正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【仙台/第二新卒歓迎】土地調査・補償コンサル◇国交省のPJTに参画/借上社宅や手当充実/育成体制◎
【官公庁や大手建設会社のプロジェクトに参画/建築関係のバックグラウンド歓迎/未経験から専門的な資格を取得しキャリアアップが可能】
■求人のポイント:
・第二新卒から資格取得を通して、市場価値を高めたい方にオススメの求人です!
・異業界からの入社者多数!教育体制充実!都市のインフラ事業を支えるコンサルタントとして新たなキャリアを築いてみませんか
・資格手当最大月38000円/家族手当等福利厚生も充実しています。
■業務内容
当社が受注する補償コンサルタント業務をお任せいたします。
補償コンサルタント業務とは、国土交通省から依頼を受けて、公共工事等を進めるために必要な土地や、その土地にある建物などを調査し、適正な補償額を算定するとともに、地権者様などへ補償についての説明を行いながら、用地取得を行っていく業務です。
■具体的には
・道路、鉄道、ダム、建設等の公共事業における用地補償業務全般
・入札・受注
・土地の調査、測量
・建物の調査、算定
未経験者には会社規定、マニュアルに基づき先輩社員が親切丁寧に指導いたします。
■最初にお任せする業務
建物の調査をお任せします。移転に関する業務で、現地に建物を見に行き、構造など図面や電気、建物の動産を調べます。これを再建築した場合どのくらいの費用なのかを考える業務です。
■当社の強み
・当社は、土地調査や土地評価に50年取り組んできた信頼と実績から、社員1人1人の交渉力の高さも評価され、業界トップクラスのノウハウを有しております。競合に比べて有資格者も多く、圧倒的な業界優位性がございます。
・当社は独自の研修体制が整っているだけでなく、測量士・建築士・土地家屋調査士等の資格取得支援制度等サポート体制も充実しております。
・資格取得に伴い昇給する制度もあり、スキルの向上がそのままキャリアステップにつながります。
■就業環境:
・業界未経験の中途入社者も数多く在籍しており、20代~30代のメンバーも年々増加しております。
・1週間以内の近畿・四国への出張も案件によっては発生します。
■当社の将来性:
【景気によらない安定性】
道路や上下水道等、生活の基盤となっている都市のインフラ整備に関わる案件が大半を占めており、景気に左右されにくく安定しております。
変更の範囲:無
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > プランニング、測量、設計、積算 > 測量 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(その他) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 条件面に変更は無し |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~18:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 東北支店 住所:仙台市青葉区中央四丁目4-19 アーバンネット仙台中央ビル5階 勤務地最寄駅:JR・地下鉄東西線/仙台駅 受動喫煙対策:屋内喫煙可能場所あり <勤務地詳細2> 各プロジェクト先 住所:宮城県内、福島県内、岩手県内 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <勤務地補足> 東北支店の場合は支店勤務地の他、宮城県、岩手県、福島県にある国土交通省内での勤務となります。 【変更の範囲:会社の定める事業所】 <転勤> 有 本社・支店間での転勤可能性がございます。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 300万円~500万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):220,000円~420,000円 <月給> 220,000円~420,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■前職の経験や能力を考慮の上、決定、優遇いたします。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養配偶者手当(月1万円) 住宅手当:住宅手当(月1万7000円) 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:そくりょう&デザイン企業年金基金 <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■出張手当有り ■役職手当有り ■各種資格手当(一例) ・不動産鑑定士・・・・・ 1 万 5,000 円/月 ・1 級建築士・・・・・・・・1 万 5,000 円/月 ・2 級建築士・・・・・・・・1 万円/月 ・測量士・・・・・・・・・・・・1 万円/月 ・測量士補・・・・・・・・・・3,000 円/月 ・補償業務管理士・・・・1 万円/月(最初の1部門) ※全 8 部門全て取得した場合は 3万 8,000 円/月程度の支給となります |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~10日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数120日 土曜、日曜、祝日、年次有給休暇、慶弔休暇、年末年始休暇、ゴールデンウイーク ※プロジェクトによって多少変更になる場合がございます。 |
応募資格 | 学歴不問 <応募資格/応募条件> ■応募要件: ・上記業務にご興味をお持ちの方 ※第二新卒・未経験歓迎の求人となります。 ■歓迎条件: ・官公庁/建設業界に関わられたご経験 ■業種未経験歓迎・職種未経験歓迎 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社四門 |
---|---|
所在地 | 〒101-0061 東京都千代田区神田三崎町2-4-1 TUG-Iビル |
事業内容 | ■事業内容: 四門は土地と建物の専門家として、国、地方公共団体、民間企業が起業する公共事業等の施行に伴う土地等の取得等に際し、土地(権利者探索)調査、土地評価、物件調査、営業調査、事業損失調査等を行うとともに適正な補償額の算定を通じ、これらの起業者の支援を行っております。 1972年創業以来、数多くの案件に携わり、「公共の利益と私有財産との円滑な調整」を踏まえた「正当な補償」に従事し、多方面において実績をあげ、歴史ある知識とノウハウを最大限に活用し、補償コンサルタント事業を軸として、社の企業理念に基づき森林経営管理事業支援、災害復興支援を推進、展開しております。 ■特徴(TOPICS): 主な顧客は国土交通省を中心とした官公庁であり、土地・建物の補償額の算定を主に行っております。プロセスは補償対象の権利者の確定から始まり、多角的な調査を行い、様々な周囲の要素を取り入れて公平な第三者機関として、補償額の算定を行います。 当社は公平な第三者機関としての立場、そして土地・建物に関わる様々な要素・要因を調査し、評価し、案件を解決していく総合力を当社は備えております。 |
代表者 | - |
URL | https://simmon.co.jp/ |
設立 | 年1974年4月 |
資本金 | 30百万円 |
売上 | 2,670百万円 |
従業員数 | 181名 |
平均年齢 | 43歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。