求人数500,698件(8/19 更新)

  • type
  • イーキャリア
  • イーキャリアFA
  • ワークゲート
  • 女の転職type
  • doda
  • アルバイトEX

NEW 正社員 type

【株式会社PLAN-B】フロントエンドエンジニア/東京・大阪勤務/リモート可(正社員)

株式会社PLAN-B 求人ID:38589449
求人の特徴
  • フレックス勤務
  • オフィス内分煙・禁煙
  • 服装自由
  • 土日祝休み
  • 第二新卒歓迎
  • 学歴不問
  • 未経験歓迎
  • 転勤なし・勤務地限定

仕事内容

■自社プロダクトにおけるフロントエンド開発業務を担当していただきます。

*Next.js(App Router)およびReactを用いたWebアプリケーションの設計・開発
*デザインデータ(Figma)をもとにしたUIの実装およびUX改善の推進
*社内デザインシステムのメンテナンス・追加実装
*GraphQL(Pothos GraphQL / Nest.js)およびRelayを利用したAPI連携の開発
*React Hook FormやPandaCSSを活用したコンポーネント設計およびスタイル設計
*Storybookを活用したコンポーネントドキュメント化と開発効率向上
*Jest、React Testing Library、Playwrightを用いたユニットテストおよびE2Eテストの作成
*Webパフォーマンス改善、アクセシビリティ対応施策の推進
*Pull Requestを通じたコードレビューによるコード品質向上への貢献
*バックエンドエンジニアやデザイナーと連携した開発プロセスの最適化の推進

★全社としても前年比売上130%中の成長フェーズであり、現在は開発部門に積極投資中です!

(変更の範囲)上記業務を除く当社業務全般

【自社プロダクトについて】
■SEARCH WRITE/SaaS型Webマーケティング支援ツール
SEOの成果を最大化するため、戦略設計から施策立案、成果記録まで行える運用特化型SEOツール。リリースから約2年で「ITreview Grid Award 2021 Fall」のSEOツール部門において「Leader」を受賞。現在はデジタルマーケティングAIエージェント化に向けて鋭意開発中。

■Cast Me!/インフルエンサーマーケティングのプラットフォーム
12,000名を超えるインフルエンサーを保有するインフルエンサープラットフォームを軸としたSNS支援サービスで、あらゆるSNSマーケティングをワンストップで支援。これまで3500社・50,000件を超えるマッチングを創出。

【当社プロダクトチームの強み/社風】
◆事業毎の開発組織
各事業ごとに開発組織を形成。プロダクトマネージャーが技術部門に在籍し、開発・営業・マーケティングといった各部門の調整をバランスよく行い、アイデアを形にしてお客様に届けています。

◆プロダクトの方向性を共有
各部門が一緒に目標設定を行うことで、プロダクトの成長に対して同じ方向に向かっています。

◆フラットな関係
各部門が連携し合ってプロダクト開発に向き合っているため、事業部門が強く開発部門が弱い…といったいびつな力関係がありません。そして、個人のスペシャリティではなく、チームワークでのアウトプットを最重視しているため、プロダクトに関する課題はチームで意見を出し合い解決しています。

1042688

ポイント1always your best plan. お客様にとって常に最高の選択肢を!

私たちPLAN-Bは常にお客様にとって
最高の選択肢であることを目指し、
新たな未来へと歩き始めています。

世の中にはいまだに初期SEO業界のような
顧客満足度が高いとは言えないマーケットが
非常に多く存在しています。

私たちはそこへ足を踏み入れ、
信念とテクノロジーをエンジンに
驚きと感動を生み出してゆきます。

革新的な成長で世界中に驚きを
与えていた頃の日本の勢いを取り戻し、
再び世界中から「エクセレント!」と
賞賛される日をイメージして、
私たちとアツく生きていきませんか?

─代表取締役 鳥居本 真徳─

ポイント2取材担当者より

「手前味噌ですが、朝起きたら行きたくなる会社だと思っています」と語る代表のもと、競合他社がひしめくWebマーケティング業界で実績を伸ばしている同社。業界屈指のSEOの知見を持つコンサルチームや業界上位0.3%の運用力を持つ広告運用チームを社内に抱え、ワンストップソリューションを強みとしており、この業界で成長を目指す人にとって最適な環境が整っている。業界未経験者も歓迎しているので、チャレンジ精神のある方は応募してみては?

