NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/21(月)〜2025/10/19(日)
【石川県金沢市】<未経験可>産業廃棄物受入に関する営業職/年間休日126日/土日祝日休み
■担当業務
・既存顧客を中心に、産業廃棄物受入に関する営業活動、書類作成および収集運搬配車依頼を行っていただきます。
・客先は、産業廃棄物の中間処理業者となります。
【業務および体制詳細】
1.既存顧客のルート営業、問合せがあった新規顧客への営業
2.営業先は主に石川県内の中間処理業者、解体業者、スクラップ業者など
3.一月当たり約100先を営業メンバーで対応
4.現場との直行直帰も可、年数回の出張(関東、東海、山陰方面)あり
5.能登地震の災害ごみ受入れのため、一時的な土曜出勤(シフト制)あり
6.その他、パッカ-車への同乗あり
■役職:一般~マネージャー
■入社後の教育体制
現場社員のOJTを予定しております。
■組織構成
営業を担当しているのは3名体制 となります。(部長1名、営業社員2名)30代の社員が中心となって活躍しております。
■事業内容:
・北陸環境サービスは、東証プライム上場のTREホールディングスの一員として、産業廃棄物の収集/運搬から中間処理、再資源化、最終処分まで一貫した環境ソリューション事業を手掛けています。金沢市平栗の中山間地に敷地面積約3万3千㎡の管理型最終処理場を有しており、年間約3万3千tの廃棄物を受け入れています。地域との共存共栄を図るため、平栗地区と共同で里山景観事業にも取組み、休耕田を利用した広大なひまわり畑を耕し、夏には約7,000本のひまわりが花を咲かせています。
・産業廃棄物最終処分業/中間処理業/収集運搬業/汚染土壌処理業
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■期間の定めなし <試用期間> 3ヶ月 ■試用期間中の労働条件:同一 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:石川県金沢市大野町4ソ10-5 受動喫煙対策:その他(■敷地内禁煙(喫煙場所あり)) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 有 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 430万円~460万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~250,000円 <月給> 230,000円~250,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記は想定年収です※賞与含む ■残業手当:あり ・支給について:残業時間に応じて支給 ■昇給:あり ■賞与:あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:■実費支給(上限あり) 家族手当:補足事項なし 住宅手当:補足事項なし 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:■勤務2年以上から支給 <定年> 65歳 ■再雇用制度:なし <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援制度(業務に関する資格) <その他補足> ■介護保険 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ■休暇:お盆休暇4日、年末年始6日、 ■年次有給休暇:入社6か月経過後に10日付与 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ~業種・職種未経験可~ ■必須条件 ・普通自動車免許(AT限定可) ■歓迎条件 ・有形/無形商材の営業経験 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社北陸環境サービス |
---|---|
所在地 | 〒920-0231 石川県金沢市大野町4ソ10-5 |
事業内容 | ■事業内容: ・北陸環境サービスは、東証プライム上場のTREホールディングスの一員として、産業廃棄物の収集/運搬から中間処理、再資源化、最終処分まで一貫した環境ソリューション事業を手掛けています。金沢市平栗の中山間地に敷地面積約3万3千㎡の管理型最終処理場を有しており、年間約3万3千tの廃棄物を受け入れています。地域との共存共栄を図るため、平栗地区と共同で里山景観事業にも取組み、休耕田を利用した広大なひまわり畑を耕し、夏には約7,000本のひまわりが花を咲かせています。 ・産業廃棄物最終処分業/中間処理業/収集運搬業/汚染土壌処理業 ■環境保全への取組み:環境方針(代表取締役社長)太田英貴 ・FortheNextGeneration…人と環境に優しい企業を目指して… ・現代社会において地球環境の保全が最重要課題の一つであること、循環型社会の形成及び脱炭素社会の構築に重要な役割を担っている企業であることを認識し、その責任を果たすことによって、社会との共生を図り、持続可能な未来を実現すべく、以下の通り環境方針を定めます。 ・環境保全活動を以下のことを通じて積極的に推進します。: 1)廃棄物処理技術の向上や他社との協業化により、廃棄物の再資源化及び適正処理を促進します。 2)省資源、省エネルギーの推進により、事業活動に伴う環境負荷の低減を図ります。 3)事業所周辺への環境影響を最小限にとどめ、地域社会の生活環境の保全と汚染の予防に努めます。 4)ふるさと石川の里山づくりへの活動を通じて、地域の自然環境を守り、豊かにしていきます。 5)全従業員に対し環境に関する教育及び啓発を行い、意識の高揚と知識の向上を図ります。 ・環境に関する法律、規制及び地域住民との環境保全協定等を順守します。これらを、実行、実現するため、環境マネジメントシステムを定期的に見直し、継続的に改善します。この環境方針は、社内外に公表します。 |
代表者 | - |
URL | https://www.hokurikukankyou.co.jp/ |
設立 | 年1977年8月 |
資本金 | 50百万円 |
売上 | 1,119百万円 |
従業員数 | 33名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。