NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【在宅中心】法務※多様な法務業務にチャレンジ可能◆プライム上場/平均残業10~20h/フルフレックス
~ロースクール出身者歓迎/安定した上場企業で幅広い法務スキルを身に着けたい方へ~
●東証プライム市場上場の独立系Sler
●契約書レビューから始め経験に合わせて業務領域を拡大
●法務部門が重んじられる環境で裁量を持った業務が可能!
●【フルフレックス&在宅勤務中心/平均残業10~20h/転勤無】と働き方◎
■業務概要:
法務部門のメンバーとして、日常的な契約関連業務からご担当いただき、ゆくゆくはM&Aなどの戦略的案件にも携わっていただきます。
■業務詳細:
ご経験に応じて下記いずれかの業務を担当いただきます。
・契約書の作成、審査、交渉(※和文:英文=9:1、年間1200件程)
・M&A案件関連法務
・法律相談
・予防法務
・コーポレートガバナンス
・リスクマネジメント
・内部統制コンプライアンス
・社内規程
・株主総会
・労務関係
・知的財産権(特許、商標が主)
・子会社への内部教育
※当社の事業拡大に伴い英文契約業務が増えており、ご経験・スキルに応じて英文契約レビューもお任せしたいと考えております。(交渉相手は米国企業が多く、英文の割合は今後も増加する見込みです)
■組織構成:
法務部は部長(男性)、メンバーの4名が在籍しており、部長はじめ現メンバーも異業界からの中途入社です。少数精鋭組織で裁量も大きく、風通しの良い組織です。
■働き方:
当部はリモートワークが中心で、フルフレックスも導入しているため仕事とプライベートのバランスが取りやすい環境です。
■ポジション魅力/キャリアパス:
契約法務から商事法務、戦略法務にチャレンジができる環境です。将来的には法務のスペシャリストやマネージャーなど、ご本人の希望・適性に応じてキャリアを描ける魅力があります。
■当社について:
当社は1980年設立以来、独立系SIerとしてメーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供し、高い評価と信頼を受けてきました。2013年には米シリコンバレーに、2016年にはカナダに子会社を設立し、グローバルな事業展開を行っています。2025年1月に持株会社体制へ移行し、上場を維持しながらグループ全体の経営戦略をを担います。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務、会計、経理職(その他) 営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 法務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> ★東京支社 住所:東京都新宿区西新宿2-6-1 新宿住友ビル26F 勤務地最寄駅:都営大江戸線/都庁前駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> 基本フルリモート勤務ですが会社都合により出社可能性もございます。 <転勤> 無 原則会社都合での転勤はありませんが、ご希望があれば転勤可能(U・Iターン歓迎) <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(フルリモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):267,100円~416,800円 固定残業手当/月:20,610円~32,160円(固定残業時間10時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 287,710円~448,960円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:会社規定に基づき支給 家族手当:配偶者1万円/子1人につき1万円 ※当社規定による 住宅手当:家賃補助制度(住宅手当)あり※社内規定による 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出型年金(401k) <定年> 60歳 再雇用制度により最高65歳 <育休取得実績> 有(育休後復帰率100%) <教育制度・資格補助補足> ■資格取得奨励制度(指定資格約500種類を対象に資格取得を支援) ■外部研修制度(Biz CAMPUS):300以上あるセミナーから何度でも自由に受講が可能(オンライン・Live配信) <その他補足> ■制度:在宅勤務、時短制度、服装自由、出産・育児支援制度、資格取得支援制度、研修支援制度、U・Iターン支援 ■在宅勤務規定(在宅勤務手当) ■永年勤続表彰制度:勤続10年毎に金の板を贈呈 ■会員制福利厚生サービス:ベネフィット・ステーションに加入 ■プラチナくるみんプラス認定:育休取得実績140名(うち男性69名)、育休からの復帰率は7年連続100%、短時間勤務95名、育児短時間勤務はお子様が中学生になるまで利用可 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数126日 ウェルカム休暇(3日)、リフレッシュ休暇(3日)、年末年始休暇(6日)、有給休暇(入社半年経過後10日~最高20日)、慶弔/特別/産前産後/看護休暇、育児・介護休業/育児参加奨励休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・契約書審査、作成など契約法務の実務経験がある方 ※IT業界経験不問 ■歓迎条件: ・英語での契約法務実務経験(今後使用していきたい方も歓迎) |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社システムサポートホールディングス |
---|---|
所在地 | 〒920-0853 石川県金沢市本町1-5-2 リファーレ9F |
事業内容 | ■概要 同社は独立系SIerとして、メーカーや製品に捉われない形で幅広い業界の顧客へ様々なソリューションを提供しています。2025年1月1日に持株会社体制へ移行し、社名を「システムサポートホールディングス」に変更しました。会社分割方式で現在のシステムサポートの事業を引き継ぎ、上場を維持しながらグループ全体の経営戦略を担います。 ■会社の方向性 同社は1980年設立以来、独立系ならではのオープンな立場を活かしたサービスを多種多様なお客様に提供し、高い評価と信頼を受けてきました。 また、新技術の吸収と普及に対しては積極的に取り組む姿勢があります。 ・2019年度のOracle Cloud Platform (PaaS / IaaS) 認定資格取得数第1位 ・2019年度のORACLE MASTER Platinum 11g/12c認定資格累計保有者数第4位 ・日本オラクル社が主催されるORACLE Certification Awardを14回受賞 ※2013年には米シリコンバレーに「STS Innovation, Inc.」、2016年にはカナダに「STS Innovation Canada Inc.」を設立し、グローバルへ向けたITソリューション提供を目指し、事業展開を行っています。 ■社風 中途採用に注力しており、年次問わず活躍している人材が多数おります。 <取り組み> ・キックオフ(半年毎):全体会議、方針説明、振り返り、目標共有、表彰、懇親会など ・技術者が"長く働き続けられるため"の制度を導入しています。 「永年勤続表彰制度」「資格取得奨励制度」「いいね、やってみまっし制度」、「産前産後休暇、育児・介護休業」等があります。 ・管理職もほとんどが技術者出身、志向に合わせたキャリアパスの選択が可能。 ・月の平均残業は10.7時間です。 衛生委員会を設置し、労働時間を監視。社員のプライベートも大切にしています。 ■事業内容 グループ管理事業 グループ事業:クラウドインテグレーション事業、システムインテグレーション事業、 アウトソーシング事業、プロダクト事業、海外事業 |
代表者 | - |
URL | https://www.sts-hd.co.jp/ |
設立 | 年1980年1月 |
資本金 | 723百万円 |
売上 | 22,029百万円 |
従業員数 | 1,484名 |
平均年齢 | 34.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。