募集要項

募集職種 ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > アプリケーション設計(web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > データベース設計(Web・オープン系)
ITエンジニア系(ソフトウェア、ネットワーク) > システム開発(Web・オープン系) > プログラマ(Web・オープン系)
雇用形態 正社員 ※試用期間中の雇用形態に差異なし
勤務時間 ■時差勤務制
⇒通常勤務時間:10:00~19:00
⇒標準労働時間8時間/休憩1時間

※当社規定の等級によりコアタイムが異なります
※コアタイムに合わせて時差勤務が可能です
勤務地 <東京>
東京都品川区東五反田2-5-9 CIRCLES with 島津山 3F

<大阪>
大阪府大阪市西区新町1-28-3 四ツ橋グランスクエア6階

(変更の範囲)上記を除く当社関連勤務地
交通 <東京>
JR山手線、都営浅草線、東急池上線「五反田駅」から徒歩6分
JR山手線・埼京線、東京臨海高速鉄道りんかい線「大崎駅」から徒歩8分

<大阪>
大阪メトロ長堀鶴見緑地線「西大橋駅」から徒歩1分
大阪メトロ四つ橋線「四ツ橋駅」から徒歩3分
大阪メトロ御堂筋線/長堀鶴見緑地線「心斎橋駅」から徒歩7分
給与 ■年収:350万円~600万円
■年収算出方法
└月給制(12ヵ月)+決算賞与
└昇給は年2回

※試用期間:3ヵ月あり(待遇に差異なし)

【実際の給与例】
●月給40万円の場合
(1)基本給:301,995円
(2)通常みなし残業手当:87,115円+深夜みなし残業手当:10,890円
※時間外労働の有無に関わらず、通常みなし残業40時間+深夜みなし残業25時間分の時間外手当を支給
(3)上記を超える時間外労働分についての割増賃金は追加で支給
※管理監督者は上記の限りではない(採用選考時にご説明いたします)
待遇・福利厚生 ■昇給:年2回
■雇用保険、労災保険、厚生年金、健康保険
■交通費支給(上限有)
■社内表彰制度
■リモート手当
■スキルアップ支援
※書籍購入・研修・講座・資格取得にかかる費用を会社が負担
■人間ドック(対象:40歳以上)
■屋内全面禁煙(別フロアに喫煙室あり)
休日・休暇 ■完全週休2日制(土日)
■祝日
■有給休暇
※半日および時間単位での取得が可能
■年末年始休暇
■慶弔休暇
■特別休暇

募集背景

大阪本社・東京本社の他にベトナムにあるオフショア拠点でも開発しており、当社の開発エンジニア組織は約30名規模(日本22名+ベトナム10名)にまで拡大。さらなるサービス拡大に向けて大きな技術チャレンジに取り組むフェーズを迎えており、開発エンジニアを積極採用中です!

応募方法

応募資格 ■TypeScript/React/HTML・CSS/ネットワーク関連の基礎知識をお持ちの方
■バックエンドの基礎知識をお持ちの方
■学歴不問

≪求める人物像≫
・既存のやり方にとらわれず、新しいアイデアや技術を積極的に提案できる方
・チームとして成果を出す意識を持ち、協調性を大切にできる方
・技術への探究心があり、自ら学び続けられる方


【歓迎する経験・スキル】
◎Next.js(App Router)を実務で使用した経験
◎Remix(およびReact Router v7)を実務で使用した経験
◎CI/CDの構築経験
◎デザインシステムの構築経験
◎プロダクトにおける設計〜開発〜運用までの一貫した経験
◎REST API/GraphQLを実務で実装した経験
応募方法 このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。
選考プロセス まずはWEBからご応募ください
詳しい選考プロセスについてはご応募先にご確認ください

企業情報

会社名称 株式会社PLAN-B
所在地 【採用連絡先】
東京都港区赤坂3-21-20 赤坂ロングビーチビル

※メールでのご質問の際は、
件名に「株式会社PLAN-Bへの質問」と記載しお送りください。
事業内容 ●デジタルマーケティング事業(株式会社PLAN-Bマーケティングパートナーズ)
●マーケティングDX事業
●ASP事業
●メディア事業
●人材事業
代表者 代表取締役 鳥居本 真徳
URL https://www.pbmp.co.jp/
設立 2003年10月22日
資本金 1億円
売上 -
従業員数 224名(2024年12月現在/グループ会社含む)
平均年齢 -
主要取引先 -
転職したいけど、求人を探す時間がない人は、
まずは登録して情報収集から!

この仕事と似た仕事で、まだあなたが見ていない求人

閲覧履歴 閲覧履歴をすべて見る

応募に関するよくある質問(転職EXによく寄せられる一般的な質問)

Q他の人は何社くらい応募していますか?
A 人によって異なりますが、内定をもらっている人の平均応募数は10社、約半数は6社以上受けています。
Qなんとなくいいなとは思うけど、応募を悩んでるときは応募しない方がいいですか?
A「求人情報だけではよくわからない」「自分で大丈夫なのか」という不安もあるかと思いますが、
応募して面接を受けるのは会社を知る良い機会ですし、会社にとってもあなたのことを知る良い機会と捉えると良いと思います。

かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる

に会員登録しよう!

転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。

新規会員登録 (無料)
大手転職サイト一括登録
主要転職サイトに一括で登録ができます。それにより登録情報の管理が効率的に行えます。
応募情報の保存・PDF化
履歴書・職務経歴の保存で、毎回の応募入力の手間がなくなりスムーズに応募することが可能。
希望条件の保存
希望する転職条件を登録でき、スムーズな求人検索や、新着求人のメールマガジンが受け取れます
求人情報の保存
気になった求人を気になるリストに保存できます。気になる求人があったら、まずは保存しましょう!

気になるリストに保存できる件数は20件までです。

20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。

ページの先頭へ