NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/3(木)〜2025/10/1(水)
【札幌】営業未経験歓迎!食品のルート営業 ※希少性の高い”とびっこ”を全国へ/残業少なめ
<~水産加工食品を扱う同社にて、ルート営業をご担当いただきます~※「とびっこ」の商標登録をもつ企業/コロナ下でも安定経営/ワークライフバランス充実◎>
■業務内容
・営業スタイル:ルート営業がメインになります。営業先は主に中央卸売市場、量販店、問屋などとなり、お得意先との商談や、
展示会出展での新規お取引先候補のための商品案内を中心に行っていただきます。新商品の紹介はもちろん、販売強化商品の共有や売上強化方法などのアドバイスも行います。
「こんな商品をつくりたいんだけど、かね徳さんでできる?」というご依頼のもと、共同開発商品の企画に関われる可能性もあります。
・取り扱い商品:数百種に及ぶ創作珍味が中心で、日常のご飯のお供にはもちろん、お中元・お歳暮などの贈答品としてのご利用も多いのが特徴です。
なかでも同社が商標登録をもつ「とびっこ(トビウオの卵)」は札幌では捕れないため非常に希少性があり、大人気の商品です。
■組織構成:
札幌支店は4名で構成されています。(支店長(30代男性)、メンバー2名(30代男性)、営業事務(派遣女性) 和気あいあいとしており、風通しの良い環境です。
■当社の特徴:
主力商品はとびっこ(飛び魚の卵・かね徳の登録商標)・えび・うに・くらげ・たこ・いかといった海鮮素材を活かした創作珍味や寿司ねたです。鮮度を保ちつつ、いかに安全で魅力的な商品を消費者の皆様へ提供するか、日々奮闘しています。 また食材の開発や加工技術の開発にも力を入れている当社では、これまで世界各国で海産物の原料開発をし、漁業とその加工など新たな産業を確立するなど、現地の経済と雇用に大きく貢献してきました。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件等は変更ありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 札幌支店 住所:札幌市中央区北12条西20丁目1-26 第2丸果ビル306号 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 300万円~450万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):210,000円~270,000円 固定残業手当/月:20,000円~30,000円(固定残業時間13時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 230,000円~300,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※超過した時間外労働の残業手当は追加支給 ■昇給年1回(7月) ■賞与年2回(6月・12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給(社内規定による) 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務 <教育制度・資格補助補足> OJTメイン <その他補足> ■営業手当 ■役職手当 ■地域手当 ■従業員持株会制度 ■社用車貸与(通勤使用可) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数115日 日曜・祝日(有休も取得しやすい環境です) 平日の休みは水曜日になることが多いです。※休日:月9日以上 夏季休暇、年末年始休暇、GW、有給休暇、慶弔休暇、特別休暇、産休育休・介護休暇(取得実績あり) |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・営業職としてのご経験をお持ちの方(年数不問) ・販売・サービス経験をお持ちの方(1年以上) ■歓迎条件: ・食品業界での営業経験 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社かね徳 |
---|---|
所在地 | 〒659-0068 兵庫県芦屋市業平町4-1 イム・エメロード6F |
事業内容 | ■事業内容: 水産加工食品の製造及び販売 ■当社の特徴: 1925年(大正14年)、兵庫県芦屋市で創業しました。「全従業員の物心両面の幸福を追求し、食べる喜びの創造を通じて、世界の人々に貢献し続けます」という目標を掲げ、企業努力を続けています。主力商品はとびっこ(飛び魚の卵・かね徳の登録商標)・うに・くらげ・たこ・いか・えびといった海鮮素材を活かした創作珍味や寿司ねたです。鮮度を保ちつつ、いかに安全で魅力的な商品を消費者の皆様へ提供するか、当社社員は日々奮闘しています。 また食材の開発や加工技術の開発にも力を入れている当社では、これまで世界各国で海産物の原料開発をし、漁業とその加工など新たな産業を確立するなど、現地の経済と雇用に大きく貢献してきました。「生珍味」業界の老舗企業として、かね徳は限りない食の可能性を求めて未来へ挑戦し続けていきます。 さらに弊社では2002年、新ブランド「かね徳芦屋工房」を新設。より選りの原材料を伝統の技法とモダンな感覚で味付けするこのブランドでは従来の珍味に加え、オリジナルの日本酒やワインもご提供。本社ビルの1階に立地する本店では珍味のテイスティングも可能で、店舗・ネットショップ・カタログ通販という3つのチャンネルから芦屋の味を発信しています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.kanetoku.co.jp/ |
設立 | 年1925年9月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 3,794百万円 |
従業員数 | 114名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。