NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【大宮/未経験歓迎】サービスエンジニア(環境機器)◆年休125日×土日祝休◆研修制度充実
~資格を活かしてキャリアアップ/創業以来50年以上黒字経営/建機レンタル業界のパイオニア/景気に関わらず安定した需要がある事業/自己資本220億と盤石な財務基盤◎腰を据えて長く働けます/直近1年間の離職率5%~
★おすすめポイント★
【働きやすい就業環境】
・基本土日祝休み、年休125日
・残業月25h程度
◎法人取引のため非常に働きやすい環境が整っています。
【創業以来50年以上黒字経営】
日本のインフラを整備する重機を修理することは社会を支えているという実感を持つことができます。景気に関わらず安定した需要があり、創業以来から安定した経営です。
■業務内容:
大手製鉄所や産業廃棄物処理業者、官公庁等に販売する機械のメンテナンスを行う仕事です。取り扱い製品は、海外メーカー製(ドイツ・イギリス)で当社は国内総代理店です。
全国のお客様に対して、購入して頂いた商品の納入説明や、定期点検をしながら商品にトラブルが発生しないよう、修理提案する仕事です。
機械にトラブルが生じた際には、出張し復旧修理を担当します。
※営業エリアにより整備・メンテナンス先へ出張有り
【取扱製品】
20年以上前に世界シェアトップクラスのヨーロッパメーカー総代理店契約を結んだため、確かな製品力のある環境機器が多数揃っています。
■教育体制:
入社後は、作業工程や整備内容などを研修等で学んでいただくため、他業種や実務未経験の方でも安心して業務を行うことができます。点検や整備を通し、顧客の安心や安全に繋げていくポジションです。実際に完全未経験から入社した方が多く活躍しております。
■当社の特徴・強み:
1965年創業、広島本社の企業である当社は、建設機械、環境リサイクル機器、介護福祉用具の3つの事業分野においてレンタル・販売・メンテナンスを行っています。創業以来50年以上黒字経営を行っています。西日本エリアでも業界トップクラスのシェアがあり、整備や納品への対応力で顧客からの認知度・信頼度は抜群のものがございます。首都圏エリアについても売上は毎年順調に推移しております。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他製品・プロジェクト事例】
【利用するツール・ソフト等】
募集職種 |
技術職(電気、電子、機械) > サービスエンジニア、サポートエンジニア > サービスエンジニア、サポートエンジニア(工作機械・ロボット・重電関連) 建築・製造・設備・配送 > 技能工 > 技能工(整備・メカニック関連) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 補足事項なし <試用期間> 6ヶ月 補足事項なし |
勤務時間 | <労働時間区分> 1年単位の変形労働時間制 週平均労働時間:40時間00分 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 8:30~17:30 |
勤務地 | <勤務地詳細1> 大宮営業所 住所:埼玉県さいたま市大宮区桜木町4-241-2 山崎第2ビル 3F 勤務地最寄駅:大宮駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 <勤務地詳細2> さいたま物流センター 住所:埼玉県さいたま市岩槻区裏慈恩寺797-1 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし 所長級を除き、無理な転勤は基本的にございません。 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 450万円~700万円 <賃金形態> 月給制 補足事項なし <賃金内訳> 月額(基本給):200,000円~350,000円 <月給> 200,000円~350,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■上記年収はあくまで想定です。スキル・年齢等により前後する可能性があります。 ■昇給:年1回(~10,000円) ■賞与:年2回(賞与実績3~6か月分) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限50,000円/月) 寮社宅:借上社宅制度あり(転勤の場合)※自己負担15% 社会保険:補足事項なし 退職金制度:勤続3年以上/再雇用制度あり(65歳まで) <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> ■資格支援制度 <その他補足> ■弔辞見舞金制度 ■定期健康診断 ■インフルエンザ予防接種 ■産前産後休業、育児休業、介護休業(取得実績あり) ■借り上げ社宅制度 ■帰郷旅費制度 ■資格取得制度 ■社員旅行 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~20日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数125日 ■基本土日祝休み(年に2回程度土曜出社有り) ■夏季休暇 ■年末年始 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> <業界未経験歓迎◇職種未経験歓迎> ■必須条件: 普通自動車免許(AT限定不可)をお持ちの方で以下いずれか必須 ・自動車整備士2級、3級 ・建設機械整備技能士2級以上 ・電気工事士2種以上 <必要資格> 必要条件:自動車整備士2級、自動車整備士3級、自動車整備士1級、建設機械整備技能士1級、建設機械整備技能士2級、第1種電気工事士、第2種電気工事士 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社リョーキ |
---|---|
所在地 | 〒733-0001 広島県広島市西区大芝3-15-24 |
事業内容 | ■事業内容: (1)レンタル事業 ・建設機械、産業機械、車輌 ・高所作業車 ・測量機、計測器 ・各種移動式選別機、自走式クラッッシャ、土壌改良機 ・福祉用具(電動ベッド/車イス)の卸レンタル (2)販売及びサービス ・建設機械、発電機、コンプレッサー ・産業廃棄物処理機械(移動式選別機…土石/土砂の選別、移動式廃棄物破砕機、多目的シュレッダー)、木材破砕機 ・プラントエンジニアリング(設計/施工)(産業廃棄物処理プラント、骨材製造プラント、水処理設備、福祉用具の卸販売/修理サービス) (3)中古機の輸出 ・建設機械(掘削機、ローラー) ・発電機、コンプレッサー ・各種移動式選別機、破砕機 ■同社の特徴: 建機レンタルの先駆企業であり、建設機械のレンタルだけにとどまらず環境機器や福祉介護用具のレンタルや販売といった事業も充実。安定した財務基盤と豊富な品揃えによる供給力を有し、お客様第一主義の企業理念とチャレンジ精神で積極果敢に事業に取り組んでいます。 |
代表者 | 森川 英樹 |
URL | http://www.ryoki-japan.co.jp/ |
設立 | 年1965年9月 |
資本金 | 296百万円 |
売上 | 30,000百万円 |
従業員数 | 1,000名 |
平均年齢 | 36.5歳 |
主要取引先 | ■建設機械事業部 ゼネコン各社及び一般建設会社、工場内メンテナンス業者 ■環境機器事業部 ゼネコン各社、産業廃棄物処理業者、製鉄会社、発電事業者、森林組合、 セメントメーカー、プラントエンジニアリング、砕石業者、地方自治体 ■介護事業部 福祉用具貸与事業所、病院、介護施設 |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。