NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/4(月)〜2025/11/2(日)
【大阪・淀屋橋】社内SE(IT業務推進部)<20期連続増収/化粧品の受託製造で国内シェアトップ>
【システム運用業務/化粧品ODMシェアトップ企業のモノづくりを支える】
化粧品のOEM/ODM(受託製造)を手掛ける同社にて、IT業務推進部でのシステム運用業務をお任せします。
■業務内容:
下記2つの業務をメインにお任せします。
※ご経験により、お任せする業務の割合は異なります。
<システム導入>…基幹システム・業務システムの導入
社内ユーザーおよびシステムベンダーと協力し、システム要件の策定から設計、業務への落とし込みを担当していただきます。
また、システム稼働に向けて社内ユーザーの業務移行を支援していきます。
<システム運用>…基幹システム・業務システムの運用
マスタ登録、データ出力、ユーザー管理業務、軽微なサーバー管理業務などの日常的に発生する業務をお任せします。
また、システムベンダーへ不具合や要望を報告し、課題解決に向けた対応策を検討していきます。
■IT業務推進部に関して:
社内ユーザーが利用する業務システムの運用・導入や、デジタル化・DX推進を担っています。
現在、社内業務のデジタル化・DX推進に関するプロジェクトが進行中で、システム導入や運用のご経験を活かして活躍頂ける環境です。
■組織構成:
16名(男性8名、女性8名)*ITグループ全体の構成
■事業の魅力:
・化粧品OEM/ODMで国内トップクラスのシェアを誇るメーカーであり、20期連続増収の安定企業です。OEM/ODM専業で顧客とは競合関係にならないため、ブランドメーカーからの信頼が厚いです。
・新製品のコンセプト設計から原材料の調達、完成品の生産、品質管理に至るワンストップトータルサービスを提供。国内7工場で8000アイテムを生産しています。商品カテゴリー(スキンケア・メイクアップ・ヘアケア等)や販売チャネル(百貨店・ドラック・通販等)が多岐にわたっており分散することで非常に安定性が高いです。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
【開発環境】
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > 社内情報システム、MIS > 社内システム開発、社内システム運用 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 試用期間中の待遇に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:15 (所定労働時間:7時間55分) 休憩時間:50分(11:50~12:40) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:大阪府大阪市中央区北浜3-5-29 日本生命淀屋橋ビル17F 勤務地最寄駅:大阪メトロ御堂筋線/淀屋橋駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 無 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 390万円~563万円 <賃金形態> 月給制 ※欠勤控除あり <賃金内訳> 月額(基本給):231,750円~345,180円 その他固定手当/月:28,000円~37,500円 <月給> 259,750円~382,680円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(基本給の5.5ヶ月分※2024年度実績) ※半期ごとに評価面談があり、昇給、賞与の査定を行います。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:会社規定による 住宅手当:会社規定による 社会保険:GLTD(団体長期障害所得補償保険) 厚生年金基金:確定給付企業年金基金あり 退職金制度:勤続4年目から支給 <定年> 60歳 再雇用制度あり(65歳まで) <教育制度・資格補助補足> ■現場でのOJTメインとなります。 <その他補足> ■財形貯蓄・団体保険 ■社員旅行/希望者のみ ■昼食代補助/月5,500円支給 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数124日 夏季休暇・年末年始休暇・慶弔休暇・産前産後休暇・育児休暇・介護休暇・特別有休 ※祝日がある週の土曜日は出勤の場合あり(会社カレンダーによる) ※有休消化率:71%(昨年度実績) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校、高等学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件: ・システム導入のご経験のある方(ポジションは問いません)またはシステム運用や保守のご経験のある方 ■歓迎条件: ・ユーザーおよびシステムベンダーと折衝経験のある方 ・システム開発やスクリプト(Powershell、Excel VBAなど)、SQLに知見のある方 ・サーバー管理や運用経験のある方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | TOA株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒650-0046 兵庫県神戸市中央区港島中町7-2-1 |
事業内容 | ■拡声放送機器、通信機器、その他情報伝達機械器具の製造販売 ■音響機器、映像機器、その他電子・電気機械器具の製造販売 ■上記機器の賃貸ならびに工事の設計施工 ■不動産の賃貸および管理 ■ホール・スタジオの賃貸経営ならびに音楽等のイベント・催し物の企画運営 ■上記に付帯または関連する一切の事業 1.事業に関する特色(市場規模/成長性・業界内の地位・製品開発力/販売力・新規事業展開など) ■創業以来、拡声放送機器のリーディングカンパニーとして事業を推進してきた、東証一部上場の放送設備の専門大手メーカーです。企画から研究、開発、生産まで一貫したコンセプトに基づき、高品質な商品づくりを行っているTOA。同社はアンプやスピーカーなどの機器だけでなく、それらが生み出す「音」そのものがTOAの商品と考えています。 ■音響、映像、セキュリティ各機器の専門メーカーとして、これらの技術をベースに3つの事業領域で快適・安全な空間作りに取り組んでいます。犯罪や災害から安全を確保するための「Public Safety」。公共空間で必要な情報を的確に伝える「Public Communication」。コンサートホールやスタジアムなど高音質・最適な音空間で感動を演出する「Public Space Design」。高いクオリティと技術の融合による高付加価値なものづくりは、日本だけでなく世界中で、高い実績を誇っています。 ■国内国外を結ぶTOAグループでは、世界各エリアで最適な生産体制と販売体制を実現。求められる世界品質を、求める市場にスムーズに提供しています。とくにグローバルブランドの確立を目指して、TOAは積極的な海外販売戦略を推進。現地法人である海外販社とTOA本体の海外営業部門によって、すべての情報を統括することで、市場の変化への素早い対応を可能にし、世界120ヶ国以上への販売活動を展開しています。 |
代表者 | - |
URL | http://www.toa.co.jp/index.htm |
設立 | 年1949年4月 |
資本金 | 5,279百万円 |
売上 | 40,864百万円 |
従業員数 | 805名 |
平均年齢 | 40.7歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。