NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/7(木)〜2025/11/5(水)
【品川】物流企画・オペレーション※配送手配、ルート構築など~産地直送の農産物を全国に流通させる~
■業務概要:
物流部として、物流企画・オペレーション担当者として、スムーズに配送されるようルート構築、交渉、問い合わせ対応まで最適な物流実現のため、下記に従事いただきます。
(1)既存物流対応(日々の物流対応)
・配送手配
・物流センター、加工センターの窓口対応
・スポット物流便の手配
・リースコンテナの手配
(2)新規物流手配
・物流ルートの構築
・価格交渉
・既存ルートの統廃合
(3)事務作業
・請求・支払処理
・物流費の仕分け
・物流情報の更新・規程の見直し
■仕事の魅力:
商品を小売店に届けるためには物流構築が必要不可欠です。過去最高額157億円の流通総額を縁の下で支えているのは紛れもなく、物流部であり、3年後の流通総額300億円達成に向けて、新たな革新を求められております。時には自然災害、トラブルもございますが、約束された品質で期日までに商品をお届けするために物流のプラットフォームを構築する無くてはならないポジションです。
■働き方:
日々の物流対応はオフィス内で電話やメール等で対応しておりますが、新規物流手配や既存物流手配を行う際には現地を訪問し、対応しております。
■キャリアステップ:
より効率的な既存物流の構築が出来た際には、新しい流通モデルの確立・センター構築・他の業態を取り扱うなど、様々な新しい挑戦を行いたいと考えております。
事業の根幹部分を理解し動かすスキルを身に着け、ぜひあなたのやりたいことを発信してください。
■部門構成:
・物流部
・平均年齢:35歳
・男性4名、女性1名
・部門構成:シニアマネージャー1名(東京)、リーダー3名(東京/和歌山)、メンバー2名(東京/大阪)
■会社の特徴
・上場企業
・中途社員5割以上
・異業種からの転職実績あり
・産休育休取得実績あり
■仕事の特徴:
・残業月30H以内
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 購買、資材調達 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > 倉庫管理、構内倉庫作業 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 ■雇用期間の定めなし <試用期間> 3ヶ月 試用期間中は持株会加入・ありがとう休暇使用不可となります。 その他、待遇・給与に変更はありません。 |
勤務時間 | <勤務時間> 10:00~19:00 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京営業所 住所:東京都品川区大井1-47-1 NTビル8F 勤務地最寄駅:大井町駅 受動喫煙対策:敷地内喫煙可能場所あり 変更の範囲:会社の定める事業所(リモートワーク含む) |
交通 | <勤務地補足> ■マイカー通勤不可 <転勤> 有 ■基本有、希望があれば相談可 <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 359万円~577万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):248,033円~403,986円 固定残業手当/月:33,279円~54,203円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 281,312円~458,189円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■月給+賞与年2回+諸手当 ※年齢/経験/能力を考慮の上、決定します ※時間外手当(20時間相当)を含みます ※超過分は別途支給します ■賞与あり:年2回(6月、12月) ※前年度実績:3ヶ月/年 ■昇給あり:年1回(10月) ■時間外手当(固定残業超過分・深夜残業・休日出勤) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:月額最大3万円 家族手当:別枠の「福利厚生その他」欄に記載 住宅手当:別枠の「福利厚生その他」欄に記載 社会保険:■社会保険完備 <定年> 60歳 ※継続雇用制度有(65歳まで) <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ・中途社員受入れ研修 ・若手社員研修 <その他補足> ・交通費支給(通勤費除く、通勤費は通勤手当にて支給) ・勤務地手当(最大1万円)※勤務地による ・住宅手当(1万円/2万円/3万円)※独身で賃貸借契約者である場合 ・家族手当(配偶者2万円、子1人につき1万円)※子どもは18歳まで/扶養内外問わず ・役職手当(1万円/2万円/9万円/10万円) ・出張手当 ・産休/育休取得実績有 ・従業員持株会 ・確定拠出年金 ・慶弔見舞金(結婚、出産、災害など) ・永年勤続表彰(5年/10年) ・社用ノートPC/社用携帯貸与 ・健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数123日 ※今後シフト制(月10日休み)に変更する可能性がございます。 ※一緒に働く社員と交代で土日(祝日)休みを取得可能 ■年末年始(12月31日~1月3日) |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須資格・要件: ・普通運転免許証 ・顧客折衝経験 ・課題解決意識 ・パソコンの基本操作 ■歓迎資格・要件: ・配送手配、オペレーションの経験 ・物流会社との交渉経験 ・物流センター業務経験 ・臨機応変な対応(例:危機察知能力) ・業界未経験化可 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社農業総合研究所 |
---|---|
所在地 | 〒640-8341 和歌山県和歌山市黒田99-12 寺本ビルⅡ 4F |
事業内容 | 【農業に情熱を~Passion for agriculture~】 ■事業内容: 農家の直売所事業、産直卸事業 ■事業の特徴: ・農家の直売所事業(新しい農産物流通プラットフォーム)…全国の生産者及び農産物直売所と提携し、同社集荷施設で集荷した新鮮な農産物を都市部のスーパーマーケットを中心としたインショップ形式の直売所で委託販売するプラットフォームを提供しています。生産者が農産物を規格にとらわれず自由に生産し、自ら販売価格や販売先を決めて出荷することにより、農産物出荷による所得拡大やこだわりをもって生産した農産物を「顔の見える」形で生活者に届ける流通を実現しています。 ・農産物流通事業(顔の見える生産者直送農産物の提案)…国内外問わず多様な農産物流通チャネルを構築し、海外輸出入、PB向け卸取引、EC販売、ギフト商材、加工流通等を通して、生産者直送農産物の流通拡大に貢献しています。 ・農業コンサルティング事業(農業へ関わる全ての業種へコンサルティング)…農業参入企業や農産物直売所へのコンサルティングや6次産業化サポート等、農業に関わる生産、流通、販売をあらゆる切り口からコーディネートし、農業関連の経営支援、調査、ブランディング、講演を行っています。 |
代表者 | 代表取締役会長CEO/及川智正 代表取締役社長/堀内寛 |
URL | http://www.nousouken.co.jp/ |
設立 | 年2007年10月 |
資本金 | 581百万円 |
売上 | 51億9,267万円(2022年8月) |
従業員数 | 277名 |
平均年齢 | 34.5歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。