NEW
正社員
掲載予定期間:2025/8/21(木)〜2025/11/12(水)
【東京/面接1回】電気設備施工管理(リーダー候補)◇創業124年の歴史と安定性/年休120日/土日祝
~創業100年を超える信頼と実績/大手取引先多数/地域密着企業/賞与年2回/作業着での面接可~
■担当業務:
工事現場の施工管理全般をお願いします。(工程管理・安全管理・品質管理)実務経験年数は問いません。入社後研修を行った後、現場で先輩社員に同行して仕事を少しづつ覚えていただきます。
【主な業務内容】
電気設備工事/再生可能エネルギー関連工事/イベント/展示会工事/リニューアル設計/提案業務
【主要取引先】
メガバンク/大手ゼネコン/大手ビル管理会社/大井競馬場/ジャパンモビリティーショー/豊洲市場 ほか
【現場件数】
会社全体で月に大小25件程の現場を対応しています。新築工事は、2人で3件程度、改修工事は、月2~4件程度を持ちます。
■組織風土:
基本的に、数名~十数名の協力業者さんと一緒に現場に入り、 作業指示,管理を行います。コミュニケーションを大事にする文化であり、施工時にもメンバー皆で声を掛け合いながら活気ある職場作りを実現していて、役職で名前を呼ばない風通しの良い環境です。
■評価制度:
昇格、賞与の査定については、実績で評価されるので、意欲的に能動的に働きたい人には向いている会社です。実際40歳で次長に、45歳で部長に昇格した社員がいます。
■働き方:
同社では工程管理を厳密にチェックすることによって残業時間の短縮を実現しています。具体的な例は以下になります(但し、業務経験により多少差が出ます)。
(1)工期前段階⇒平均40~50時間/月(2)工期中⇒平均30~40時間/月(3)納期周り⇒平均50~60時間/月
■当社について:
レジャー施設、テナントビル、マンションなどのあらゆる建築物の電気システム、設備の設計、施工から、メンテナンス、リニューアルに至るまで総合的なサービスを提供しています。創業から100年以上の歴史で培った経験、技術、実績がふんだんに活かされています。また、事業基盤も安定的であり、盤石な活動体制を築いています。
変更の範囲:会社の定める業務
【チーム/組織構成】
【その他プロジェクト事例】
募集職種 |
建築・製造・設備・配送 > 施工管理 > 施工管理(設備) |
---|---|
雇用形態 | 正社員
<雇用形態補足> 期間の定め:無 <試用期間> 3ヶ月 |
勤務時間 | <勤務時間> 8:30~17:30 (所定労働時間:8時間0分) 休憩時間:60分(12:00~13:00) 時間外労働有無:有 |
勤務地 | <勤務地詳細> 本社 住所:東京都 中央区 築地3-7-10 JS築地ビル3階 勤務地最寄駅: 東京メトロ 日比谷線 線/築地駅 受動喫煙対策:敷地内全面禁煙 変更の範囲:会社の定める事業所 |
交通 | <転勤> 当面なし |
給与 | <予定年収> 580万円~700万円 <賃金形態> 月給制 <賃金内訳> 月額(基本給):331,442円~414,442円 固定残業手当/月:39,380円~65,580円(固定残業時間20時間0分/月) 超過した時間外労働の残業手当は追加支給 <月給> 370,822円~480,022円(一律手当を含む) <昇給有無> 有 <残業手当> 有 <給与補足> 【モデル年収】 経験5年/一種電気工事士資格/配偶者:580万円 経験10年/2級電気工事施工管理技士/配偶者:630万円 経験15年/1級電気工事施工管理技士/配偶者:700万円 ■年2回(7月・12月)の賞与支給あり 賃金はあくまでも目安の金額であり、選考を通じて上下する可能性があります。 月給(月額)は固定手当を含めた表記です。 |
