正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【安城/転勤無】工場向け設備のルート営業◆大手自動車メーカーなど直取引あり◎/インセンティブ制度あり
~中途入社者多数在籍!安心の研修制度あり◎/大手企業と直取引で安定した経営基盤でキャリアアップを叶える◎~
■採用背景:
当社は工場用機械の製造・設置、販売業務を行なっております。
2022年に創業60周年を迎え、毎年黒字経営を続けております。
大手企業様との直接取引も多数となっており、増え続ける需要に応えるため増員での募集となります。
■ミッション:
工場用機械(集塵機、搬送補助装置)の受注・販売から設置工事の管理まで一貫して担当し、お客様のニーズに応える最適なソリューションを提供して、現場の効率と安全性を向上させることです。
■業務詳細:
・既存のお客様を訪問し今設置している機械の改善点や新しいニーズをヒアリングします。
・お客様の要望を元に、設計士と連携して最適な提案を行います。
・機械の設置やメンテナンス工事の際に立会い、お客様に取扱方法を説明します。
・定期的にお客様を訪問し、機械の状態を確認し、アフターサポートを行います。
○メイン顧客:
1課:新東工業様、日進機工様
2課:進和様、協豊製作所様
○商材
1課:ダクト
空気やガスを移動させるための管状の設備で、工場内の換気や排気、集塵などに使用されます。
2課:アーム
製品を持ち上げながら移動させるための補助装置で、オートバランス機能を持つものもあります。
■1日の流れ:
出社後メール対応などの事務処理をし、既存のお客様のもとへ訪問します。
夕方頃に本社に戻っていることが多いです。
※場合によって、直行直帰も可能です。
■入社後について:
先輩に同行していただき、一人前になるまで商品の知識や営業方法について学んでいただきます。
■キャリアパス:
成果主義的な考え方で頑張った分(売上)に対して適切に評価がなされインセンティブも発生します。ただ過程も評価されますのでご安心ください。
■組織構成:
営業1課:7名(20代1名、30代1名40代1名50代4名)
営業2課:6名(20代2名、30代2名、50代2名)
本人の適正を見て配属先は決定されます。
■当ポジションの特徴:
◎大手メーカーとの共同開発も行っており、部門や企業の枠を超えて開発に携わることができます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 2ヶ月 試用期間中、条件等に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:00~17:00 (所定労働時間:7時間20分) 休憩時間:100分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:愛知県安城市東別所町応42 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:当社営業所全般 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 450万円~650万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):242,000円~450,000円 固定残業手当/月:38,000円(固定残業時間25時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 280,000円~488,000円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(約2ヶ月分)※賞与は2年目からの支給になります。 ※目標値を超えた利益分の10%を支給するインセンティブ制度があります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:月10,000円まで 家族手当:配偶者3,000円 18歳未満の子供1,500円 社会保険:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格取得支援 <その他補足> ■定期健康診断 ■慶弔見舞金制度 ■保養施設(会員制リゾートホテル) ■社員旅行 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は火・水) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数104日 ※年末年始と夏休みは、それぞれ有給を3日ずつ、合計6日消化いただく形となります。 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・工場向け設備の法人営業経験をお持ちの方 ・普通自動車運転免許(AT可) ○こんな方から応募をお待ちしております ・成果主義の環境で自身の頑張りに対し適切に評価を頂き成長していきたい方 ・地元で腰を据えて長く働いていきたい方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | シンテック株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒112-0002 東京都文京区小石川1-28-1 |
事業内容 | ■事業内容: (1)防食加工管の製造販売 フランジ型硬質塩化ビニールライニング鋼管及び製造、販売/フランジ型ポリエチレンライニング鋼管及び継手の製造、販売/フランジ型ナイロンコーティング鋼管及び継手の製造、販売/ステンレス鋼加工管加工管及び継手の製造、販売/耐熱樹脂ライニング鋼管及び継手の製造、販売/各種特殊塗装加工管及び継手の製造、販売/各種パイプ加工管及び継手の製造、販売 (2)ユニットの製造、販売 ポンプユニットの製造、販売/シャフトユニットの製造、販売 (3)表面改質加工 プラズマ溶射によるセラミックまたは金属皮膜形成表面改質加工 (4)電解還元水素水生装置(銀水)の製造、販売 ■ビジョン: 同社は創業以来、「叡智を結集し優れた品質の商品とサービスを提供することをモットーに社業を発展させ、社会への貢献と従業員の限りない幸福を図る」という経営理念を掲げています。 ■特徴(TOPICS): 1967年の設立以来、同社はプラスチック事業に始まり、健康器具事業、主力事業の防食鋼管の製造販売、更には次世代の主力とすべくプラズマ溶射による表面改質事業と、優れた品質の商品とサービスを開発し提供しています。同社の製品である給排水設備に欠かせない「防食鋼管」は、大型商業施設や6万人を収容可能なサッカースタジアム等にも使用されています。 ■組織風土: 社長は「世の中で商売をさせていただいているのだから還元するのは当然」というお考えをお持ちです。社会貢献活動にも力を入れており、赤十字社、ユニセフ等の活動にも協力しています。 工場周辺の清掃も行い地域貢献を図っています。 |
代表者 | - |
URL | https://shin-tech.jp/ |
設立 | 年1967年10月 |
資本金 | 96百万円 |
売上 | 899百万円 |
従業員数 | 150名 |
平均年齢 | 48歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。