NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/17(木)〜2025/10/15(水)
【名古屋/西区】訪問診療クリニックの資材管理スタッフ★年休120日/土日祝休み/育成完了◎
~完全週休二日制/土日祝休み/年休120日/プライベートとの両立◎~
訪問診療需要増に伴う増員採用/明るく元気で関係構築、簡潔にお話できる方が活躍いただいております
■業務概要:
介護施設や老人ホームへの訪問診療を行っている当法人にて、当法人が運営する「つばめ在宅クリニック」における物品・資材管理をお任せします。
■業務詳細:
(1)物品や資材(医薬品・診療材料)の仕入れ・発注・在庫管理
(2)医療資材その他の配送業務
(3)カルテなどのデータ入力業務
(4)書類作成
■魅力
・購買物流の経験がある方は経験を活かせます!
・資料や書類フォーマットを整備し、効率化を推進して働き方改革に力を入れております!
・未経験の方や若手の方も多数活躍している働きやすい職場です!
■入社後の流れ:
入社してから2カ月間前後は、先輩に同行し、仕事の流れや医療用語、機材・器具の名前など業務に必要な知識を身に付けていただきます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 医療、介護、福祉サービス > 医療関連 > 医療事務、医療秘書 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇に変更:なし ※経験や能力を考慮のうえ、当社規定により給与額を決定します。 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 医療法人社団あおば@人事(菊井事務所) 住所:愛知県名古屋市西区菊井1-2-4 東進養蜂ビル2階 勤務地最寄駅:地下鉄鶴舞線/浅間町駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <勤務地補足> 名古屋市地下鉄鶴舞線「浅間町」駅より徒歩9分 <転勤> 無 希望しない転勤なし |
給与 | <予定年収> 330万円~420万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~270,000円 <月給> 220,000円~270,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 経験・能力・保有資格等を考慮して決定します。 ■賞与あり(7か月目以上) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限3万円/月 社会保険:補足事項なし 退職金制度:入職より3年以上経過した職員のみ加入 <教育制度・資格補助補足> ■OJTによる教育 ■研修制度 <その他補足> ■役職手当 ※感染症対策として以下の取り組みを行っています。 消毒液設置、定期的な洗浄・消毒、定期的な換気、マスク支給あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 月に1,2回程土または日曜出社の可能性あり(その場合、振替休日を取得) 年末年始休暇、有給休暇、慶弔休暇、産休育休・介護休暇 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> <第二新卒歓迎> <業種未経験歓迎・職種未経験歓迎> ■必須条件: ・普通自動車運転免許(AT限定可、ペーパードライバー不可) <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 医療法人社団あおば |
---|---|
所在地 | 〒114-0013 東京都北区東田端1-2-8 早川住建田端マンション101 |
事業内容 | ■事業内容: 1.訪問診療(内科) お一人で通院困難な患者様のもとに医師が定期的に診療にお伺いし、計画的に治療・健康管理等を行います。定期訪問に加え、緊急時は必要に応じて往診や入院先の手配なども行います。 在宅療養支援診療所として、24時間365日連絡可能な体制を整え、患者様が安心して暮らせるための医療の提供に努めております。 2.訪問歯科診療 歯科医師・歯科衛生士が定期的に訪問し、全身感染症予防、口腔機能の維持回復、コミュニケーション能力の維持改善等、患者様の生活を支えるための治療・口腔ケア等を行います。 「口腔機能」の改善によって、患者様の咀嚼力や嚥下機能、構音機能(発音)、栄養状態の回復を目指し、食べる喜びを感じたり会話を楽しんだりすることから得られる「生きがい=QOL(Quality Of Life)」を高めるためのご支援をいたします。 3.医科歯科連携 同一法人内に医科部門と歯科部門を持つ強みを活かし、相互に連携を図ることで患者様の全身状態の把握及び健康管理に努め、より良い医療サービスを提供してまいります。訪問歯科診療を通じて得られる嚥下情報が患者様の医療的ケアを考える上で非常に重要であると同時に、訪問診療(内科)における医療情報が歯科治療にとっても必要不可欠な情報となるため、医科歯科双方から患者様の健康状態を管理することに努めております。 3.医科歯科連携 同一法人内に医科部門と歯科部門を持つ強みを活かし、相互に連携を図ることで患者様の全身状態の把握及び健康管理に努め、より良い医療サービスを提供してまいります。訪問歯科診療を通じて得られる嚥下情報が患者様の医療的ケアを考える上で非常に重要であると同時に、訪問診療(内科)における医療情報が歯科治療にとっても必要不可欠な情報となるため、医科歯科双方から患者様の健康状態を管理することに努めております。 |
代表者 | - |
URL | - |
設立 | 年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。