NEW
正社員
掲載予定期間:2025/7/31(木)〜2025/10/29(水)
【神奈川/横須賀】粉体機械の設計担当※自社製品設計に従事/年間休日123日
≪自社製品設計に従事≫≪年間休日123日≫≪東証スタンダード市場上場企業の子会社≫
■業務内容について:
1967年創業、神奈川県横須賀市に本社を置き、化学・製薬・食品・化粧品等の様々な製造分野において「粉体加工技術」を提供し、国内外の様々なメーカーの製品開発を支えるべく、顧客ニーズに応じた最適な粉体加工を提供する当社にて、粉体機械の設計担当として業務に従事していただきます。
■具体的には:
・お客様との打ち合わせから仕様の決定
・詳細設計、CADを使用した製作図面、部品表の作成、
・製品の動作確認、出荷時の立会い業務など 入社後は業務の流れ・製品について学んでいただき、その後はOJTで業務フローの理解を深めてもらいます。
■業務の特徴について:
独自の技術により開発した粉砕機、造粒機、分級機を主とした各種粉体機械の研究開発・設計・製造・販売を手掛ける当社における自社内で一貫製作する製品の設計から組み立てに携わることが可能となります。
他業種からの経験者が多数活躍しており、長期的な勤続社員が多く在籍しております。
自ら設計したものが形になりお客様へお届けするまで携わることが可能です。
■組織体制について:
現在は8名体制(1名課長、配下7名)となっております。
■当社の特徴について:
樹脂を微粉にする粉砕機ターボミルを世の中に生み出し、発明協会から発明賞受賞を受けてから、現在では技術継承・発展から開発された当社乾式粉砕機はトナーを1passで5ミクロンまで粉砕を実現しており(1ミクロンは千分の1㎜)、当社として業界屈指の技術力と当社ノウハウをもった優位性の非常に高い事業運営に繋げております。
2010年、フロイント産業(東証スタンダード市場)の子会社となり、長年培ってきた高い技術力とフロイント産業が有する実績・ノウハウ、そして製薬業界以外の進出を行うべく、両社における事業シナジーを生み出しています。
・量産機械ではなく、オーダーメイドのスタイルで顧客ニーズに対して柔軟に応えています。顧客の製品開発の土台・根幹となる領域に対して、共に試行錯誤しながらビジネスを進めていく事が出来る環境です。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(精密・計測・医療機器関連) 技術職(電気、電子、機械) > 機械・機構設計、金型設計 > 機械・機構設計(工作機械・ロボット・重電関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■期間の定め:・無 <試用期間> 3ヶ月 ・変更無 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:30 (所定労働時間:7時間30分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:神奈川県横須賀市内川1-2-10 勤務地最寄駅:京浜急行線/北久里浜駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:無 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 420万円~600万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):150,000円~210,000円 その他固定手当/月:100,000円~140,000円 <月給> 250,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収・月給については経験やスキルに応じて増減の可能性があります。 ■賞与実績:年2回(計5ヶ月分※前年度実績) ■その他固定手当:職能給となります。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 社会保険:・社会保障完備 退職金制度:補足事項なし <教育制度・資格補助補足> 補足事項なし |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ・完全週休二日制、土曜、日曜、祝日 ・その他(夏季・年末年始休暇) ■有給休暇: ・有(10日~)(※入社3ヶ月経過後に10日付与) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: 社会人経験をお持ちの方(理系専攻や工業高等専門学校卒の方) ※モノづくりに興味・関心をお持ちの方 ■歓迎条件: 製造に関わる(設備・機械)設計経験をお持ちの方 <必要資格> 歓迎条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | フロイント・ターボ株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒239-0836 神奈川県横須賀市内川1-2-10 |
事業内容 | ■事業概要 1967年、高速回転機械に卓越した技術者(第一号機械部門技術士)が当社を創業してより、化学・製薬・食品・化粧品等の様々な製造分野において「粉体加工技術」を提供し、国内外の様々なメーカーの製品開発を支えるべく、顧客ニーズに応じた最適な粉体加工を提供しております。 ■事業内容 微粉砕機、分級機、乾式造粒機、湿式粉砕機など粉体用機械装置の開発、設計・製造・販売、並びに合成樹脂の微粉砕受託 ■当社の特徴について 樹脂を微粉にする粉砕機ターボミルを世の中に生み出し、発明協会から発明賞を受けてから、現在では技術継承・発展から開発された乾式粉砕機は業界屈指の技術力と独自のノウハウをもった製品として様々な業界のお客様から高い評価いただいております。 2010年、フロイント産業株式会社(東証スタンダード市場)の子会社となり、長年培ってきた高い技術力とフロイント産業が有する実績・ノウハウ、そして製薬業界以外の進出を行うべく、両社における事業シナジーを生み出しています。 ・量産機械ではなく、オーダーメイドのスタイルで顧客ニーズに対して柔軟に応えています。顧客の製品開発の土台・根幹となる領域に対して、共に試行錯誤しながらビジネスを進めていく事が出来る環境です。 ・顧客と共に「モノ」を作り上げていく事は、大きな裁量と責任を有しています。顧客の製造プロセスを熟知し、また製品特性を的確に理解していくことが求められる環境にて、技術者として更なる高みを目指し技能・能力を研鑽することができます。 |
代表者 | - |
URL | http://www.freund-turbo.co.jp/ |
設立 | 年1967年5月 |
資本金 | 42百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 59名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。