NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/28(月)〜2025/10/26(日)
【兵庫/高砂】事務職★正社員★年休125日(土日祝)・残業15h/関西電力と直接取引の超優良企業◎
~社会の電力インフラを守る安定・優良企業!/年間休日125日・残業15hで長期就業が叶う/車通勤OK~
■職務内容:原子力発電所・火力発電所などの発電インフラのメンテナンスを担っている当社にて一般事務職をお任せ致します。
<具体的には>
・技術資料や報告書の作成・管理
・取引先との連絡調整、技術部員の業務サポート
・その他上記に関わる業務
■組織構成:配属部署には技術社員2名(男性)・事務員1名の合計3名が所属しています。
■同社の強み
◆事業の安定性:原子力事業は数十年単位での発注計画を立てますので長期的に安定した受注が見込めています。
◆学歴・年齢問わず、実力主義で給与はUP。先日ご入社の方は、前職から年収200万円UP。また定年(70歳)になるまで給与は下がりません。
■事業の安定性・将来性について:
主要業務は関西電力での原子力発電所(7機)でのメンテナンス・修繕工事が主となります。原子力というと震災から停止している期間も多く、将来性も業績も厳しいのでは?と思われがちですが、当社は運転の稼働に関わらず、メンテナンスが必要な部分(燃料を冷やす箇所をメイン)を担当。
稼働中の原子力においては13か月毎の定期点検が法律で定められており、必ず点検が発生しますし、老朽化において修繕工事も比例して増加。また廃炉が決定してからも完全に解体されるまで20~30年掛かると言われています。
その期間中も燃料の冷却は必要であり、その期間中は当社ではメンテナンスが続くことになるため、将来も安定して業績を残せる企業となります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 一般事務 営業、事務、企画系 > 事務関連(事務、アシスタント、受付、秘書) > 営業事務、営業アシスタント |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:兵庫県高砂市荒井町千鳥2-6-20 勤務地最寄駅:山陽電鉄本線/伊保駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 自家用車での通勤可能 <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 358万円~462万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,000円~294,000円 <月給> 230,000円~294,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は能力・経験、同職社員の実年収を勘案して決定します。 ■その他定額手当:管理手当 ■給与改定:年1回(7月) ■年間賞与:2回 ※昨年度実積2.5ヵ月 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:上限:月25,000円 寮社宅:遠方より入社の方は、寮・社宅制度有り。 社会保険:補足事項なし 退職金制度:3年以上勤務の場合 <定年> 70歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■介護保険 ■財形貯蓄 ■寮社宅:遠方の方は寮社宅制度あり ・寮…食事付、自己負担額月2万円 ・借上社宅…敷金・礼金、家賃も全額会社負担となります |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 慶弔休暇、夏期休暇、年末年始休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ~業界未経験歓迎~ ■必須条件: ・事務経験をお持ちの方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 柳田産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒676-0004 兵庫県高砂市荒井町千鳥2-6-20 |
事業内容 | ■企業概要 同社は原子力発電プラントのメンテナンスを中心に、幅広い事業を展開するエンジニアリング会社です。生活には欠かすことの出来ない電力事業は景気に左右されることなく、安定収益を可能にしています。しかしこうした安定収益に満足することなく、同社は「その次の一歩へ」を理念に開発エンジニアリング事業、船舶事業など幅広い事業展開を行っております。今後は、これまでに築き上げてきたプラントエンジニアリング事業での技術ノウハウを活かし、より社会貢献できるよう、事業展開して参りたいと考えています。 ■事業概要 ・開発エンジニアリング分野では、様々な技術革新とトータルエンジニアリング思考で、多様な業態・事業を構築。省エネ型脱臭装置・リサイクル型焼成炉システム・高機能RO淡水化装置等を開発し、各分野で利用されています。 ・プラントエンジニアリング分野では、最高水準の科学技術と高度な管理体制が求められる、原子力発電プラントでの メンテナンス業務を中核事業とし、質の高いメンテナンス・保全や、設備利用率の向上等のニーズに対応しています。 ・船舶事業では、2008年10月に就航したハンディーマックス型バルカー船「マリー・グレース」、2012年4月に就航した「アラム・ムティアラ」を所有し、石炭・鉄鉱石・鋼材・木材等の原料・製品輸送に貢献しています。 ■認証・特許 【認証・許可】■ISO9001:2015●適用範囲 発電・化学プラント等における機械設備の保守メンテナンスおよびプラント設備、 配管・配管ラック等の鋼構造物・新規設備・新規装置の設計・製造・製作・据付並びに塗装業●適用部門 本社(管理部門、第1プラント部、カネカ構内事業所)、三菱構内事業所、 高浜事業所、大飯事業所、美浜事業所、若狭支店、柏崎事業所 ■建設業許可 ・建築工事業・鋼構造物工事業・管工事業・機械器具設置工事業・塗装工事業・とび・土工工事業・解体工事業 |
代表者 | - |
URL | http://www.yanagida.co.jp/index.html |
設立 | 年1971年6月 |
資本金 | 36百万円 |
売上 | 4,674百万円 |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 47歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。