正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【新宿/上場企業】庶務・規定管理担当◆社内規定の管理・改定・社内周知等も行う責任あるポジションです!
【プライム上場大手企業で福利厚生充実!大手で育成環境◎】
■業務概要:
弊社・総務部にて、総務全般(庶務)的な業務を中心に、
法令諸規則等に則った規定管理など、幅広い業務を担当いただきます。
内容の正確性や表現の適切さを見極め、全社のガバナンス強化に寄与するやりがいのあるお仕事です!
<業務詳細>
・権限基準、規定、通達等の整理や管理業務
・ベンダー対応、請求処理・支払依頼の取りまとめ
・備品や資産管理、購買手続き、オフィス環境整備
・社内イベント運営補助、社内広報サポート
・上記の定期的な見直し業務
・変更点等の社員への周知業務、、etc
■当社について:
2015年に東証一部上場(2022年より東証プライム上場)を果たし、商空間創りのエキスパートとして国内外多くのお客様との取引がございます。「商空間創りを通じ、皆の笑顔を創り出すこと」を企業ミッションに掲げ、日々進化を続けている会社です。
★業界内でも働きやすさに定評あり★
建築業界内では珍しい年間休日122日を実現!お客様のご都合に合わせ土日の出勤が発生する職種も一部ありますが、振替休日もきちんと取得することができます。
また、効率良く働き、仕事とプライベートをきちんと両立できるように、場所・時間に捉われない働き方も実現しています。
時差Bizや一部リモートワークを活用したり、全社員にIT機器を貸与することで現場にいながらでも会議に参加できたり、建築業界では難しいと思われていた多様な働き方の実現の為、環境や制度の整備に尽力しています。
★「人との繋がり」を大切に★
業界内でも、風通しの良い社風に定評があります。
社内では役職を問わず、すべて【○○さん】と呼ぶ文化があり、上司や同僚にも報連相がしやすく、困ったときにもいつでも相談ができる環境です。コミュニケーションを大切に、人への思いやりと感謝を忘れずに働いていきたい方にピッタリの企業です!
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 総務 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都新宿区西新宿3-18-20 横田ビル 勤務地最寄駅:京王線/初台駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> ※敷地内の屋外に喫煙スペースあり■試用期間(6ヶ月)終了後、業務に合わせて週1~2回程度、在宅勤務も可能です。 <転勤> 無 ※ご本人の意向に沿わない転勤はありません。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週1日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):250,000円~333,333円 <月給> 250,000円~333,333円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験・能力・資格等を考慮の上で決定します。 ■昇給:年1回(9月) ■賞与:年1回(インセンティブ賞与のため、評価・業績によって変動あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 家族手当:社内規定に該当する場合 住宅手当:社内規定に該当する場合 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有(85歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得制度あり(資格の難易度に応じてランク分けされており、ランクによって報奨金支給や取得費用負担が適用されます) ■階層別研修、コンプライアンス研修、セキュリティ研修等、各種研修あり <その他補足> ■資格取得報奨金 ■インフルエンザ予防接種、人間ドック ■傷害保険、労災上乗保険、生命保険、教育ローン ■出産・育児休暇制度、時短勤務制度 ■社員持株会制度、財形貯蓄 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 年次有給休暇、年末年始休暇、夏季休暇(7月から9月の間に3日付与)、慶弔特別休暇、育児休暇、介護休暇など |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> 【必須条件(MUST)】 ・規定管理経験(年数問わず) ・資料作成に要する一般的なPCスキル(Word・Excel・PowerPoint) ※Excelはピボットテーブルが使用できるレベル 【歓迎条件(WANT)】 ・読み書きができるレベルの英語力 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社ラックランド |
---|---|
所在地 | 〒160-0023 東京都新宿区西新宿3-18-20 横田ビル |
事業内容 | 【◇東証プライム上場◇設備・内装・建築・厨房・冷凍設備に精通した「商空間の企画制作会社」/全国24拠点+東南アジア7ヶ国にグループ会社を保持】 ■事業内容: 商業施設・食品工場・物流倉庫・ホテルなど多岐に渡る「商空間」の企画・デザイン・設計・施工・メンテナンス事業。 ■事業の特徴: (1)店舗施設の企画制作事業…商業ビルへテナントとして入居する際、デベロッパーやビルオーナーとの協議・調整が必要となります。同社は顧客のパートナーとして出店に必要な予算の算出・既存設備を活用したコストダウンを提案します。 (2)商業施設の企画制作事業…同社は商業施設(大型商業施設、ショッピングセンター、モール)の核となりうる「食品業界」と「飲食業界」とのネットワークを保有しています。マーケットニーズに合った事業計画を立案し、事業性から算出した適正かつ実現性の高い賃貸条件などを整備、そして商業施設の総投資予算を提案します。 (3)食品工場・物流倉庫の企画制作事業…「食」を主軸にこれまで培ってきたノウハウを、「食の安心・安全」「企画・設計~施工」「厨房設備・食品生産設備」「空調衛生・電気設備」「省エネ・エコへの環境対策」といった5つの新しい視点で様々な角度から提案します。顧客の要望に合わせてきめ細やかな総合的なサポートを実施します。 (4)店舗メンテナンス事業…設立以来、多数の店舗メンテナンスを手がけています。長年積み上げた実績・ノウハウを軸にCSサポートセンターが店舗全体のトータルメンテナンスを実現します。 (5)省エネ・CO2削減事業…同社はこれまで培った経験と実績をもとに省エネに対する様々なノウハウを蓄えています。また、導入実績約500店舗を越える後付けインバーター等の独自製品開発にも取り組んでおり、知識を活かした店舗ごとの総合的な省エネ提案が可能です。顧客の要望を取り入れながら、どんな店舗にも合う省エネ提案を行っています。 (6)建築事業…収益率を向上させるために豊富な事例やデータを活用し、市場調査を行った上での建築企画、賃料設定、事業収支書等を作成し、テナント誘致(スーパーマーケット、コンビニエンスストア、飲食店など)プラン等を効果的に実施して不動産の価値を高めます。不動産有効活用・相続問題に関する相談にも対応し、オーナーの資産の最大化をサポートします。 |
代表者 | 望月 圭一郎 |
URL | http://www.luckland.co.jp/ |
設立 | 年1970年5月 |
資本金 | 3,992百万円 |
売上 | 47,659百万円 |
従業員数 | 978名 |
平均年齢 | 38.3歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。