正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
自動車部品世界トップクラスのグローバル企業/EV製品事業/退職金有/※品証管理(チームリーダー)
~自動車部品トップサプライヤーのマレリ・中国にて最先端技術・幅広い事業ネットワークを持つHighly社との合弁会社/ニーズが高まるEV向け基幹製品を展開~
同社は、世界的な自動車部品サプライヤーとして、品質管理の更なる強化を図るため、新たな仲間を募集しています。特に電動化が進むEV市場において、品質保証のリーダーシップを発揮できる方を求めています。
■業務内容:
自動車部品の品質管理業務を担当し、新製品の品質保証から市場品質改善、重要不具合の解決、顧客対応など、多岐にわたる業務を行います。特にEV向け製品の品質保証において、リーダーシップを発揮し、品質向上を推進していただきます。
■業務詳細:
・新製品の品質保証業務(品質会議の運用、課題フォローアップ)
・市場品質改善業務(顧客部品調査、顧客会議の運用)
・重要不具合解決業務(不具合情報共有、データ分析)
・市場品質情報の収集・分析(データ管理、改善ポイント立案)
■同社について:
同社はHighlyの新エネルギー車向けのコンプレッサーの最先端技術と強力な事業ネットワークに、マレリ(旧カルソニックカンセイ社)の自動車分野でのイノベーションと世界市場での知見を組み合わせて誕生した世界的な自動車システムサプライヤーです。
■同社の魅力:
◇2030年には20年比6倍となるEV車に搭載されるキー製品を展開・今後ますます需要が拡大する見込みです:
同社では、年間自動車販売台数約2,500万台という非常に大きな市場規模を保有する中国において、確かなプレゼンスとサプライチェーンを保有するHigly社との合弁により、中国市場への拡販、商品価値の最大化、また昨今の脱炭素社会に向けた取り組みとして新エネルギー車への積載部品への注力というように、今後伸びていく領域に対する強み、足がかりを保有しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質管理・テスト・評価(電気・電子・機械) 技術職(電気、電子、機械) > 品質管理、製品評価、品質保証、生産管理 > 品質保証(電気・電子・機械) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 管理監督者 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 補足事項無し |
勤務時間 | <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 時間外労働有無:無 |
勤務地 | <勤務地詳細> ハイリマレリジャパン実験研究センター 住所:栃木県佐野市栄町7 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 転勤を前提とした採用ではございません <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 700万円~750万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):400,000円~440,000円 <月給> 400,000円~440,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 無 <給与補足> ※年収に別途、諸手当を支給 ■昇給:年1回 ■賞与:年2回(夏・冬)※約5カ月分 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:現在実費ベースでの支給 家族手当:補足事項なし 住宅手当:家賃補助として規程適用対象者のみに支給 社会保険:補足事項なし 退職金制度:確定拠出年金制度適用 <定年> 60歳 <副業> 可 <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> 階層別教育、ビジネススキル研修、e-learning、語学研修、通信教育、選抜型研修 他 <その他補足> ■制度: 財形貯蓄制度、住宅資金融資制度、車両購入資金融資制度、育児休業制度、介護休業制度、配偶者海外赴任休職制度、確定拠出年金制度 ほか ■施設:契約保養施設 ほか ■家族手当についての補足:扶養家族1名:17500円、2名:22000円、3名:26500円、4名~6名まで1名あたり1000円加算 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は会社カレンダーによる) 年間有給休暇17日~20日(下限日数は、入社直後の付与日数となります) 年間休日日数121日 GW、夏季・年末年始休暇(各10日前後)、年次有給休暇(半日有給休暇制度あり※有休取得促進日の設定あり)、慶弔休暇、産前・産後休暇、リフレッシュ休暇 ほか |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学、短期大学、専修・各種学校、高等専門学校卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・品質業務の経験をお持ちの方 ・IATF16949の理解(監査実施経験があると尚良い) ・英語での会話能力(社内利用レベル) ■歓迎要件: ・空調製品(エアコン,コンプレッサー、モータ、ACTR等)知識 ・自動車またはその部品の開発経験またはプロセス知識 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | ハイリマレリジャパン株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒163-6014 東京都新宿区西新宿6-8-1 住友不動産新宿オークタワー14F |
事業内容 | ■事業内容: 自動車部品(空調)の開発、製造、販売 |
代表者 | - |
URL | https://jp.highly-marelli.com/ |
設立 | 年2020年1月 |
資本金 | 3百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 630名 |
平均年齢 | 45.87歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。