NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/14(月)〜2025/10/12(日)
【袋井市/未経験歓迎】紙・フィルムの加工製造・梱包◆安定メーカー/年休125日/転勤なし/日勤のみ
【1904年創業の老舗/未経験入社の20~30代活躍/日勤のみ/資格取得支援あり/就業環境◎】
■仕事内容:【変更の範囲:会社の定める業務】
◎第1工場:
紙・フィルムテープのスリット加工、検品、梱包、副資材の管理などをお任せします。スリット加工機を複数台担当、加工機によって1~3名ほどで作業を行います。
◎第2工場:
電子部品搬送用紙テープの生産、検品、梱包、副資材の管理などをお任せします。第2工場は全ラインを4~5名で担当して作業を行います。
両工場ともに、基本的に余裕を持った納期スケジュールとなっているため、落ち着いて作業に取り組むことが出来ます。
※配属は適性や希望を考慮して判断致します。希望がございましたら、面接内で教えてください。
※作業によって重いものを運ぶこともります。
■入社後の流れ:
まずは、先輩社員について材料・副資材の準備から加工・検品・梱包までの流れを覚えて頂きます。その中で、まずは生産開始の段取り、検品、梱包作業など始めやすいことからお任せします。流れを理解した後は、機械操作等の次のステップへ進み、メインオペレーターとなって頂きます。
■当社について:
~紙・フィルム加工のスペシャリスト~
大手メーカーの電子部品を入れる紙テープや絶縁用の紙・フィルムテープ製造を手掛けています。身近なところでは、金融機関で使われる硬貨50枚を包む硬貨包装フィルムや紙幣100枚を束ねる帯封紙を製造しています。ほとんどの製品は世の中に出回る最終製品の内部や工程の一部で使用されることが多く、人の目に触れることはあまり多くありませんが、「縁の下の力持ち」としてあらゆる産業をサポートしています。
■働きやすい環境:
◎当社では社員のワークライフバランスの向上に取り組んでいます。しっかり休んでプライベートを充実させることが、仕事への成果、生産性向上に繋がると考えています。(例:同規模企業の平均を上回る年間休日数を実現/残業時間の抑制を実現)
◎長く腰を据えて働いていただけるよう、昇給・賞与、社会保険完備など基本的な待遇に加え、退職金制度、確定拠出金制度、産休・育休制度、家族手当など各種手当、他にも多数の充実した制度を整えています。
変更の範囲:本文参照
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 生産技術、製造技術、プロセス開発 > 生産技術、製造技術、プロセス開発(機械部品・金型・治工具関連) 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連 > 素材、半導体素材、化成品、バイオ関連職(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 期間中は日給制(日給8000円~9000円)となります。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:45分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 浜松工場 住所:静岡県袋井市見取1757番 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 252万円~281万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):175,660円~195,900円 その他固定手当/月:5,000円 <月給> 180,660円~200,900円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験やスキルを考慮して決定します。経験を積んでいくと役割・役職に応じ給与がアップするように評価します。 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 ■決算賞与:業績による(2020年度~2022年度3年連続支給) ■その他固定手当:一律住宅手当 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:規定による 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 寮社宅:寮費5000円/月 ※水道光熱費も会社負担 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上 <教育制度・資格補助補足> ■資格支援手当 ■フォークリフト等の資格取得支援あり <その他補足> ■制服貸与 ■確定拠出金制度 ■産休・育休制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~40日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■GW休暇、夏季休暇、年末年始休暇、有給休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <業種未経験歓迎!><職種未経験歓迎!><第二新卒歓迎!> ■必須条件: ・自動車運転免許 ■歓迎条件: 製造業にチャレンジしたい方を歓迎します。 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社奥田 |
---|---|
所在地 | 〒582-0027 大阪府柏原市円明町1000-50 |
事業内容 | ■事業内容: エレクトロニクス産業関連商品の開発・製造、パッケージ用品の製造、印刷物や産業用素材の加工、銀行関連商品の製造、交通機関等のサービス関連商品の製造 など ■事業の詳細: 世界の最先端をいく日本のエレクトロニクス技術。よりよい成果を得るためには、その製品を構成する素材や部品がより高精度・高品質なものでなくてはなりません。我が社は、エレクトロニクス製品を構成する材料や部品の製造工程・組込工程で使用される特殊なシートやテープを提供するエキスパートとして、機能性「紙・フィルム加工製品・その他複合材料」の設計から製造販売までを手掛けております。当社の製品は、あまり表面には出ませんが、社会のさまざまな分野で、「縁の下の力持ち」として活躍しています。人々の暮らしや、お仕事の、見えないトコロでお役にたつこと。それが、私たちの使命であり、誇りです。 ■奥田の強み(一例): (1)国内外の拠点を活かした素材の「調査・調達力」 今までに取り扱ってきた素材は数百種以上にのぼり、コストダウン、調達困難な素材の手配、海外品の小ロット提供などお客様の様々な課題を解決してきました。 (2)素材とニーズをつなぐ「製品開発力」 お客様のニーズに対し、幅広い素材への知見を活用した主体的な製品開発が得意です。長年の奥田の知識・独自技術や協力会社を活用して開発・試作・加工を一貫して対応しています。 (3)幅広いニーズに対応できる「加工技術」 これまで数百種以上にも及ぶ材料の加工を行ってきたことで、日々加工技術を高めてきました。設備導入や加工技術の開発も絶え間なく行ってきており、紙・フィルム加工のスペシャリストとして幅広い業界から評価頂いております。 ■品質への取り組み: ISO9001/14001認証取得。品質/環境統合マネジメントシステムを構築し、お客様の要求品質を満たす製品のご提供、環境パフォーマンス向上への取り組みの継続実施を行っています。 ■社風について: 奥田は従業員からの意見を積極的に募集しており、その意見を基に業務や待遇の改善を図ってきています。自ら意見を発信していくことが、働きやすい職場づくりに繋がっていく社風を持った企業です。 |
代表者 | - |
URL | https://kk-okuda.co.jp/ |
設立 | 年1952年12月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | - |
従業員数 | - |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。