NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/18(月)〜2025/11/9(日)
【日比谷】外航タンカーの船舶管理/英語活かせる/商船三井G/世界初のEVタンカー◇実働7h/土日祝休
【船舶経験者・海運業務経験者歓迎!/商船三井Gの安定基盤/賞与平均6.5か月分/陸上職/年休122日/就業時間7h/残業30h】
■職務概要:
商船三井グループで世界初のEVタンカー運航を実現した当社にて、外航タンカーの船舶管理業務をお任せします。
主に東京本社、大阪支店、またグループ船が多く入港するターミナルに常駐し、船舶の安全運航指導を行っていただきます。
■業務詳細:
外航社船の海務監督・工務監督として、運航面・技術面の両側から支援を行います。
・船舶の安全運航手順と規則の策定/啓蒙活動
・検船/訪船活動
・航海に関する事故トラブルの対応
・気象情報の収集と分析/航路の最適化
また、建造監督として新造船の建造業務にも携わります。
具体的には、船舶点検時に造船所と調整を行い、備品交換の要否を現場監督として判断・指示します。
運航中は漁船との接触を避ける指示や、機械・エンジントラブルへの対応も行います。※先輩社員の指導の下、未経験でも安心して活躍可能です!
■入社後の流れ:
まずは入社時研修で当社の概要について学んでいただきます。その後は現場でのOJTで業務を身につけ、1年ほどでの独り立ちを想定しています。
■働く環境:
東京のオフィス勤務を中心とし、長期出張等が少なく安定した働き方が可能です。内勤がメインの仕事ではありますが、"海"に関わっているという実感も得ることができます。
※トラブル対応/荷役立会/船の監査で全国各地(瀬戸内エリアが多い)への出張があります。
■当社の魅力:
当社は商船三井Gとして原油・石油製品の海上輸送を支えています。石油の元売となる出光興産との直取引に強みを持ち、長年安全に石油や重油を運び続けた信頼から三菱や丸紅等とも厚い信頼を獲得してます。
国内を主に海外でも需要が高く、海運業界の先駆者として世界初となるEVタンカーの運航やバイオ燃料、水素等の新エネルギーの導入、海上での通信環境改善によるDX化の推進等今後も更なる拡大が見込まれます。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
募集職種 |
営業、事務、企画系 > 資材、購買、貿易、物流 > 貿易業務 建築・製造・設備・配送 > 運輸、配送、倉庫関連 > パイロット、フライトアテンダント、航空管制官、航空関連職 |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 6ヶ月 ■待遇等に変更はありません |
勤務時間 | <勤務時間> 9:00~17:00 (所定労働時間:7時間0分) 休憩時間:60分 時間外労働有無:有 <時短勤務> 相談可 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト17階 勤務地最寄駅:JR線/有楽町駅 受動喫煙対策:その他(フロア内全面禁煙、ビル内喫煙所あり) 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし <在宅勤務・リモートワーク> 相談可 <オンライン面接> 可 |
給与 | <予定年収> 500万円~800万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):230,790円~390,000円 <月給> 230,790円~390,000円 <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> ■賞与:年2回(7月、12月)※平均支給実績6.5カ月 ■昇給:年1回(4月) ■社員の年収例: ・年収700万円(入社3年目/35歳) ・賞与/過去15年平均6.5カ月 ・年収650万円(入社2年目/32歳) 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、住宅手当、寮社宅、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:補足事項なし 家族手当:■配偶者20,000円、子5,000円 住宅手当:■社宅、寮入居者以外:30,000円 寮社宅:■東京独身寮 社会保険:■社会保険完備 退職金制度:補足事項なし <育休取得実績> 有 <教育制度・資格補助補足> ■階層別研修(新入社員研修、現場研修、乗船研修他) <その他補足> ・借上社宅制度、財形貯蓄制度 ・住宅資金貸付制度、子女奨学金貸付制度 ・自己啓発支援制度 ・社員持株会 ・リロクラブ ・団体生命保険 ・慶弔制度、表彰制度 ・保養所(別府) ・海空運健康保険組合の健保保養所及び加入倶楽部利用 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 完全週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数122日 休日内訳:土日祝・夏季5日・年末年始5日 その他休暇:慶弔休暇・産前、産後休暇※取得実績あり・介護休暇 |
応募資格 | <最終学歴>大学院、大学卒以上 <応募資格/応募条件> ■必須条件:下記いずれか ・海運業界の就業経験 ・英語を活用したい方 ■歓迎条件: ・内外航タンカー安全管理業務 ・内外航タンカー船舶管理業務 ・タンカー乗船 ・航海士、機関士3級以上の海技免状(航海、機関) ・タンカー工務 <語学力> 歓迎条件:英語初級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 旭タンカー株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒100-0006 東京都千代田区有楽町1-13-2 第一生命日比谷ファースト17F |
事業内容 | ■事業内容: 海運業、海運代理業、通関業、石油類及び船舶用機器等の販売及び輸出入貿易事業、貨物運送取扱事業、船舶管理事業、これらに付随し関連し、またこれを助成する一切の事業 ■事業の特徴: ・5万トンクラスの大型船から3百トンクラスの船まで様々な船を利用し、顧客の様々なニーズに最適な海運サービスを提供しています。 ・大手商社や石油元売などの企業はもちろん、その安全で環境に配慮した輸送から、米海軍極東司令部などの公的機関など、国内外の様々な企業や機関と取引しています。 ・東京本社の他に北は北海道から南は大分までの9ヶ所の国内拠点と、アジアを中心とした海外拠点を利用し、人々の暮らしに欠かせないエネルギーや資材を安全に安定的に運ぶ海運事業を行っています。 ■事業部門: (1)安全管理部…生活に欠かせない石油を輸送する海運会社として、石油類の国内安全・安定輸送のため、安全管理規程を柱に国際規格に沿った安全管理マニュアルを運用し、独自の安全推進体制を確立して日本一の高品質船団の構築を目指しています。 (2)内航運航部・内航営業部…同社が行う国内海運事業を担う部署です。小型船~大型船まで120隻の船舶で白油・黒油およびアスファルト・潤滑油、LPGなどの様々な輸送を実現し、北海道から沖縄まで日本全国、お客様に最適な海運サービスを提供しています。 (3)外航部門…同社が行う日本国内と海外、および三国間での海運事業を担う部署です。原油・製品船チームとケミカル船チームに2つの部門に分かれ、益々多様化・国際化する顧客のニーズにいち早く対応し、質の高い海運サービスの提供に努めています。 (4)船舶部…同社の行う海運事業を支える、船舶の運航・管理を担う部署です。同社の社船の船舶管理業務の他、グループ船主に対する管理支援業務、国内船主より管理業務の受託などの事業を行っています。 ■経営理念: 同社は海運会社として、「エネルギー・資材の安定供給」「安全運航を最優先し、地球環境の保全に努める」「選ばれ、信頼される会社づくり」「社会規範と企業倫理に則った経営」の4つの理念に基づき、日々の企業活動を行っています。 |
代表者 | - |
URL | https://www.asahi-tanker.com/ |
設立 | 年1951年5月 |
資本金 | 600百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 320名 |
平均年齢 | - |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。