NEW
契約社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【名古屋】ビジネスプロデューサー ※幅広い領域でのマーケティング支援・ビジネス創出
【ミッション】
担当クライアントに対するコミュニケーション戦略やマーケティング戦略の提案営業・プロデュース等、幅広い業務をお任せします。クライアントと向き合いながら、従来の広告ビジネスの枠に捉われず、幅広い領域における課題解決やビジネス創造が求められるポジションとなります。
【具体的な業務内容】
様々な特性を持った社内外のメンバーでチームを組み、課題を発見・抽出しクライアントのビジネスの成長を支えます。
(業務の一例)
・コミュニケーション戦略やマーケティング戦略の立案、提案
・テレビCM、デジタル広告、グラフィック等の制作業務
・テレビCM、デジタル広告等のメディアプランニング、バイイング業務
・事業戦略立案、ブランドビジョン策定、商品/サービス開発業務のコンサルティング
・各種マーケティングデータの取得、分析、活用のフレームワーク構築
・市場調査、消費者インサイト発掘、広告効果測定調査など各種調査の設計、分析
・新規ビジネスの構想、実装、進行長が期待できます。
■提供できる成長・環境
・社会の変化に伴い、提供サービスや取り組むビジネス領域を拡張させている広告会社にて、
新しい広告ビジネスを一緒に作り上げることができます。
・クライアントの様々な領域でのマーケティング支援・課題解決・ビジネス創出を通じて、社会や生活者に新しい価値を提供することができます。
・中部支社での最大5年間の経験からしっかりとスキルを蓄積し、プロデューサー人材への成長を辿ることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス 営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 販促企画、プロモーション、営業企画 |
---|---|
雇用形態 | 契約社員
<契約期間> 1年0ヶ月 <雇用形態補足> 期間の定め:有 ※正社員登用制度・登用実績あり <試用期間> 5ヶ月 契約の更新:有(業務習熟度・勤務実績等に応じ更新) 更新上限:有 通算契約期間上限5年0ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> 企画業務型裁量労働制 みなし労働時間/日:8時間00分 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:無 <標準的な勤務時間帯> 9:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細> 中部支社 住所:愛知県名古屋市中区栄3-3-21 セントライズ栄 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/栄駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~650万円 <賃金形態> 年俸制 <賃金内訳> 年額(基本給):2,604,000円~4,200,000円 固定残業手当/月:93,000円~150,000円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月額> 310,000円~500,000円(12分割)(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 契約社員(総合職)のテーブルを適用 賞与(年1回、翌年度の6月支給)も上記に含む 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:※退職一時金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> 入社時導入研修あり。その後は配属部署でのOJTです。 別途、企業内大学「HAKUHODO UNIV.」での研修があります。 <その他補足> ・会員制福利厚生サービスあり ・診療所あり(本社内の内科/歯科/心療内科を原則無料で受診可能) ・育休・産休制度(取得実績も豊富にあり、取得しやすい環境です ※原則勤続1年以上の従業員が対象です。) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇12日~25日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数125日 年末年始(12月29日~1月3日)/有給休暇/特別休暇(フリーバカンス:連続5営業日の休暇)/慶弔休暇、産休・育児休業、介護休業、その他制度 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■必要な経験(MUST):下記のいずれかの経験を有すること(目安3年以上)。 ?:総合広告会社/専業広告会社での営業経験やマーケティング支援業務の経験 ?:法人営業等での課題解決支援に向けた提案経験 (3):放送局をはじめとした媒体社における営業経験 (4):上記に準ずる営業経験、対人折衝、企画構想経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社博報堂 |
---|---|
所在地 | 〒107-6322 東京都港区赤坂5-3-1 赤坂Bizタワー |
事業内容 | ■企業概要: 博報堂は、国内第二位の規模を誇る総合広告会社です。2003年に大広および読売広告社と経営統合を行い、持株会社である博報堂DYホールディングスを設立しました。 博報堂DYホールディングスは東証プライム市場に上場しており、数多くの子会社および関連会社と共に、世界各地で広告・マーケティング関連サービスを提供しています。 現在、博報堂DYホールディングスはグローバルに展開する約21,000名の社員を擁しており、世界20カ国以上で事業を展開しています。 米国の業界誌「AdAge」社のエージェンシーグループランキングでは、世界トップ10以内のエージェンシーとして評価されています。 博報堂はその中核企業として、広告主に対しマーケティングコミュニケーションサービス全般を提供しており、クライアント企業のブランド価値向上やビジネス成長を支援しています。 博報堂の企業理念は「生活者発想」です。この理念のもと、生活者の視点から物事を捉え、クライアントのニーズに最適なコミュニケーション戦略を提案しています。 これにより、広告を通じた新たなコミュニケーション手法の開発や、時代の変化に対応したサービスの提供を実現しています。 ■事業内容: 博報堂は、マーケティング、クリエイティブ、プロモーション/アクティベーション、デジタル、コンサルティング、PR、メディア&コンテンツ、リサーチなどの幅広い事業を展開しています。具体的には、以下のような活動を行っています。 マーケティング: 市場調査や消費者分析を基にした戦略立案および実行。 クリエイティブ: 広告制作やブランド開発、デザイン業務。 プロモーション/アクティベーション: イベント企画や販売促進活動。 デジタル: デジタル広告やウェブサイト、モバイルアプリケーションの開発と運営。 コンサルティング: 経営戦略やマーケティング戦略のコンサルティング。 PR: 広報活動やメディアリレーションの構築。 メディア&コンテンツ: メディアバイイングやコンテンツ制作。 リサーチ: 消費者動向の調査および分析。 また、博報堂生活総合研究所やR&D(研究開発)部門を通じて、新しい生活者価値を創造するための研究も積極的に行っています。 |
代表者 | 代表取締役社長 水島 正幸 |
URL | https://www.hakuhodo.co.jp/ |
設立 | 年1924年2月 |
資本金 | 35,848百万円 |
売上 | 1,579,350百万円 |
従業員数 | 15,910名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。