正社員
【職務概要】
同社堺製造所の情報システム課にて、製造現場システムの開発やAIを用いた画像検査モデルの構築 、ログ、IIoTデータの解析をお任せします。
【職務詳細】
ご経験に応じて下記の業務を担当頂くことを想定しています。
・ 製造現場システムの開発 (C#、SQL Server)
・ AIを用いた画像検査モデルの構築 (python、YOLO、Databricks等)
・ ログ、IIoTデータの解析
(PySpark、Databricks、Apache Kafka、Azure IIoT Hubs等)
■仕事の進め方など
堺製造所としてのIT技術の内製化を進めています。開発チームの一員として、技術を調査・検証し、アプリケーション設計・開発を進めていただきます。
必要に応じ本社のシステム部門や他工場との技術共有も行います。
一部の開発はビジネスパートナーに開発を委託しているため、
共同でアプリケーション開発を行うこともあります。
入社後は堺製造所内の様々な業務課題に対し、システム開発や新技術適用などの開発分野に特化した専門性を有するスペシャリストを目指して頂きます。
【業務内容変更の範囲】
同社業務全般
募集職種 |
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系) |
---|---|
雇用形態 | 正社員 |
勤務時間 | - |
勤務地 | 大阪府堺市堺区石津北町64 阪堺電軌阪堺線「東湊」駅徒歩約17分 勤務地変更の範囲:本社及び全国の事業場、支社、営業所 |
交通 | - |
給与 | 年収 400万円~550万円 |
待遇・福利厚生 | ■年収:430万~570万円 月給制:月額266500円 賞与:年2回(6月・12月) 昇給:年1回(1月) ■雇用形態:正社員 契約期間:無期 試用期間:有(3ヶ月) ■福利厚生: 通勤手当※同社規程により支給/退職金、貯蓄制度/財形貯蓄制度(財形年金)、団体貯蓄保険、クボタファンド(従業員持株会)慶弔・保険/慶弔見舞金制度、ファミリーライフサポート保険、災害補償、各種損害保険等 健康・レクリエーション/カフェテリアプラン ■勤務時間:8時00分~16時30分 休憩時間:45分(12:00~12:45) ■喫煙情報:屋内原則禁煙(喫煙室あり) |
休日・休暇 | 年間休日125日、年末年始休暇、夏季休暇、GW、年次有給、特別・慶弔休暇 |
応募資格 | 【必須】 ・基本情報技術者試験 ・ITパスポート 上記相当の資格 ・システム開発に関する業務知識・経験 ・C#.NET または pythonの業務経験 ・SQL Serverなどのデータベースの業務経験 【歓迎】 ・担当頂く予定業務で利用する開発言語の経験 ・PLC接続を有するアプリケーションの開発経験 ・アプリケーションの開発フレームワークの構築の経験 ・クラウド(Azureなど)の環境構築、アプリケーション開発の経験 ・docker、K8sを利用したコンテナ開発の経験 ・スマートフォンアプリの開発経験 ・ウェアラブル機器を利用した開発経験 ・個人でアプリケーションを開発した経験 45歳以下 【年齢制限理由】 長期勤続によるキャリア形成を図る観点から、若年者等を期間の定めのない労働契約の対象として募集・採用するため |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
|
選考プロセス | - |
会社名称 | 株式会社クボタ |
---|---|
所在地 | 〒556-8601 大阪府大阪市浪速区敷津東1-2-47 |
事業内容 | ■企業概要: 農業機械・産業機械・水システム・環境システム・都市・インフラなどの事業分野のシステム・製品の研究開発・製造および販売 ■企業詳細: 同社は約130年前に鋳物製造メーカーとして事業を開始して以来、水道用鉄管、農工用エンジン、工作用機械など、「水」「土」「空」そして「人の暮らし」をキーワードに、社会に必要とされる様々な製品を世に送りだしてきました。同社の歴史は、絶え間ない技術革新と製品追求で、日本の近代国家形成と戦後の国土復興、新たな国づくり、そして豊かな人間環境づくりに取り組むメーカーとしての本道をいくものでした。現在の事業体制、数千点におよぶ製品群は全て「企業は社会によって生かされている」という基本理念のもとに拡がってきたものです。そして創業2世紀を迎えたいま、モノづくりに対する真摯な姿勢を大切に受け継ぎながら、その百余年の長い歴史のなかで培われた強みと特色を生かして事業の拡大をはかり、クボタの歴史に新たな発展のページをしるしています。 ■特徴・魅力: 世界生産累計540万台を突破したトラクタや世界トップクラスのシェアを誇る小型産業用ディーゼルエンジン、ミニバックホーなど内燃機器事業を中核とした海外事業展開を加速させており、現在海外売上比率が78.7%%を超えるグローバル企業として躍進しています。今後も成長路線を歩むべくグローバルな展開を目指しており、アジア・欧州の成長促進/新興市場の開拓/北米における次の飛躍に向けて備えを強化/中型トラクタ、建機、エンジン、UVの重点拡販を重点的に行います。また、本体組織「水・環境・インフラ事業本部」による海外展開促進も同時に行います。国内においても、上下水、ポンプ、膜事業を存続事業の中心として競争力強化すること。コストダウンなどから競争優位性を維持していきます。 |
代表者 | 代表取締役社長 北尾 裕一 |
URL | http://www.kubota.co.jp |
設立 | 年1930年12月 |
資本金 | 84,100百万円 |
売上 | 3,020,711百万円 |
従業員数 | 52,608名 |
平均年齢 | 40歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。