正社員
【職務概要】
多種多様な電気・電子部品に利用する金属素材「りん青銅」の専門メーカーである同社にて人事労務業務を担当していただきます。
【職務詳細】
■労務:給与計算・社会保険手続き
■採用業務
■研修実施など
≪入社後について≫
入社後はご経験に応じて徐々に業務範囲を広げていただき、
人事のスペシャリストとして人事業務全般をご担当いただきます。
ゆくゆくは人事制度の企画・推進業務もお任せ予定です。
■おすすめポイント
・会社としての安定性◎
→車載品やスマホ用の電子部品の素材として使われる製品のため、
今後一段と需要増の見込みがある状況です。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 総務、人事、法務、知財、広報、IR > 人事、労務 |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 埼玉県戸田市本町5-9-25 JR埼京線「戸田公園」駅 徒歩5分 勤務地変更の範囲:勤務地からの変更はなし |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:400万~550万円 月給制:月額236765円 賞与:年2回 昇給:有 ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 社会保険完備、通勤手当、家族手当、住居手当、退職金制度、残業手当 ■勤務時間:8:30~17:30 休憩時間:60分 ■喫煙情報:敷地内禁煙(喫煙場所あり) |
休日・休暇 | 年間122日(土曜 日曜 祝日、年末年始7日)、有給休暇(入社半年経過時点10日 最高付与日数20日)、特別休暇、慶弔、GW、夏季休暇 |
応募資格 | 【必須】 ■人事業務のご経験(給与計算,社会保険手続き,採用など) ■大小を問わず人事的な課題に対して解決・打開の起案を行ったご経験(案の採用・不採用は不問) ■第一種運転免許普通自動車 【尚可】 ■メーカーでの人事経験をお持ちの方 30歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社原田伸銅所 |
---|---|
所在地 | 〒335-0023 埼玉県戸田市本町5-9-25 |
事業内容 | 【企業概要】 りん青銅板・条の製造・販売を行っております。同業態では第2位のシェアを占めており、顧客ニーズ(品質・コスト・納期)に的確に答えていく機動力・柔軟性が同社の特徴として挙げられます。 【同社取扱い素材(りん青銅)に関して】 人類に最もなじみのある合金である青銅に脱酸素材としてりんを加える事で、下記のような特徴を誇る合金となります。 1.ばね性に優れている 2.強度が高い 3.曲げ、絞り加工性が良い 4.電気伝導度が高い 5.熱伝導度が高い 6.耐摩耗性が良い 7.シーズンクラック(常温加工した品物は貯蔵中自然に亀裂を生じる)発生がない 8.時効硬化(金属を焼入れした後長時間放置した場合、機械的性質に変化が生じる)もない 9.非磁性である 10.ハンダ付けがし易い 11.めっきし易い 12.化学的腐食に強い これら非鉄金属素材としての良い所を全て併せ持つ上、低価格で提供できる素材であるため、他素材に比べて非常に強い競争優位性を誇る点が最大の特徴といえます。エンドユーザー(メーカー)により、コネクタ・リレースイッチ・キーボードの接点・パソコン・ゲーム機・携帯電話・デジタルOA機器など、腕時計から自動車まで幅広い分野に当社製品が使用されています。 【企業の特色】 ・各工程にドイツ・オーストリアを中心とする世界最新鋭の自動制御生産ラインを導入しております。 ・製法が無公害であるHOT-DIPすずメッキを国内で唯一手掛けており、環境面や機能性から受注が拡大中です。 ・受注生産で全電機メーカーや自動車メーカーと幅広く取引しており、最終ユーザーの業界の裾野が広いため業況が安定しております。 ・少数精鋭の中堅企業として、一人一人の担当範囲が広く活躍の場は多いです。 ・中途採用者も営業や人事、管理などで中心的役割を担い活躍中です。 |
代表者 | - |
URL | https://harada-shindo.co.jp |
設立 | 年1952年6月 |
資本金 | 100百万円 |
売上 | 17,800百万円 |
従業員数 | 146名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。