待遇・福利厚生 | 通勤手当、家族手当、健康保険、厚生年金保険、雇用保険、労災保険、厚生年金基金、退職金制度 <各手当・制度補足> 通勤手当:実費支給(上限あり)30,000円/月 家族手当:配偶者14千円/第一子4千円/第二子3千円 社会保険:補足事項なし 厚生年金基金:補足事項なし 退職金制度:補足事項なし <定年> 65歳 <教育制度・資格補助補足> 資格取得支援制度(全従業員利用可) 研修支援制度(全従業員利用可) <その他補足> 再雇用制度(70歳まで)、慶弔見舞金制度、定期健康診断 |
休日・休暇 | 【休日・休暇】 週休2日制(休日は土日祝日) 年間有給休暇10日~10日(下限日数は、入社半年経過後の付与日数となります) 年間休日日数120日 |
応募資格 | 学歴不問(必須資格の受験条件に準じた学歴が必要) <応募資格/応募条件> 【必須】 ◆電気工事(強電)の現場施工管理経験(目安3年以上) ◆第二種電気工事士 ◆2級電気工事施工管理技士◆第一種運転免許普通自動車 【歓迎】◆第一種電気工事士 ◆1級電気工事施工管理技士 ◆消防設備士 <必要資格> 必要条件:普通自動車免許第一種、第2種電気工事士、電気工事施工管理技士2級 歓迎条件:第1種電気工事士、消防設備士甲種、消防設備士乙種、電気工事施工管理技士1級 |
---|---|
応募方法 | このページ内の「応募」ボタンよりご応募ください。 |
選考プロセス | - |
会社名称 | 高橋電気工業株式会社 |
---|---|
所在地 | 〒104-0045 東京都中央区築地3-7-10 |
事業内容 | ■概要: 同社は、マンションやオフィスビル、公共施設ビル、文化施設、厚生施設、イベント会場をはじめとするレジャー施設、ホテル、工場などのあらゆる建築物の電気システム、設備の設計、施工から、メンテナンス、リニューアルに至るまで総合的なサービスを提供しています。100年という歴史に培われた信頼と高品質な工事を支える施工体制で、あらゆるニーズに対応しています。 ■安定した受注と黒字経営: 同社は100年続く社歴に基づいた信頼と実績のもと、一手に任せられている案件も多くあります。例えば、新築に関しては長谷工コーポレーションより多くの案件を受注しており、設備維持管理に関しては大井競馬場、築地市場の維持管理をほぼ一手に担っています。イベント関連でもミッドタウンの地下催場やJapan Mobility Showの幹線工事、リニュアールでも日総ビルディング、田中貴金属といった大手企業と取引があります。更には、ここ数年は無借金・黒字経営が続いており、経営基盤がしっかりとしています。 ■取り扱い物件: 【官公庁】 国土交通省他中央官庁、東京都、中央区、豊洲市場、 大田市場、都市再生機構等の各庁舎、複合施設、集合住宅、スポーツ施設、地下鉄、街路灯等の電気設備工事 【民間】 大手ゼネコン、自動車工業会、東京都競馬、幕張メッセ、 三井住友銀行、ビル管理会社等の展示会施設、競馬場施設、事務所ビル、店舗ビル、インテリジェントビル、工場、倉庫、 研究所、スポーツ施設、高層・低層マンション等の新築及びリユーアル電気設備工事の設計施工 |
代表者 | - |
URL | http://www.taka-den.co.jp/ |
設立 | 年1948年9月 |
資本金 | 20百万円 |
売上 | - |
従業員数 | 26名 |
平均年齢 | 44歳 |
主要取引先 | - |
かんたん登録で、お仕事探しがらくらくスムーズになる
転職EXに会員登録しよう!
転職EXの会員登録をすると、以下の便利な機能がすぐにご利用になれます。ぜひご利用ください。
新規会員登録 (無料)気になるリストに保存できる件数は20件までです。
20件以上保存するにはログインが必要です。
ログイン後は、今までログイン中気になるリストに入っていた案件も見ることができます。