NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/10(木)〜2025/10/8(水)
【1回面接/桐生市】新規ビジネスのプロジェクトマネジメント◆自動車業界以外の新規市場参入
【設計開発職からのジョブチェンジ可能!/モーター製品を強みに新規モビリティ分野への参入/設計開発と連携しながら顧客のニーズ獲得・開発のプロジェクト管理推進をお任せ致します!】
■業務内容:
新規ビジネスに係る企画・開発・設計、他社協業、技術連携推進をお任せいたします。当社のコア技術(モーター・制御・機構)を応用した新商品・サービス、近隣大学・研究機関と連携した新技術獲得とその適応商品・サービスの企画から、ニーズ探索及び実証実験を行いながらの構想設計まで、一連の開発プロセスの中で経験やスキルに応じて関わっていただきます。
既に受注獲得が決まっているプロジェクトもあり、開発・生産技術と連携しながら量産までの推進も行って頂きます。
■組織構成:
19名(上長含む)
設計開発の経験者が多数在籍している組織となります。
その他マーケティングや知財、広報を経験されている社員も在籍しており、多様な知見・知識を活かして、新規ビジネス企画を実行しています。
■就業環境:
月平均20時間程度、年間休日121日
■中期経営計画:
ミツバは、電動化・CASE(Connected, Autonomous, Shared, Electric)対応を軸に、成長領域に経営リソースを集中させながら、経営の基盤強化と財務健全性の維持に努めています。2028年までに売上3,300億円、営業利益率6%超、5年間でFCF755億円超を目指す意欲的な目標です。
■重点施策:
(1)モビリティ進化への対応
二輪中心の製品強化+電動化対応新製品の創出
戦略的アライアンス推進
中国・インドなどへのOEM展開
(2)経営基盤の強化
グローバル品質・コスト最適化
PSI(生産・販売・在庫)管理の高度化
拠点再編・人員適正化による構造改革
サステナビリティ強化:脱炭素・人材育成・対話の充実
■当社の魅力:
・独立系自動車部品メーカー:世界シェアトップクラスの製品を複数保有しています。国内の全二輪/四輪メーカー、海外メーカーと取引があり、世界17ヶ国に32社を展開しています。高齢化社会を重点ターゲットとした新市場の創造にも挑戦しています。自動車用の製品だけではなく、電動介護用ベッドのアクチュエーやモーターなど、様々な分野で当社の技術が使用されています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 経営企画、事業統括、新規事業開発 > 新規事業企画、新規事業開発、事業プロデュース 技術職(電気、電子、機械) > 研究、特許、テクニカルマーケティングほか > 基礎研究(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:10:00~14:50 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:00~17:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:群馬県桐生市広沢町1-2681 勤務地最寄駅:東武鉄道線/新桐生駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):272,250円~407,000円 <月給> 272,250円~407,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※上記年収には時間外手当を含んでおりません。詳細はスキル・経験に応じて決定します。 ■昇給:年1回(4月) ■賞与:年2回(7月、12月) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定により支給 家族手当:補足事項なし 寮社宅:本社に独身寮有 社会保険:社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <定年> 60歳 再雇用制度有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別教育:入社2年目・3年目研修、新任課長研修、管理者マネジメント基礎研修等 ■専門教育:通信制スクール補助、専門教育制度 <その他補足> ■独身寮(桐生市内) ■保養所(志賀高原) ■持ち株制度 ■体育センター(野球場・体育館・テニスコート) ■永年勤続長期休暇制度・貸付金制度・共済会クラブ ■取引先車両購入特典制度 ■各種保険完備(健康・厚生年金・労災・雇用) ■各種研修制度(機能別教育・階層別教育・SDスクール・語学研修etc.) ■社内イベント補助制度(職場親睦、レクリエーション補助) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数121日 ※年1~2回土曜日出社有 慶弔休暇、特別休暇、GW休暇9日、夏期休暇9日、年末年始休暇9日(過去実績) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業種未経験歓迎~ ■必須条件:下記いずれかの経験をお持ちの方 ・機械設計のご経験(構造・機構設計) ・回路設計のご経験(デジタル・アナログ不問) ・組み込みソフト開発のご経験(C言語) ・新規事業企画のご経験(製造メーカー歓迎!) ■歓迎条件: ・モーター製品の設計開発のご経験 ・製造メーカーでの新規事業企画 ・プロジェクトマネジメントのご経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社 ミツバ |
---|---|
所在地 | 〒376-8555 群馬県桐生市広沢町1-2681 |
事業内容 | ■事業概要:2輪・4輪自動車用電装品の開発・製造・販売(ワイパシステム・スタータ・パワーウィンドモータ・パワステモータ・パワースライドドアシステムほか) ■詳細:ミツバはミツバグループ内の自動車用電装品事業の中心企業として、自動車から二輪車、応用機器まで、幅広いビジネスフィールドを網羅。モータ技術で快適・安全なモビリティを保証するシステムを提供しています。 ■主要な製品:ワイパシステム、パワーウィンドウモータ、スタータ、EPS、パワースライドドアシステム、パワーテールゲートシステム、ホーン、フラッシャリレー等 ■主な事業 ・4輪電装事業/クルマの安全性・快適性を高めるための機能部品として、視界系から駆動系、コントロール系、アクチュエータ系など、さまざまな用途に使用される商品を手がけていきます。 ・2輪・汎用電装事業/スタータモータをはじめとする世界トップクラスのシェアを誇る製品や、自動車関連で培われた専門技術は、ライフサポート分野など幅広い分野で活かされています。 ■事業所:本社/群馬県桐生市 研究開発センター/群馬県桐生市、神奈川県厚木市、宮城県仙台市 営業所/名古屋、浜松 出張所/宇都宮、鈴鹿、厚木、広島、九州 工場/赤城、新里、鬼石、利根、富岡、福島 海外/米州5社、欧州・アフリカ8社、アジア12社、中国7社 ■企業理念:ミツバは、ミツバを愛しささえる人々とともに、社会と環境に調和した技術の創造を通して、世界の人々に喜びと安心を提供する。 ■社風:社員一人ひとりが個性を活かしながら、自らの能力開発を積極的に行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.mitsuba.co.jp/ |
設立 | 年1946年3月 |
資本金 | 5,000百万円 |
売上 | 319,500百万円 |
従業員数 | 3,236名 |
平均年齢 | 39.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。