正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【法人ソリューション営業】~生活者の日常に直結する"ポイント体験"を支える法人ソリューション営業~
■業務内容
生活者の日常に直結する「ポイント体験」を支える法人ソリューション営業のポジションです。SaaSやシステムなど無形商材の法人営業経験を活かし、注目度の高いポイントサービスを通じてエンタープライズ企業のマーケティング施策を支援します。
当社が提供する「ポイント交換ソリューション」は、電力・ガス・金融・保険・メーカーなど幅広い業界や地域の活性化に貢献。大手企業が保有する会員ポイントを、共通ポイントやデジタルギフトに交換できる仕組みを提供し、顧客満足度や利用頻度を高めています。
少数精鋭のチームで、リード獲得から提案・条件交渉・導入支援までを一気通貫で担当。営業力を磨きつつ、将来的には企画・事業推進・アライアンス領域へキャリアを広げることができます。
■顧客対象
主に大手~エンタープライズ企業(例:電力会社、ガス会社、大手小売、交通系など)。企業が保有する自社会員ポイントを外部ポイントやデジタルギフトへ交換できる仕組みを提供。
■業務の流れ
・リード開拓~提案~契約推進~導入支援まで一気通貫で担当
・顧客のマーケティング課題を把握し、最適なソリューションを設計・提案
・契約条件の交渉や社内外ステークホルダー(外部ポイント事業者、社内企画・技術部門)との調整、プロジェクト推進
■提案・交渉の特徴
・大手~エンタープライズ企業を対象に高単価商材を提案
・短期的な件数よりも「戦略アカウント開拓」「案件の質」「長期収益性」を重視
・社内外の複数関係者を巻き込み、粘り強く合意形成を進める営業スタイル
■チーム体制
リーダー+数名のメンバーによる小規模チーム。個人の成果に依存せず、密な情報連携と協力で「チームで勝つ」スタイルを大切にしています。
■評価・成果イメージ
リカーリングモデルのため「月◯件成約」といった件数ではなく、
・戦略アカウントの開拓
・案件の質や収益性
・LTVへの寄与(月額固定費の拡大)
・チームワークで大型案件を成功に導くプロジェクト推進力
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中も本採用時と同待遇となります。 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制 コアタイム:11:00~16:00 フレキシブルタイム:8:00~11:00、16:00~22:00 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:30~18:30 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 本社 住所:東京都品川区東品川4-12-4 勤務地最寄駅:東京臨海高速鉄道りんかい線/品川シーサイド駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> 本社(別ルート) 住所:東京都品川区東品川4-12-4 3階 品川シーサイドパークタワー 勤務地最寄駅:京急本線/青物横丁駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <転勤> 無 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週4日リモート) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~900万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):290,000円~530,000円 <月給> 290,000円~530,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※給与詳細は、前職や経験に応じて変動 ■昇給・昇格:年2回(4月、10月)※人事考課によって決定 ■賞与:年2回(6月、12月) ■特別表彰(特別ボーナスの支給あり) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:交通費全額支給 社会保険:社会保険完備 退職金制度:在籍3年以上の社員が対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■教育研修制度:会社負担で様々な研修受講や資格取得が可能 E‐Learningシステムにより、ご自身の希望により科目を自由に受講可能 <その他補足> ■付加給付金、リゾートホテル・保養所あり ■チャットによる自身・部下・家族の健康相談サービス ■教育研修費補助制度、図書購入費補助制度、社内図書無料レンタル制度 ■健康診断・インフルエンザ予防接種・ストレスチェック、産業医による健康管理、人間ドック費用補助制度 ■育児時短勤務制度(最長で12歳まで時短勤務可) ■慶弔見舞制度 ■ライフサポート倶楽部(健康経営・育児介護等に特化) ■GLTD(長期障害所得傷害保険) ■服装・髪型・ネイル等完全自由、無料ドリンクコーナーあり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇14日~40日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数126日 GW特別休日、土曜祝日振替特別休日、ファミリーフレンドリー休暇(年5日・有給)、リフレッシュ休暇(5年毎)、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、慶弔休暇 ※勤務時間外、休日対応の可能性あり(代休可) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件:いずれも必須 ・無形商材のBtoB営業の経験3年以上 ・顧客課題を踏まえた提案資料作成・合意形成スキル ・複数の関係者との調整力、プロジェクト推進力 ■歓迎要件: ・エンタープライズ企業への営業経験がある方 ・SaaSなどのITソリューションツールの営業経験がある方 ・リードタイムが長め(半年程度)の高単価商材の営業経験がある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ジー・プラン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒140-0002 東京都品川区東品川4-12-4 |
事業内容 | ■企業概要:ポイントが持つ可能性を最大限に引き出せていなかった2001年、当社は「ポイントに流通性を持たせたら、第二の通貨にまで発展する」という未来を想像し、インターネットとポイントの融合による革新的なサービスである、ポイント交換プラットフォームを世に送り出しました。 ■事業内容: (1)Gポイント交換サービス:貯まっている複数のポイントをGポイントに集約し、好みのポイントに交換することができるサービスです。 約120種類のポイントがGポイントの交換プラットフォームに参加しています。 (2)ポイント・コンセント:提携企業とのポイント交換を簡単に実現するプラットフォームを提供しております。 ポイントプログラムを拡充したい企業に、提携先の選定からスタートし、交渉、契約といったポイント交換提携の業務を支援します。 提携後は、ポイント・コンセントのプラットフォームへのシステム連携を行い、ユーザーからのポイント交換リクエストの処理業務、交換に伴う企業間の決済業務までの一連の運用業務をアウトソーシングで提供します。 (3)デジタルギフト:キャンペーンやロイヤリティ向上といったプロモーション活動において、ユーザーが喜ぶ景品を廉価に採用したい企業に、Gポイントやアマゾンギフト券など他のデジタルギフトを販売します。 (4)Gポイントメディア運営:500万人の登録会員が利用する、ショッピング、トラベル、無料登録応募、ゲーム、モニター&クーポンといった日常生活で利用しながらポイントを貯められる日本最大級のポイントメディアです。 サービスや商品を比較したり、他のユーザーがおすすめする商品やサービスを探し出すことができるコンテンツを提供。 (5)広告代理事業 広告配信から獲得・精算までをサポート。アドネットワークやSNS広告の他にも、オウンドメディアとの協業による配信メニューを開発し、独自の広告訴求を展開。ECやリード等、各ジャンルの商材を取り揃えており、ご希望に沿ったプランの提案やグループ間の連携による独自案件の取り扱いが強みです。 ■事業の魅力:通貨交換所のように様々な企業のポイントをGポイントに換え、更にGポイントは様々な企業のポイントに交換可能です。Fintech領域での事業拡大、自治体との連携、Gポイントのグローバル化等、サービス拡大の可能性は無限大です。 |
代表者 | 代表取締役執行役員社長 竹内 庸真 |
URL | http://www.gpoint.co.jp/company/ |
設立 | 年2001年2月 |
資本金 | 296百万円 |
売上 | 14億円(2021年11月期実績) |
従業員数 | 100名 |
平均年齢 | 42歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。