正社員
一般的な経理業務に加えて、原価計算やライン別の利益計算管理なども担当いただきます。
将来的には数値分析や戦略立案する経営企画のような役割をお任せする可能性もあります。
<具体的には>
・原価計算
・伝票処理
・月次決算/本決算
・部門別損益
【想定される役職】
一般~課長
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 財務、会計、経理 > 財務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 岐阜県各務原市金属団地 JR高山線那加駅、名鉄各務原線新那加駅から徒歩15分 車では国道21号線バイパスに隣接、東海北陸自動車道岐阜各務原ICから5分 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~600万円 |
待遇・福利厚生 | 【給与】 想定年収:400~600万円 月給250,000円〜350,000円 固定残業第:なし 昇給:年1回 賞与:年2回 (賞与金額4ヶ月分 ※前年度実績) 【待遇・福利厚生】 ・各種社会保険完備 ・通勤手当 ・家族手当(配偶者11,000円、子供3,000円) ・役付手当 ・退職金制度(勤続3年以上) |
休日・休暇 | 年間休日 : 113日 ※ほぼ土日休み(年度により変更あり) 年3回の長期休暇 (GW、夏季、年末年始 各8日~11日程度) 年次有給休暇 慶弔休暇 アニバーサリー休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・高校卒以上 ・普通自動車免許(AT限定可) 【歓迎】 製造業での経理経験あれば尚可 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 丸嘉工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒504-0957 岐阜県各務原市金属団地68 |
事業内容 | ■概要:同社はベアリング、ステアリング製造を主力に手がけています。お客様からのコストダウンの要望に応えるために2003年に冷間鍛錬設備を導入し、超深穴加工技術を開発しました。今後は、独自に開発した加工技術を活用し、自動車や機械等幅広い産業分野において受注拡大を目指しています。 ■事業内容:自動車各種ベアリング及び関連部品製造、産業機械用部品製造、電機精密部品製造 ■特徴: ・自動車部品を中心に約250種類の製品を製造しています。 ・ISO9001ならびにISO14001を取得し、お客様の要求を満たす製造管理をおこなっています。 ・独自に開発した冷間鍛造技術による超深穴加工等新技術を開発し、新規顧客を開拓しています。 ・TPM活動(トータルプロダクティブメンテナンス)全員参加の生産保全を行っています。生産活動の効率化を行い、改善活動に力を入れています。2001年にTPM優秀賞を受賞しました。 ■冷間鍛造技術開発: 独自に開発した冷間鍛造技術による超深穴加工。従来、超深穴加工はドリルを用いていたが、当社鍛造技術を用いた製造での加工は時間の大幅短縮(1個1秒)とコスト削減につながっます。 ■製品:オートテンショナー、ドアベアリング、ロータリーエンコーダー ■組織風土: ・旋盤加工技術で現代の名工・卓越した技術者として国、県から功労表彰を受けたものがいます。定期的な社内講習を計画的に実施しています。 |
代表者 | - |
URL | http://maru-y.co.jp/ |
設立 | 年1964年11月 |
資本金 | 36百万円 |
売上 | 3490百万円 |
従業員数 | 88名 |
平均年齢 | 38.9歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。