正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【千代田区】コンビニ向け食品営業◇プライム上場/穀物取扱量国内トップシェアの食品メーカー
【大手コンビニへ、同社の業務用製品の販売/月平均残業20h程度/在宅勤務可/年休127日/東証プライム上場/離職率3.1%】
■業務概要:
大手コンビニチェーンへ、当社業務用製品の販売をご担当頂きます。
・小麦粉、食用油、プレミックス粉、パスタ、糖化製品などの商材を扱い、社内の開発部や生産部と連携を取りながら、同社の製造する食品素材製品をお客様に提案します。
・大手コンビニチェーン本部、ベンダー開発担当者にメニュー提案を中心に行います。
■組織構成:
配属予定の広域営業部CVSグループには12名のメンバーが所属しております。年齢や性別、入社形態に関わらず、様々なメンバーが働いている職場です(20代2名、30代7名、40代2名、50代1名)。
■キャリアパス
入社後は社内研修やOJTを通して業務に慣れて頂き、数か月~半年後に担当先を持ちます。
将来的には適性に応じて、他部署や他事業所(支店など)への異動も経験し、穀物のスペシャリストとしてキャリアを築いていけます。さらに、管理職へステップアップし、マネージャーを目指すこともできます。
■当社の魅力:
・食品メーカーの中で日本トップクラスの穀物取扱量を誇る成長企業です。1936年に創業した歴史、東証プライム上場として安定している基盤を持ちながら、穀物の海外調達のみならず自社内での保管まで穀物の取扱量は国内食品業界トップクラスです。「穀物ソリューションカンパニー」として今期も順調に成長を続けています。
・業界に先駆けたユニークな商品開発に取り組んでいます。顧客の調理の手軽さを求める声とヘルシー志向に応えて開発した「レンジでチンするから揚げ粉」は、既成概念を打ち砕く商品として大ヒットしました。
・男女問わず幅広い世代が活躍しており、キャリア採用(中途入社)の社員も多く、多様性を尊重する職場です。福利厚生も充実しており、離職率は全社3.1%(2023年度)と、非常に長く働きやすい環境となっております。また、新卒入社3年後在籍率も89%(2024年4月1日時点)と高い数値を誇ります。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:50 (所定労働時間:7時間50分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル 勤務地最寄駅:JR各線/神田駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 総合職での採用のため、将来的には全国転勤の可能性があります。 また、適性や能力を考慮した上で、キャリア形成の一環として他部署への異動もありえます。 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可(週2日リモート・在宅) <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 520万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):267,000円~385,000円 <月給> 267,000円~385,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ※年収は経験・スキルを考慮の上決定します。 ■年収は残業代月20時間を含みます ■昇給:あり ■賞与:あり(賞与月数は業績により変動あり)※初年度賞与は入社月により調整あり ■モデル年収:35歳:年収594万円(月給34.9万円+賞与)※残業代、手当は別途支給 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:全額支給 家族手当:扶養子供1人目1万5千円、2人目1万円、以降5千円 寮社宅:3万円程度/月※適用条件あり 社会保険:社会保険完備 退職金制度:勤続3年以上から対象 <定年> 60歳 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■レベルに応じてOJT実施 ■人事研修(階層別研修など) ■通信教育制度 <その他補足> ■財形貯蓄制度 ■団体生命保険 ■従業員持株会制度 ■カフェテリアプラン(福利厚生メニューで自由に利用できる9.6万円/年相当のポイント支給※管理監督者は4.5万円/年相当) |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇3日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数127日 年末年始休暇(5日)、夏期休暇(4日)、特別休暇、慶弔休暇、有給休暇(初年度の年次有給休暇の付与日数は入社月により変動します(3日~)) |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> 【必須】下記いずれもを満たす方 ・業務用食品の販売経験3年以上 ・製パンまたは製麺または製油の知識をお持ちの方 【歓迎】 ・食品メーカーでの営業経験がある方 ・コンビニ向けの営業経験がある方 ・製粉または製油業界での営業経験がある方 ・プレゼンテーション力がある方(提案資料の作成から商談まで、自ら考え行動できる) ・社内外とコミュニケーションを円滑に取れる方 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 昭和産業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒101-8521 東京都千代田区内神田2-2-1 鎌倉河岸ビル |
事業内容 | ■企業概要: 小麦粉、植物油、ぶどう糖、加工食品、配合飼料などの製造販売を中心に、倉庫業(穀物サイロ)などを行う多角経営の総合食品メーカーです。 ■事業内容: ・製粉事業…パン、ケーキ、麺類などの用途に合わせた各種小麦粉や、ユーザーのニーズに対応したプレミックスなどを提供しています。 ・油脂事業…業務用植物油、脱脂大豆、大豆たん白、業務用食材としてのプレミックス、パスタを提供しています。 ・糖質事業…コーンスターチ、加工デンプン及び水あめ、ぶどう糖、異性化糖などの各種糖化製品を提供しています。 ・家庭用食品事業…小麦粉、天ぷら粉などのプレミックス、植物油、パスタ、健康食品、ギフトセットなどの家庭用食品を提供しています。 ・飼料事業…養鶏、養豚、乳牛、肉牛、養魚用配合飼料の提供や、鶏卵の販売などを行っています。 ・倉庫事業…臨海工場の立地を活かし、輸入穀物の保管、荷役などを行っています。また、冷蔵、冷凍倉庫業も行っています。 ・不動産事業…工場跡地などの遊休不動産の有効活用に取り組むとともに、商業施設の開発や、ビル賃貸事業などを行っています。 ■グループ経営理念:「人々の健康で豊かな食生活に貢献する」 食卓に「安心・安全」で「おいしい」食品をお届けします。また、それだけでなく、あらゆるステークホルダーから信頼を得られるようグループ社員一丸となって企業の社会的責任を果たしていきます。 ■組織風土: 平均年齢:40.8歳。離職率が低く、新卒入社3年後の在籍率は89%です。若いうちから責任のある仕事を任されることが多く、だれでも自分の意見を言える風土です。明るく、アットホームな社風に惹かれて入社したという声も多く聞きます。 ■商品群: 「レンジでチンするから揚げ粉」「昭和天ぷら粉」「お釜にポン」「オレインリッチ」の他、「ケーキのようなホットケーキミックス」「おいしく揚がる魔法の天ぷら粉」「お肉をやわらかくする揚げ粉」「昭和お好み焼き粉」「SHOWAホットケーキミックス」「SHOWAスパゲッティ」など家庭用・業務用多数あります。 |
代表者 | - |
URL | http://www.showa-sangyo.co.jp/ |
設立 | 年1936年2月 |
資本金 | 14,293百万円 |
売上 | 346,358百万円 |
従業員数 | 2,858名 |
平均年齢 | 40.8歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。