NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【神戸】管工事施工~川崎重工業やトヨタ自動車の設備管理多数/川崎重工業から独立して創業/関電工子会社
~川崎重工業やトヨタ自動車の設備管理を多数担当/新築工事・改修工事・保守・メンテナンスと幅広く対応~
■業務概要:
公共設備の管工事施工、管工事施工の管理業務及び施主・取引業者との調整折衝業務、ユーティリティ設備管理に携わります。現場ではタブレットを用いることで、業務の簡易化に努めています。また施工図の作成から自身で担当するため、施行の全体像を把握しやすく管理しやすい環境で従事していただけます。
■担当業務:
・施工図の作成(設計士が組んだ設計図をもとにCADを用いて作成)
・工程・安全・品質・予算等の管理全般
・建築積算/設備積算
・現場作業員の手配/資材の手配
・役所への各種届出等
■教育体制:
生産設備を必要としない同社では、「人材こそが財産」だと考えています。一人ひとりの個性や価値観、適性を見据え、以下の教育体制と職場環境を提供しています。
(1)新入社員教育制度
入社直後より、一般的な基礎教育を4週間程度行います。配属後、3ヶ月間それぞれの部門において専門的な教育実習を行います。
(2)幹部社員研修
キャリア別、職能別に幹部社員の管理能力向上のために研修を行います。
(3)資格取得研修制度
技術・事務部門を問わず資格取得をサポートしています。社内外の講習会参加、資格試験の受験に関する諸費用、宿泊、交通費を全額負担、合格時には奨励金が支給されます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 3ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 神戸支店 住所:兵庫県神戸市中央区八幡通3-1-14 サンシポートビル4階 勤務地最寄駅:各線/三ノ宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤は当面想定していません。 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):220,200円~280,000円 固定残業手当/月:28,000円~40,000円(固定残業時間16時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 248,200円~320,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験やスキルを考慮し、決定いたします。 ■昇給:年1回(4月)/賞与:年2回(7月・12月) 記載金額は選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含みます。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 寮社宅:社宅・独身寮 社会保険:各種社会保険完備 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> 従業員持株会、弔慰金、財形貯蓄、集団検診、共済会、確定拠出年金 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数110日 週休2日制(土・日)、祝日、年末年始、夏期休暇 慶弔休暇、年次有給休暇 ※勤務の都合上休日出勤の場合は代休を取得 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 管工事施工管理技士1級または2級をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 川崎設備工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒460-0011 愛知県名古屋市中区大須1-6-47 |
事業内容 | ■事業内容: レジャー施設、オフィスビル、病院、工場などの人々が集まる多様な建物の環境保全を第一に、空気調和・冷暖房・給排水・衛生・換気・防災・環境・工場施設・公害防止・電気等に関する設計と施工、メンテナンスまでを一貫してを実施しております。 ■事業詳細: 同社は川崎航空機工業株式会社(現川崎重工業株式会社)の8事業所の一つ、川崎電機工場として電気、給排水、暖冷房などの設備工事を手掛けたことに始まります。その後、企業再建整備法により設立された株式会社川崎岐阜製作所より昭和26年に川崎設備工業株式会社として分離独立しました。設備工事全般の担い手として、活躍の舞台は官公庁から民間まで多岐に渡っており、また、情報産業、航空宇宙産業、バイオ産業などの先端技術分野、インテリジェントビルをはじめとする新しい都市空間づくりにおいても、高い評価を得ています。 ■同社の工事領域: [空調(冷暖房)・換気] 最近、話題となっている氷蓄熱式冷房(エコアイス)や、地域冷暖房などの新エネルギー供給システムにも対応しており、地球環境に配慮した空調・換気システムを提案しています。また、除菌空気環境を目指す空調システムなど空間の目的に合わせてコントロールする新技術の開発にも積極的に取り組んでいます。 [給排水・衛生] 工場、オフィスビル、マンション等の給水・排水設備を構築し、衛生環境の向上をサポートしています。また、リニューアル事業を積極的に推進し、老朽化した設備を最新の技術でもって更新しています。 [防災・消火] スプリンクラー、屋内消火栓、連結送水管、泡消火設備、二酸化炭素消火設備など、様々な機能・設備を二ーズに合わせてインテグレートすることで、あらゆる角度から検討して、万全の防災システムを提案しています。 [電気・通信システム] 建物や生産施設の動力・照明・情報・通信インフラを創造しています。ビル管理者の多様な二ーズに合わせて、コンピュータ自動管理システムを構築。中央集中制御方式により、インテリジェントビル管理の効率化、安全性の向上等を実現します。また施工後の機能増設などのニーズにも柔軟に対応しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.kawasaki-sk.co.jp/ |
設立 | 年1951年10月 |
資本金 | 1,581百万円 |
売上 | 24,271百万円 |
従業員数 | 351名 |
平均年齢 | 45.2歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。