NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【川崎】食品商品企画/焼き菓子・箱菓子などのお土産品/週半分リモート/残業平均10-20h
~年間休日124日◆お土産品のお菓子の商品企画開発スタッフ◆年休124日◆土日祝休み◆在宅勤務可能!~
■業務概要:
当社が展開するお土産店に卸しているお土産品商品企画スタッフを今回専任として商品企画・販売戦略まで考えられるような方を増員採用いたします。
専門メーカーという立場ではない為商品を0ベースで開発するというよりはトレンドニーズを察知しながら既存の商品のブラッシュアップも踏まえた開発となります。
メーカー・商社との折衝ですが主にメーカー折衝の割合が大きいです。
開発品に関してはお土産品となり保存が長期的に可能な焼き菓子系が多いです。
■具体的には:
・クライアント(メーカー・商社)との商品開発会議
※頻度は週に4回程度、月に20件程度となり、対面・WEB半々で実施しています
・メーカーとの価格交渉・コスト面(原材料・輸送コスト・工場選定)などの相談
・ハウスデザイナーとの社内折衝
・企画立案(季節ごとの商品開発は年4回あります)
・商品販売計画
・試食
・市場調査(外出アポ対応しながら実店舗を回るなどして対応)
・自店舗チェック(特に一番売り上げの高い東京駅の店舗が多いです)
■組織構成:
現在ベテランスタッフ50代1名がオールラウンドで業務対応をしております。
■働き方:
・週に半分程度、テレワーク(在宅勤務)が可能です
・商談や市場調査業務があるため、直行直帰も可能です
※例:半日出社して午後は社外→直帰
・年間休日124日
■当社について
「お客様に豊かさを届ける。関わる人すべてに豊かさを届ける」を経営理念に掲げています。
お客様に豊かさを届けるためには、日々お客様に接する現場社員がお客様の声を聴き店舗づくりに反映させることが一番の近道と考えております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 企画、マーケティング、宣伝 > 商品企画・商品開発 技術職系(素材、食品、メディカル、バイオ) > 化粧品、食品、香料関連 > 製品開発(化粧品・食品・香料) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の給与・待遇面に変動はございません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:30~18:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県川崎市幸区幸町1-749-2 勤務地最寄駅:JR線/川崎駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):260,000円~297,620円 <月給> 260,000円~297,620円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※経験や能力を考慮し決定いたします。 ■賞与:年2回(7月・1月/等級による) ■年収例: 年収525万円 入社6年目 37歳・店長(月給32万7500円+各種手当) 年収463万円 入社3年目 33歳・店長(月給28万6000円+各種手当) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:配偶者月5,000円、子1人月12,000円 住宅手当:住宅手当あり 寮社宅:借り上げ社宅※家賃16,000円/月~ 社会保険:各種社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■基本的にはOJTで業務の流れを身につけていただきます。 ■研修制度 ■各種資格手当(語学手当・販売士・登録販売者手当等) <その他補足> ■出張手当、役職手当 ■目標達成手当、永年勤続手当 ■制服貸与、社内分煙 ■社員割引 ■報奨金制度 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 土日祝休みとなります。 その他夏季休暇(2日)、年末年始休暇、有給休暇、特別休暇、産前産後休暇、育児休暇、長期休暇(5日以上の連続休暇の取得可) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・食品関連の商品企画・開発経験(OEM側のご経験も歓迎いたします) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社オオモリ |
---|---|
所在地 | 〒212-0011 神奈川県川崎市幸区幸町1-749-2 |
事業内容 | ■事業概要: ・東京・千葉・神奈川エリアを中心に、ドラッグストア、みやげ店、飲食店を展開しています。 ■事業詳細: (1)みやげ店・スィーツ店(関東・関西)…定番からインパクトものまでバラエティー豊かな東京みやげを扱う 「東京みやげセンター」や全国のみやげものを扱う「諸国ご当地プラザ」等を展開。 新商品の開発によって昨年誕生したオオモリ初のスイーツブランドも展開中。 (2)飲食店(都内、横浜、埼玉)…コーヒーがもたらす豊かなひと時を体験していただける店づくりを、 フランチャイズ事業にて店舗展開をしている「上島珈琲店」。こだわりの干物や、日本の発酵食品を 取り入れた料理が味わえる「諸国ひものと」等を展開しています。 (3)ドラッグストア(成田空港)…日本の玄関口である成田空港。旅のone stopとしてお客様に楽しんでいただけるように、 非常時の為の薬はもちろん旅先で役立つグッズやお菓子、お飲み物を取り揃え快適で安全な旅のサポートの 手助けをしております。 ■事業の安定性: ・多業態展開という形態をとることで経営資源を集中できないデメリットもありますが、結果的には単一事業に特化しない事が経営の安定化に繋がっております。現在は計18店舗と運営受託店を複数店運営しており、今後もお客様のニーズを創造し、ブランド開発にも取り組み、新規事業開発を着実に進めていきます。 ■同社の特徴: ・設立1958年で、半世紀以上の歴史があります。その中で同社が一貫して追求しているのは、お客様に豊かさを届けること。会社にかかわる総ての人達へ豊かさを届けることが使命です。今後もお客様商売を追求し、お客様のニーズ、期待に応えるべく企画力、運営力を高め、チャレンジを続けることで100年企業を目指していきます。 |
代表者 | 代表取締役/大森 正揮 |
URL | http://kk-omori.com/ |
設立 | 年1958年11月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 17億8000万円(2022年7月期実績) |
従業員数 | 288名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。