正社員
掲載予定期間:2025/7/24(木)〜2025/10/22(水)
【静岡/浜松】税理士◆平均勤続年数約15年/女性活躍
■職務内容
・個人企業・法人企業への巡回指導
・税務チェック
・税務相談・提案
・資産・相続コンサルティング等
社内外から質問や相談を受け、専門家として頼られる存在です。 また、国税退官者や資産税のプロフェッショナルなど、社内にいる専門家のアドバイスも得ながらチームで解決していきます。高度税務のスキームから身近な税務まで提案ができ、経営者様から心からお礼を言ってもらえるやりがいのあるお仕事です。
■面白味
一般的な税務対応にとどまらず、未来の予防税務やお客様の経営課題を解決するための専門的で高度な税務対応を担当いただきます。
必要に応じて、国税退官者や大手税理士法人とも提携し、それぞれの強みを生かした幅広い分野にも携わることが可能です。
経営者様の大切な相談にのれること、未来を見据えた税務提案ができることが、この仕事の楽しさです。
■弊社について
「すべての人にSpirit&Systemを」というミッションのもと、お客様の経営課題に寄り添っております。中小企業様の支援だからこそ、利益だけを追求するのではなく、社長様の想いや理念まで深堀し、企業様が実現したいことを叶えていきます。
■職場の雰囲気
全員が理念に共感し、同じ方向を向いて業務に取り組んでいます。活気があり「ありがとう!」が飛び交う職場です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > ビジネスコンサルタント、シンクタンク関連 > ビジネスコンサルタント(経営・戦略) 専門職系(コンサルタント、金融、不動産) > 専門コンサルタント、士業関連 > 税理士 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:静岡県浜松市中央区曳馬6-25-36 勤務地最寄駅:遠州鉄道鉄道線/曳馬駅駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 補足事項なし |
給与 | <予定年収> 650万円~850万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):306,000円~369,000円 その他固定手当/月:44,000円~94,000円 固定残業手当/月:115,830円~153,225円(固定残業時間45時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 465,830円~616,225円(一律手当を含む) <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:あり ※その他固定手当には資格手当等が含まれます。 ※想定年収には、賞与が含まれます。 ※年齢、経験、資格等を考慮し、ご相談致します。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(社内規定による) 家族手当:補足事項なし 社会保険:補足事項なし 退職金制度:再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■入社後教育、OJT <その他補足> ■車両手当 ■資格手当 ■奨励手当 ■育児休業(取得実績あり) ■退職金共済加入 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日のみ) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数113日 土曜、日曜、他 夏季休暇(3日)、年末年始休暇(7日) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・税理士資格 ・普通自動車免許(AT限定可) <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、税理士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 税理士法人SS総合会計 |
---|---|
所在地 | 〒430-0901 静岡県浜松市中央区曳馬6-25-36 |
事業内容 | ■事業内容: 企業税務スキーム提案、月次監査・月次決算決算前検討会の開催、経営計画作成・経営会議運営等の経営コンサルティングサービス、事業承継及び生前の相続対策コンサルティングサービス、経営塾・セミナー運営 ■会社の特徴 ◎SS総合会計のサービスは、税理士という枠を超えて経営コンサルティングサービスや未来の税務スキームの提案まで行います。すなわち、書類をまとめて申告するだけではなく経営者の思いに耳を傾け経営課題に共に取り組み一緒に成長していく「パートナー」となる会計事務所です。 ◎SS総合会計は創業50年の歴史のある会社になります。現在、代表である鈴木宏典は、先代で父である鈴木眞一の意思を受け継ぎより一層丁寧なサービスを磨きながら、新しい時代に対応すべくイノベーションを起こし続けています。私たちSS総合会計は、まさに安心と信頼を受け継ぎながら変容を繰り返す強い企業体へと変化し続けています。 ◎SS総合会計の特徴の一つとして安心の社風があります。誰かが悩みを抱えていたり解決できそうもない案件がくると、総勢70名を超える社員スタッフ全員が寄り添い一緒になってみんなで知恵を出し合ってくれます。悩んでいても絶対に一人にしないそんな温かい社風が特徴です。 ◎経営者の悩みは当然税務会計に留まらず、労務問題・人材教育・バックオフィス改善等多岐に渡ります。このように専門外の質問や課題をお客様から投げられた時でもしっかり解決できるよう、グループ全6社でフォローアップ体制が整っております。 ◎代表の鈴木宏典は数多くのセミナー講演を実施しています。地元浜松だけでなく同業者である税理士向けに全国各地において年間100本以上の講演をしております。メディア実績も多数で税理士業界においてトップクラスの高品質のサービスが認められ業界をリードする存在になっています。 |
代表者 | - |
URL | https://ss-group.co.jp/ |
設立 | 年1971年4月 |
資本金 | 5百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 73名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。