NEW
正社員
【職務概要】
同社のプロジェクトマネージャーとしてご活躍いただきます。
【職務詳細】
同社が手掛けるMLOps支援サービスやデータエンジニアリング支援サービスなどの案件のプロジェクトマネジメントを担当していただきます。
・プロジェクトの計画・スケジュール管理
・チームメンバーのタスク管理・進捗確認・サポート
・リソース管理・コスト管理
・プロジェクトリスクの評価・対策
・ステークホルダーとのコミュニケーション・報告
・データエンジニアリング・アプリケーション開発プロセスの改善・最適化
・チームの技術力向上・知識共有の促進
★働き方について★
ワークライフバランスをうまく取りながら、仕事もプライベートも楽しんでいる社員が多いのが同社の特徴の一つです。定時には退社できるよう会社をあげて取り組んでいます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プロジェクトマネジャー(PM)、プロジェクトリーダー(PL)(Web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 【本社】〒163-1427 東京都新宿区西新宿3-20-2東京オペラシティタワー27階/クライアント先により異なる 京王新線「初台」駅より徒歩3分/クライアント先により異なる 勤務地変更の範囲:取引先(案件先)の勤務地により異なる |
交通 | - |
給与 | 年収 700万円~900万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:700万~1200万円 月給制:月額500000円 賞与:有※3月(業績に応じて支給) 昇給:有(年2回) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(6ヶ月) ■福利厚生: 各種社会保険完備、通勤手当(全額支給)、厚生年金基金、退職金制度、副業可能、財形貯蓄制度、持株会、資格取得補助制度、ベネフィットワン、ITソフトウェア健康保険加入、リモートHQ 他 ■勤務時間:9:00~18:00※フレックスタイム制 コアタイム:10:00~15:00 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙 |
休日・休暇 | 【年間休日日数124日】※2020年度実績、完全週休2日制(土日祝日)、年間有給休暇10日以上(初年度13日)、年末年始、創立記念日、特別休暇、永年勤続休暇 他 |
応募資格 | 【必須】 ・データエンジニアリング・アプリケーション開発の基本的な知識・経験 ・クラウドサービス(AWS、GCP、Azure等)の基本的な知識・経験 ・プロジェクトマネジメントの経験 ・コミュニケーション能力・リーダーシップ ・タイムマネジメント・プライオリティ設定能力 【尚可】 ・機械学習、統計学の知識 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | TDSE株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒163-1414 東京都新宿区西新宿3-20-2 東京オペラシティタワー27F |
事業内容 | ■事業内容: ビッグデータ・人工知能(AI)を活用したソリューション提供及びAI製品(AIモジュールを含む)の提供 ■サービス: データサイエンスで、ビジョン策定、データ分析・最適化、AI を活用した運用の仕組み作り、分析活用基盤の構築など、データ分析・活用を軸にお客様のニーズや課題にあったサービスをご提供致します。(ビジョン策定から運用まで提供しています) 具体的には、大きく分けて3つのサービスを提供しています。(1)DXコンサルティングサービス、(2)データ分析支援サービス(DataRobot 導入支援サービス、Deep Learning 活用支援サービス、データサイエンティスト育成支援サービス、IoTデータ活用支援サービス、SNS分析サービス、SNSリアルタイムモニタリングサービス、アナリティクスコンサルティングサービス)、(3)分析基盤構築サービス(分析基盤構築、分析運用アプリケーション開発) ■製品: データから価値を生み出すプロダクトを提供しています。IoTから得られるビッグデータや世の中に溢れるオープンデータを活用し新たな価値を創出、データ活用の幅を無限に広げ企業のブランド価値を高めます。 例えば、(1)対話型AIのCOGNIGY(コグニジー)は、高機能AIチャットボットを設計・開発するプラットフォームで、対話型AIによって優れた顧客サービスを低コストで提供し、顧客・事業者双方にメリットをもたらします。顧客は24時間365日好きな時にセルフサービスで即時回答を得られるメリットがあり、事業者は一貫した高品質のカスタマーサービスを提供できるうえ、反復的なタスクを自動化し、業務を効率化しつつコストを削減することができます。 また、(2)NetBase(ネットベース)はリアルタイムに膨大なソーシャルメディアデータを分析できるプラットフォームで、現在50カ国語に対応しており、世界中のSNSからニーズや評判を把握することができます。事業者は競合分析や市場調査に活用でき、SNSキャンペーンの効果測定や効果の最大化に活かすことが出来ます。このように最新のAIプラットフォームを用いて企業のプロモーションやマーケティング活動に貢献しています。 |
代表者 | 東垣 直樹 |
URL | https://www.tdse.jp/ |
設立 | 年2013年10月 |
資本金 | 833百万円 |
売上 | 1,723百万円 |
従業員数 | 127名 |
平均年齢 | 34歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。