NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【東京/市ヶ谷駅】住宅設備の法人営業◆転勤無し/フレックス制/裁量大◎/年休120日/残業20h以内
\業界未経験者も歓迎◆裁量をもって営業活動ができる◆年休120日◆月残業20h以内◆フレックス制度◆定期訪問や問い合わせ対応メイン◆転勤なし◆市ヶ谷駅が最寄り/
■職務概要:
太陽光・蓄電池・その他住宅設備の法人営業業務をお任せします。過去に電気工事業、不動産・住宅関連の業界にて住宅会社への設備の営業経験をお持ちの方はスキルが活かせます◎業界未経験の方も歓迎いたしますので、興味をお持ちの方は積極的にご応募ください!
<具体的な業務>
・既存営業及び新規営業どちらもお任せするご予定です。
・先方からの依頼や定期訪問などがメインですが、引き合いがある場合が多
く、徐々に関係構築をしていくイメージです。
・夕方に問い合わせがあり、終業が19‐20時になることもあります。業務を持ち越す場合はアポイントのうえ土日に出社する場合もありますが、その場合は振休もしくは休日勤務手当を支給しています。
・営業担当は現場の工事は行いませんが、元請け業者との関係構築の為現場へ同行する場合もあります。
・入社後は営業を行う代表の業務の事務的なフォローからお任せします。
<業務の特徴>
・仕入れのコネクションなどもあり、早期に対応できる点や補助金の申請業務も専門知識がある事でサポート体制がある点など、金額勝負ではなく他社が行っていないサービス提供を行っている点が強みです。
■組織構成・募集背景:
当社には5名の従業員が在籍しており、現在営業業務は代表が行っています。今後も既存取引先との関係を強固にしつつ、さらなる事業拡大を行うため新たに営業担当を増員募集します◎
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > 営業、企画営業(法人) 営業、事務、企画系 > 営業、代理店営業、渉外 > ルートセールス |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 |
勤務時間 | <労働時間区分> フレックスタイム制(フルフレックス) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <標準的な勤務時間帯> 9:00~18:00 |
勤務地 | <勤務地詳細> 東京支店 住所:東京都千代田区三番町14 MLC番町ビル 3F 勤務地最寄駅:市ヶ谷駅 受動喫煙対策:屋内全面禁煙 |
交通 | <転勤> 無 |
給与 | <予定年収> 400万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):280,000円~500,000円 <月給> 280,000円~500,000円 <昇給有無> 無 <残業手当> 有 <給与補足> ■昇給あり ■賞与あり(年2回)※業績による ※年功序列ではなく個人の成果を反映する社風です。 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険 <各手当・制度補足> 通勤手当:当社規定による 社会保険:補足事項なし <定年> 60歳 <教育制度・資格補助補足> OJT <その他補足> ■交通費 ■フレックス制度あり |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 ■原則土日祝休み、GW、お盆、年末年始 ■顧客からの要望により休日出勤が発生する場合もあり※振替休日あり ■有給休暇:ご家族行事などによるお休みも相談可能 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> ■必須要件: ・何らかの営業経験をお持ちの方(法人・個人問いません) ・普通自動車免許(AT限定可) ■歓迎条件: ・太陽光や住宅設備の営業経験をお持ちの方 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社エレクソンキューブ |
---|---|
所在地 | 〒566-0033 大阪府摂津市学園町2-5-6 |
事業内容 | ■事業概要: 太陽光発電システムの販売及び施工、蓄電池設備の販売及び施工、電気自動車充電設備の販売及び施工、電気工事各種、オール電化機器の販売及び施工、住宅設備機器の販売、住宅リフォーム請負、家電製品の販売 <太陽光発電システム> 電力は『買う』から『つくる』時代へ持続可能なエネルギーで社会貢献。 太陽光を活用し電気のエネルギーに変換してくれる太陽光パネルは、クリーンな発電システムです。 電気は家庭内の冷暖房や給湯、照明、換気をはじめ、その他の家電にも活用できるため、発電している間は電力会社から電気を購入する必要はありません。 <蓄電池> つくった電気をためて、賢く使う。災害時・停電時でも安心の電力供給。災害対策としても重要な役割を果たします。万が一、停電が発生した際に、蓄えていた電力が非常用の電源となり、家庭内の家電を一定期間使用することができます。 太陽光発電で発電した電力を蓄電池に充電して自家消費できるので、購入電力量も削減できます。 <HEMS> HEMSとはHomeEnergy Management Serviceの頭文字をとったものです。 家庭内で電気を使用している機器について、一定期間の使用量や稼働状況を把握し、電力使用の最適化を図るための仕組みのことです。 電力の『見える化』と『一元管理』で省エネライフをより快適に。エネルギーをムダなく賢く使いましょう。 V2H(車(Vehicle)から家(Home)へ) V2H(Vehicle to Home)は電気自動車にバッテリーとして搭載されている電池の電力を流用し自宅の家庭で使用することができるシステムのことをいいます。 蓄電池の役割も持つことができるため1台で二役をこなせるV2Hは、家庭用蓄電池とガソリン車を別々で購入するよりコスパがいいため、お車に乗られる方で蓄電池の購入を検討する際はとくに経済的です。 <電気工事> 住宅の電気設備工事・火災報知設備工事・コンセントの増設、取り替え・電気設備リフォーム工事・太陽光発電システムの取り付け・店舗、工場、公共建物等の電気設備工事・オフィスの改修工事・コスト削減のための省電力化工事などを行っております。 |
代表者 | - |
URL | https://elexoncube.co.jp |
設立 | 年 |
資本金 | - |
売上 | - |
従業員数 | 5名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。