NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【名古屋/千種区】*未経験応募可*プラントエンジニア※豊田通商グループ/年間休日126日※
~経験できる業務の幅が広く、裁量権を生かして成長できる環境!~
■採用背景:
省エネルギー化をテーマとしてプラント事業・発電事業・電力事業(アグリゲーション)の事業を行っている当社ですが、人員の兼ね合いで日々増加しているお客様からの依頼に対応できず、やむを得ずお断りさせていただく状況となっております。そのため、お客様の需要にお応えし、より多くの企業様に当社独自の技術力を生かした省エネルギープランをお届けできるように、プラントエンジニアの増員を行います。
■職務内容:
◇省エネプラント設備の施工管理業務全般をご担当いただきます。
・設計・積算・書類作成など施工前の準備から、現場の施工管理まで
・顧客との打ち合わせ、進捗管理、安全管理、品質管理
・協力業者との調整、現場監督
◇プロジェクト想定期間
・条件によりますが大体半年~1年程度の工事となります。
・プロジェクトの期間が長いため、複数のプロジェクトを並行して担当することはありません。
*オフィス業務、現場管理監督業務の割合=1:1(前半:後半)
*出張範囲:全国(宿泊先は予算内で柔軟に選べます。)
■入社後の流れ:
・プロジェクトを担当しているOJTリーダー、管理職と同行いただきOJTを実施いたします。
・4~5件の案件のご経験いただき、同じフェーズを複数回経験された後、一人の専任担当となり案件を担当いただきます。
■組織構成:
◇技術部(配属先):16人
管理職4人、建築士顧問1人、CADオペレーター1人
現場メイン担当(30~40代):10人
■当社の魅力:
◇高い技術力(安定性)
・弊社は顧客に最適なエネルギーを提供するために、高いエンジニアリング力と省エネ技術をもっています。顧客は大手自動車メーカー及び大手自動車メーカー関連会社等、大規模でエネルギーを使用する法人顧客が中心となり安定的に受注をいただいております。
◇成長できる環境(キャリアアップ)
・1件の設備の金額も数千万~数億円と規模が大きく、おおよそ1~2年かけて設計から施工までを手掛けていきます。裁量も大きく、やりがいと成長実感が大きい職務です。また、同時に多くの利害関係者(担当顧客・工事業者)の調整する枠割が求められるため、マルチタスク力も鍛えらます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) 建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(プラント) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の労働条件に変更なし |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~17:45 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県名古屋市千種区今池4-1-29 ニッセイ今池ビル5F 勤務地最寄駅:地下鉄東山線/桜通線/今池駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 将来的に東京営業所への転勤可能性がございます。 (社内規定による補助有) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):231,000円~400,000円 その他固定手当/月:20,000円 <月給> 251,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は経験・能力・前職給与等を踏まえて決定 ■昇給:年1回(4月)(月額5千~8千円の昇給見込み) ■賞与:年2回(7月・12月) ■モデル年収:32-35歳:約600-750万/年 37-46歳:約850-950万/年 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:社内規程に準じ、上限50,000円/月 住宅手当:社内規程に準じ、対象者に月20,000円を支給 寮社宅:会社命令の転勤の場合、社内規定により適用 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続1年以上/再雇用制度あり <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ・OJTを中心とした現場実習 ・豊通グループ合同研修プログラムへの参加 <その他補足> ■豊通グループ共済会加入 ■持株会加入(豊田通商) ■資格補助・研修制度 ■団体生命保険 ■保養所 ■ホテル割引等の福利厚生サービス加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇1日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■内訳:土曜、日曜、祝日、夏季休暇(任意3日間)年末年始休暇(5日間) ■年次有給休暇:入社月に応じて分割付与(最高22日)※最高50日まで傷病休暇引当として積立可能 ※その他会社規程に準じる |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験・職種未経験・第2新卒歓迎~ ■必須条件: ・普通自動車第一種運転免許 ■歓迎条件: ・省エネルギー事業に興味をお持ちの方 ・電気工事施工管理技士または管工事施工管理技士の資格をお持ちの方(2級以上) ・建設業界でのご就業経験をお持ちの方 ・サブコンでのご就業経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社 エネ・ビジョン |
---|---|
所在地 | 〒464-0850 愛知県名古屋市千種区今池4-1-29 ニッセイ今池ビル5F |
事業内容 | ■事業概要 1)コージェネレーションシステムの設計、施工、メンテナンス 2)木質バイオマス発電事業(子会社) 3)電力小売り事業 主力商品であるコージェネレーションシステムとは電気と熱を同時に創り出す仕組みです。 この設備を導入することでお客様のエネルギーコストやCO2排出量を削減可能となります。東日本大震災後、日本における電源構成の大幅な見直しが行われたことに加え、非常用発電設備として災害発生時のBCP対策にもなることから、近年導入されております。 ■企業理念:人・社会・地球との共栄共存をはかり、事業を通して緑豊かな地球を次世代に継承できる企業を目指す ■事業内容:同社は、コージェネレーションを中心に、地球や社会に最も適したエネルギーシステムを提案しています。エネルギー効率の向上やCO2削減を実現するなどお客様の環境への取組みを強力にサポートします。 ■沿革:当社は、コージェネレーションシステムの設計、施工(エンジニアリング)及び導入後のメンテナンスを手掛けるため、始まった会社です。 弊社の主力事業はコージェネレーションシステムを始めとした各種エネルギーに関わるシステムの販売(エンジニアリング・メンテナンス)でありますが、これまでの経験を活かして始めた木質バイオマス発電事業が第二の主力事業へと発展しました。 現在、島根県と愛媛県にて発電プラントを設立・運営しており、環境に優しい電気を電力会社に販売しております。 今後は電力小売事業や環境価値の取引など、新たな付加価値を創生し、主力事業の拡大を目指しております。プラントを「つくる」ことから始まり、それを事業として「つかう」ことに発展させた弊社は、今後そのプラントを「いかす」領域へ進出していきたいと考えております。 |
代表者 | - |
URL | http://www.enev.co.jp/ |
設立 | 年2002年3月 |
資本金 | 92百万円 |
売上 | 9,600百万円 |
従業員数 | 41名 |
平均年齢 | 37.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。