NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/7(月)〜2025/10/5(日)
【春日部/組み込みソフト開発】~ガス検知器国内トップシェア/70年連続黒字経営の安定性~
【東証プライム上場の防災保安機器メーカー/経常利益率15%以上の抜群の財務体質と安定性/残業30時間程度/国内で高いシェア誇ります/60年以上黒字経営継続中】
■担当業務:
同社製品であるガス検知器・警報器のソフトウェア開発を担当頂きます。
■業務詳細:
・新製品開発におけるソフトウェア設計、実装、評価。
・既存製品の改善、改良を目的としたソフトウェア設計変更処理
・開発委託業者との技術的打ち合わせ
■製品について:
人々の生活や命に関わるガス検知器を製造しており、一人ひとりが責任感を持って製品の製造・開発にあたっています。
■配属組織について:
技術部には約100名の技術者が在籍しております。ソフト部門は17名在籍しております。
■特徴:
【70年以上黒字経営継続中/経常利益率15%以上の抜群の財務体質と安定性】
・70年連続黒字経営。自己資本比率80%で安定しています。
・売上に対する経常利益率は毎年15%超で収益性が高いです。(東証一部上場企業の経常利益率は5%が平均)
・100種類にのぼる製品群で顧客ニーズをカバー。国内シェアは70%を占めます
・安定したビジネスモデルを理由に継続して黒字経営となっております。製品の販売だけでなく、納品後のメンテナンスも行っておりストック的に売り上げを増加させています
【月残業平均30時間程度/腰を落ち着けて働ける環境です】
・縦割りで業務を行わないことが特徴のため、製品に一気通貫して関わることができることが働き方の特徴でやりがいをもって働けます
・残業時間も月平均30時間程度とオンオフ切り替えて働いている社員が多いです。
・社員の半分が勤続15年以上と、腰を据えて開発に取組める環境です
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(マイコン・ファームウェア・制御系) > ソフトウェア設計開発(制御系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項無し <試用期間> 3ヶ月 待遇同じ |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:10 (所定労働時間:7時間40分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 開発センター 住所:埼玉県春日部市南栄町2-3 勤務地最寄駅:東武アーバンパークライン線/八木崎駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 補足事項無し |
給与 | <予定年収> 500万円~750万円 <賃金形態> 月給制 特記事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~350,000円 <月給> 230,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・スキルをもとに年収を決めさせていただきます。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月5万円まで 家族手当:配偶者:18,000円、その他:5,000円 住宅手当:独立単身16,000円 配偶者同居20,000円 社会保険:社会保険完備 退職金制度:退職金制度有り <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 基本的にOJTとなります。 また、場合によっては外部研修を受けて頂く場合もございます。 <その他補足> 慶弔金制度、育児・介護休暇、持株会制度(奨励金10%加算)、資格手当、食堂(1食260円)、福利厚生倶楽部 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土日祝、GW/夏期/年末年始休暇、年次有給休暇(初年度12日※入社月により異なる)、特別休暇、年間休日数124日 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれか1つに当てはまる方 (1)組み込みソフトウェア開発経験をお持ちの方 (2)プログラミング技術をお持ちの方 ※英語のスキルをお持ちの方は経験を生かせます。 ※ソフトウェア開発プロジェクトマネジメント経験をお持ちの方は歓迎いたします。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 理研計器株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒174-8744 東京都板橋区小豆沢2-7-6 |
事業内容 | ■事業内容: 世界トップレベルの検知技術で、国内シェア7割を誇る、産業用保安器、計測器の業界最大手メーカーです。理化学研究所から独立して以来、センサ開発を内製化し、開発から製造、販売、施行、メンテナンスまでを一貫して行い、環境、産業防災に注力しています。同社の技術力の高さは、日本国内に留まらず、海外でも評価を受けており、これまでに、世界最小最軽量製品の開発に成功しています。今後ますます広く展開することを目指しています。 |
代表者 | 松本 哲哉 |
URL | http://www.rikenkeiki.co.jp/ |
設立 | 年1939年3月 |
資本金 | 2,565百万円 |
売上 | 45,004百万円 |
従業員数 | 1,197名 |
平均年齢 | 40.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。