祉団体定期保険、健康 ・メンタルヘルス電話相談、慶弔時休暇、慶弔事金、永年勤続表彰 ・諸手当:出張手当、休日移動手当、単身赴任手当 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇20日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数129日 夏季休暇(5日)、年末年始休暇(7日)、創立記念日(2/2)、慶弔休暇、有給休暇(20日。40時間まで1時間単位で取得可) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・4年制大学もしくは短大・高専を卒業 ・ビジネスレベルの英語力 ・プロダクトマネジメント、営業、マーケティングのいずれかの業務経験 ・Word、Excel、PowerPointを使って質の高いレポートを作れること ・普通自動車免許第一種 ・宿泊を伴う国内および海外出張が可能であること ■歓迎条件: ・プロセス機器に関わる2年以上の経験 ・新製品のローンチおよびマーケティング施策の企画と実行経験 <語学力> 必要条件:英語上級 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | メトラー・トレド株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒110-0008 東京都台東区池之端2-9-7 池之端日殖ビル6F |
事業内容 | 【事業内容】 ■計量器及び分析機器の輸入並びに販売/ソフトウェアの輸入並びに販売 (電子天びん、産業用台はかり、OIML分銅、研究室用pH計、ピペット、チップ、工業用プロセス計測システム、熱分析装置、熱測定装置、水分計、反応熱量計、自動反応装置、 自動合成システム、超臨界流体クロマトグラフィー装置、自動寸法測定装置、インライン粒子測定装置、in-situ赤外分光光度計、超純水比抵抗・導電率測定器、TOC(全有機炭素)計、その他周辺機器類) |
代表者 | - |
URL | http://www.mt.com/jp |
設立 | 年1993年2月 |
資本金 | 400百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 200名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。