NEW
その他
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【フルリモート応相談】(業務委託)企画営業◎未経験・第二新卒歓迎◎今後の行政DX推進における架け橋へ
【◎公務員・自治体職員の経験者歓迎/自社製品の生成AI/10時出勤/ノルマ・テレアポ・飛び込みなし/メディア掲載企業】
■当社について:
各専門領域で大幅に強化された行政サポート生成AI【QommonsAI】 (コモンズAI)と、誰でも安心して簡単にまちづくりに参加できるSNS【Surfvote】(サーフボート)を開発・運営・提供するICTスタートアップ企業です
■仕事内容:
・全国の自治体に対し当社が手掛ける『QommonsAI』のご案内をお任せします。
・最先端技術を取り入れた勢いある【生成AI】プロダクトを提案
・デジタル庁のハッカソンに出展し【優秀賞を受賞】
■ご案内の流れ:
・『QommonsAI』へのお問い合わせがくる
・お客様と打ち合わせを実施(1日2~3件/80%がリモート)
・製品導入サポート
・導入後のフォロー
■働く魅力ポイント:
・テレアポは外部に委託
新規開拓をすることはなく、ご依頼された内容に対応していくスタイルです。
テレアポは代行が担当しているので、当ポジションが担うことありません。
・展示会での集客:40%
・テレアポ(外部委託):20%
・口コミ:20%
・お問い合わせ:20%
■成長サポート:
・AIについてよく知らないという方も大歓迎。じっくりと学べます。
・基本はOJTで先輩の同行からスタート。仕事の流れを身につけ、徐々に業務の幅を広げていくことから始めましょう。
■Polimillで働く魅力:
\「1年で日本を変えた」AIプロダクトの営業へ/
~約200の自治体に支持されるQommonsAI~各自治体の課題に寄り添いながら、より使いやすく・広く活用いただけるプロダクトとして進化を続けていきます。
今、全国200の自治体で職員たちが「これまでの苦労は何だったんだ…」と驚いています。
私たちの「QommonsAI」が、3時間かかっていたメール作成をワンクリックに変えたから。
あなたの提案で、ある市役所の残業が半分に。
職員が家族との時間を取り戻し、 住民サービスがさらに向上する。
あなたの企画力が、日本の行政サービスをもっと良くする。そんな奇跡を毎月5~8件も起こせる仕事です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | その他
<契約期間> 0年3ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 業務委託 <試用期間> 3ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:無 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~18:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都港区六本木7-14-23 クロスオフィス六本木 勤務地最寄駅:東京メトロ千代田線/乃木坂駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 |
給与 | <予定年収> 200万円~360万円 <賃金形態> その他 ・完全出来高制 ・完全歩合制(フルコミッション制) <想定月額> 160,000円~300,000円 <昇給有無> 有 <給与補足> ・時間報酬1080円~1550円(1時間あたり) 想定年収例 年収228万円~(時間報酬1080円/1日8時間×月22日×12カ月)※一例 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:社会保険完備 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 上長からのOJTなど <その他補足> ■産育休の取得実績:あり ライフイベントにも柔軟に対応しますので、この先も長く安心して腰を据えていただけます。 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 業務委託のため完全自由 ※上記年間休日数はあくまでも一例です。 ※「週3日就業」「フルタイムでしっかり働きたい」など、生活スタイルに合わせてフレキシブルにスケジュールを立てられます。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■応募資格: ≪職種未経験歓迎・業種未経験歓迎≫ ◎【フルリモート応相談】全国の自治体に対してご提案を行うため、全国からのご応募も是非ご検討ください ■歓迎条件: ・公務員・自治体職員の経験 【1つでもピンときたらマッチしている証拠】 ・新しいことに挑戦してみたい気持ちがある方 ・一緒に成長していく仲間を探している方 ・人の役に立つ仕事に興味がある方 ・人と話すのが好きな方 ・面白そうなサービスを紹介してみたい方 ・営業以外のこともやってみたい方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | Polimill株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒106-0032 東京都港区六本木7-14-23 ラウンドクロス六本木 |
事業内容 | ■事業内容: この国の社会の全体最適化(『Surfvote』や『QommonsAI』などの企画・運営) ・誰でも安心して簡単にまちづくりに参加できるSNS『Surfvote』について さまざまな政策や課題(イシュー)について知り、自分の考えに基づいて投票(Vote)し、自分の意見や立場を述べ(コメント)、他の人の意見を傾聴し評価することができるサービス。 ・行政サポート成AI『QommonsAI』について 国内外の法律・政策・政府発表資料、学術論文など膨大な量(数千万)のデジタル公共財を活用し、エビデンスに基づいて各省庁や自治体の特徴や課題に沿った専門的なアドバイスやサポートをしてくれるサービス。 ■事業・サービスのメディア掲載実績・受賞歴: ・「行政との連携実績のあるスタートアップ100選」に選出(2023年/経済産業省) ・デジタル庁主催『法令×デジタル』ハッカソンにおいて『コモンズLawScopeAI』が優秀賞を受賞(2025年2月5日~3月6日) ・自治体DXの未来を体感せよ Polimillが『地域×Tech関西』に出展。業務を変革するAIツール『Qommons AI』を現地で無料体験|めざましmedia(2024年11月11日) ・ポリミル、SNSで行政変革を支援 住民の声を直接反映|日本経済新聞(2023年6月12日) ・奈良県田原本町とポリミルが協定 AI活用で行政効率化へ|奈良新聞(2024年7月10日) など |
代表者 | 横田えり テック系ベンチャーにて約4年間の勤務で資金集めや企画、営業などを経験し、多くの顧客様の契約成功を実現。その後、ヘルスケア会社勤務や経営などを経てPolimill社代表へ就任。 |
URL | https://polimill.jp/ |
設立 | 年2021年2月 |
資本金 | 192百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 5名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。